• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボX-SST@こういちのブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

2899円のTPMS(空気圧モニタリングシステム)の検証

2899円のTPMS(空気圧モニタリングシステム)の検証木曜、アマゾンに発注していた最安値TPMS、空気圧モニタリングシステム。予定よりも一日早く、昨夜の21時前に到着致しました^^。
そんなわけで開封し、PCのUSB端子より本体へ電源供給などを。数字等情報はすべて正常に表示され、まずは一安心と言ったところ?


そして夜が明けるのを待ち、通常のバルブキャップを外し、こいつを挿入するだけのお手軽さ。こんなんでしっかり空気圧を表示するんだろうか?(画像は後輪右)


結果、ぺアリング(同期)も1分以内に終わり、こんな表示に!


素晴らしいのひとこと(^^)
事前にエアゲージで計測していたフロント2.5、リア2.4との誤差はコンマ1。
走行していると黄色のタイヤ内温度は刻々と変化していきます。
なお、電源供給はソーラーシステム。したがって、電源系の配線不要。もちろん、夜間や雨の走行が続き電圧低下となれば、付属のUSBコードを利用し電源供給することも可能。
また、電源はオートON/OFF機能があり、駐車中の本体及びセンサー部の電力消費を抑制。いくつかのパターンを試してみたところ、結果は下記の通り。
①クルマに乗りこむ際、ドアを軽めに閉めるとONしない。ちょっと強めにバタンと閉め、衝撃を与えることによりONに。
②エンジンを停止し車外へ出ると概ね3分後にOFFに。

最後に蛇足ながら、若干の振動ではONしない。ただ、車内でイチャツけばONになる可能性あり?ONになる際は電源が入ったことを知らせるアラーム音が響き渡ります。そのへん、留意されますよう(笑)
 以上、簡単ではありますが、最安値TPMS、検証報告でした。
また、使ってみて変化があれば、整備手帳等に記してみますね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
Posted at 2019/11/16 10:37:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | バレーノ | 日記
2019年11月08日 イイね!

シングルベッド

時代が変わり、生活が少しばかり豊かになり、ベッドもシングルからセミダブル、そしてダブルに変わった。けれど、何か忘れかけている気持ちはない?
仕事も順調ではあるけれど多忙な日々。娘は幼少期から成長して小学生になった。いつしか目の前にあるものだけを見て、夢とか希望とか、少しばかり忘れがちになっていた頃。
考えてみれば娘の母親である妻とも当初はシングルベッドだったな。などと。
シングルベッドで君と夢を抱いていた頃。ときどきは戻ってみるのも悪くないのではないでしょうか。そう、ちょっとばかり忘れがちになるマインド。
どうでしょう?シングルベッド。
1994年作品
Posted at 2019/11/08 22:22:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月06日 イイね!

協調性のある運転とは 

新オフィスに移り半月が経過した。最近まで、ほぼペーパーだったと言う20代の可愛いアシスタントの女の子。ここのところ彼女と同乗してのクルマ移動が多い。彼女にステアを握ってもらう機会があり、制限速度50の流れの良い街道を走る。信号も少なくバイパス的な道ゆえ、前方車両の車列は55~60程度の速度で流れている。ですが彼女、45程度にて走行。当然ながら前車からはどんどん離され、サイドミラーを見ると後方車両がイラついているのがわかる。ペーパーの機会が長かったとは言え、免許取得後6年という彼女。決して若葉マークではない。発進もスムーズだしブレ―キングも上手。あとは協調性かと思う。そこで私。「前のクルマと同速度で走ってみて」と。流れを乱さないためである。彼女「でも前のクルマって55くらい出てません?」
うん、確かにそうなんですよね。彼女の言い分はその通り。法定速度50の道路。45で走るのと55で走るのどっち?そう聞かれれば教習所では45と言うのかもしれない?
一般道には高速道と異なり、いわゆる最低速度違反というのはない。高速道路の場合、ご存じ50以下で走行してはダメ。流れを乱せばそれが危険なこともあるのでしょう。
なお、なぜか私の学生時代の友人には警察官が少なくない。プライベートでの付き合いもある。遊びで彼らと同乗する機会もあるけれど、はやり流れは重視しているよう。誤解なきよう具体的な数字は控えさせて頂きますが、やっぱり流れなんですよね流れ。

今の例とは逆なところで法定速度50の道路が40で流れている場合も。例えば見えない前方に路線バスが居るとか、先頭車両がゆったりペースの場合など?
こういう場合、今度は諦めて40で走るべきである。イラついて罪のない直前のクルマを煽ったりしても何の意味もない。
と、結論として、ドライバーにおいての協調性とは、極端なマイペースではなく、周囲の状況に合わせた円滑な運行。それに尽きるのかな?

