異動は決まったものの、幸い引っ越しを伴うものではなかったので今週末は動けるようになりました。
さすがに今から全国オフへ!・・というわけにも行かず(T_T)、せっかくなので地元開催のTポイントレディスという女子ゴルフ大会へ行くことに。一応行けることを望んで前売り券は買ってたのだ。
ゴルフ観戦、とりわけ女子ゴルフが好きな自分は宮崎や熊本で行われる大会は出来るだけ見に行っています。
テレビや雑誌で活躍を目にしているゴルファーのワザが目の前で見られ、さらに試合後にはお話できたりサインを貰えたりと1日大いに楽しめるゴルフの試合観戦。これで2~3000円、しかも中学生以下は基本的に無料ですからね。近くで大会のある方はぜひ覗いてみてください。楽しいですよ♪
いつも見に行くと応援するのは
馬場ゆかり選手。
149㎝とツアープロの中でも最少身長の選手ですが、ドライバーでは240ヤード以上飛ばす飛距離の持ち主でもあります。とある縁で応援させてもらっていますが、向こうも顔を覚えてくださっていて毎回サインをもらうので家には馬場選手のサインだらけです(^^;)
他にも応援したい選手(有村選手とか有村選手とか有村選手とか・・)はいるのですが、人気がありすぎる選手はギャラリーが多すぎて一緒に回ってもあまりプレーを見られないんですよね。。
自分がコースを回る際の参考にする部分もあるので、できるだけ近くでいい状態で見たいんです。
ということで何となくいつも馬場選手の組を中心に回ることが多いですね(馬場選手が人気ないわけじゃないですよ!決して)。
今日も朝から色々な選手の練習を見たあと、馬場選手の組について観戦。
途中でちょっと離れて横峰さくら選手や不動裕理選手、有村智恵選手のプレーなどを遠くから眺めつつゆっくりと1日楽しませて頂きました。
今回は鹿児島県の高牧カントリークラブというコースでの開催ですが、ここは自分も何度かプレーしたことがあり実はベストスコアを出したのもここです(といってもプロにはほど遠い90ですけど)。
自分も回ったことがあるコースということで今まで以上に観戦が楽しかったですね。またこれから回るときの楽しみも増えました。
プレー終了後にもまだお楽しみは残っています。
まずは選手によるチャリティーサイン販売。人気選手のサイン色紙が1枚500円のチャリティーで販売されるのですが、売ってくれる販売員も選手達!・・といってもサインが売り切れるような人気選手は忙しくてあまり出てきてくれませんが。。ここでは「横峰さくら選手のサイン」を売る「横峰瑠依選手(お姉さん)」という微妙な図も見ることができました(^^;)
サイン自体はうまくいけばお金払わなくてもしてもらえるのでどうしようかな~と思っていたのですが、たまたま目の前に
藤田幸希選手がいらっしゃったので思わず買ってしまい、さらに名前まで入れてもらっちゃいました♪

いつもニコニコしてファンにも丁寧に接する藤田選手、人気があるのもわかります。
さらにプレーが終わった選手は次ぎに備えて練習したりクラブハウスで休んだりするのですが、その中にはファンにサインしてくれる人もたくさんいます。

ということで今日も馬場選手に頂きました♪
うしろに並んだ夫婦も、「○○選手(超大物)はサインお願いしてもすごく無愛想だったけど、この選手はニコニコしてみんなにサインしてくれるんだねぇ」と喜んでましたね。

さらに開幕戦から大暴れしている韓国の
アンソンジュ選手にも頂きました。
ぽっちゃり体型で憎めないキャラの彼女ですが、こちらもニコニコと快く応じてくれたばかりかこんな素敵なサービス(?)も。

ちゃんとカタカナですね♪微妙ですけど・・
書き終わったインクが付かないようにちゃんと息を吹きかけてから返してくれる気配りも素敵です。
そして今日のハイライトはここから!
そんな風にしてサインをもらったりしていると、今回の大会の目玉でもある石川葉子さん(ハニカミ王子の妹さん)のインタビューが始まりました。
すぐにすごい人だかりになりましたが、自分も近くで様子を見てみました。受け答えなどはまだまだあどけない感じですね。顔つきも子供っぽいですが、身長はすでに結構ありますからこれからのさらなる成長が楽しみです。
インタビュー後、ほんの少しだけサインが行われました。
ものすごい人の中、わずか5分にも満たない時間だったと思いますがなぜか運良く貰えてしまいました!

サインっちゅうか・・まぁサインか(^^;)
ツアーデビュー戦、予選落ちした日にもらったサイン。しかも貰えたのはたぶん20人もいなかったと思います。今後の彼女の活躍次第ではものすごいお宝になるかも~
ということでみんカラではほとんど興味を持つ人がいないと思われるゴルフ観戦記に長々と付き合ってくださった方、本当にありがとうございますm(_ _)m
実は明日も行きます(爆
明日は初めて奥様と二人で行くので、呆れられないようにほどほどにします(^^;)
Posted at 2010/03/20 22:33:50 |
トラックバック(0) | 日記