そんなことを話しつつ、ランチ時だったため目の前に見えてきたファミレスのような建物を指さし、あそこに入ってランチがてら休憩しようと彼女に提案した私。え~、こういちさん奥さんいるんでしょう!と。
見るとラブホ。汗だくになったわ(笑)
もちろん、そこはスルーして次に見えてきた華屋与兵衛に入ったのは言うまでなく。しかしなんであんなところにあんなホテルができた。そう彼女にいいわけするものの、この流れはどうすることもできず^^。次回、ランチに誘うときは先走りせず、しっかり建物を確認しないと?
Posted at 2019/11/06 03:15:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | 雑感コラム | 日記
2019年11月03日 イイね!

子は親を選べない?

仕事で離婚調停に関わることがあった。子が居ない夫婦が離婚するのは当事者同士の気持ちだけで済む。けれど子ども、特に幼少期であるとか、中学生くらいまでの子が居る場合、そう簡単にはいかない。離婚する前には親権者を定める必要があり、これが決まらないと法的な離婚をすることができない。
私自身、中一のときに両親が離婚したこともあり、こうした離婚調停絡みの案件のとき、いつも思うんですよね。子がどちらを親権者にするか選べないのか?と。もちろん、赤ちゃんであるとか幼少期は別としてさ。
私の場合は中学生だったこともあり、母親は一緒に行こうと言ってくれたものの、住み慣れた街、友人、転校、そんなことを自身で判断して父と暮らすことにした。もちろん、一時離れた母は母と思い、一緒に暮らす父は当然父である。そんなことって、子どもにとって大したことではない。親権がどっちであろうと両親は両親に変わりはなく、どこでどう転んでも、これがひっくり返ることもない。

今回、守秘義務すれすれでお話すれば、中学生の女の子が居る。来年は受験シーズンになる中二の可愛い女の子。母親は親権を取りたいというけれど、中二の彼女と二人で話をしてみると、やはり転校したくないと。
そこで提案したのが学区内に越せないかと母親に。離婚するのだから極力、夫とは離れたいのも理解できますよね。けれどそこは子の両親として、せめて彼女が一人前になるまでは、彼女の気持ちを尊重できないか?そう提案したわけです。
結果、親権は母になり、学区内に新住居を構えることを了承して頂いた。不動産には知り合いも沢山いるし、賃貸マンションのあっせんも併せて引く受けることに。

もしもひょとして、離婚後も近隣に住むことで、復縁なんてあれば最高かな。そう内心思ったのは法律家としては失格なのかも。けれど自身としては満足いく仕事だったと思う。
中2の彼女の「ありがとうございました」の笑顔のひとこと。これが全ての疲れを飛ばしてくれたことは言うまでもありません^^
Posted at 2019/11/03 22:40:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑感コラム | 日記
2019年10月28日 イイね!

10月28日は群馬・岐阜の日。世界中の誰よりきっとbyWANDS

10月28日は群馬・岐阜の日。世界中の誰よりきっとbyWANDS秋晴れの中、オフィスに到着。何やら60代後半弁護士A氏「おはようございます。今日は群馬の日なんですよ」と。聞いてみると群馬は高崎の出身らしい。
へー、そんな日があるのは知らなかった。で、こっそり調べてみると。

①本日は群馬県民の日
旧暦/明治4年10月28日の廃藩置県により
「群馬県」という名称が初めて使われたことを記念して制定された県民の休日らしい。
②本日は岐阜県地震防災の日
1891年(明治24)10月28日、岐阜県最大の被害を出した「濃尾地震」の体験を風化させないための日らしい。
③全く関係ないけれど1992年10月28日にリリースされた90年代屈指の名曲
作詞/上杉昇・中山美穂 作曲/織田哲郎 コーラスアレンジ宇徳敬子
美穂バージョンも良いけれど、メインボーカル上杉バージョンは更に素敵?
なお、ハモリはミケの宇徳敬子。

 以上、ガクトの「今日は何の日」シリーズ第一弾。
好評ならば継続、不評ならば今回限り^^;
Posted at 2019/10/28 10:17:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑感コラム | 日記

プロフィール

「おはようございます\(^o^)/ ローソンで中華まん等300円以上購入すると、お好きな飲み物一本サービスみたい。マチカフェを買おうと思っていたのでラッキー。2月3日までのようです。ローソンへどうぞ(笑)」
何シテル?   01/28 09:54
2008年、エボXを購入したことを機にみんカラ登録させて頂きました。 エボX時代は多くのエボXオーナーの方々とオフや走行会でご一緒させて頂き貴重な想い出になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

納車しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:36:49
謹賀新年 愛が生まれた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 15:58:32
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:06:49

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ坊 (トヨタ ヤリス)
ボディー剛性の高さ、ステア特性が特にお好みです。タイヤはあえて扁平率70のままとし、14 ...
スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
皆様、それぞれ現在の愛車・過去の愛車を登録されていると思いますが、愛車登録していないクル ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation