• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

よっこん☆のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

花かごしま2011に行ってきた

3月18日から始まった全国都市緑化フェア、「花かごしま2011」に行ってきました。

職場で前売り券を半ば強制的に購入された、というのが理由ではありますが・・(^^;)
せっかくなので、ゆっくり散歩気分で行ってみようかと奥様とふたりでカメラもっておでかけです。

今日の鹿児島は少し風はあったものの、いいお天気でちょうど良い陽気でした。
会場の吉野公園からは桜島が真正面に見えます。



もともと広大な芝生の広場なので、ギュッと詰め込んでいるのではなくゆったりと花が配置されている感じです。
天気も良かったので、お腹の大きな奥様とゆっくり歩いて休憩しながら写真を撮ってみました。





毎日色々なイベントがあるのですが、今日はラッキーなことに「ゆるキャラまつり」でした!!
鹿児島の各地域だけなく、佐賀や福岡からも来ています。



右端にいるのが、花かごしまのキャラクターである「ぐりぶー」と「さくら」ちゃんです。
最初はなんじゃこりゃ・・と思っていましたが最近可愛く見えてきました。。



しかし、そんなぐりぶーをも凌ぐインパクトを見せつけたキャラが!
それがこちら、指宿からきた「たまらん3兄弟」です。
左の赤いのが温泉をモチーフにした「たまおん」、真ん中の黄色いのが菜の花モチーフの「らんらん」、右の緑がそらまめモチーフの「ふぅぼー」。
見た目だけでもかなりのインパクトですが、なんとやつら、踊るんです。。
また歌がゆるいのなんの・・
最後のアレには爆笑してしまいました。



ゆるキャラも花も満喫して楽しい一日でした。
会場に駐車場がなくて、市内からシャトルバス(無料)で30分ぐらいかかるのがネックですが、天気がいい日だと楽しいピクニック気分で遊べます。
お近くの方はぜひ、遊びにいってみてください♪

フォトギャラ①

フォトギャラ②

フォトギャラ③

フォトギャラ④
Posted at 2011/03/27 23:34:41 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

少しずつ復活します

しばらくブログからも遠ざかっていました。
仕事は一時期の忙しい状態を脱出したのですが、そこに今回の震災。
色々とみんカラ上で展開される情報の混乱や非難合戦に正直うんざりしていた部分もあったりなかったりで・・
色々と思うところもありますが、同じようなやりとりになるのは嫌なのでここで書くのはやめておきます。



震災に遭われた地域のみなさま、原発付近の方々、本当に大変だと思います。
こちらが何もない日常なのが申し訳ないぐらいなのですが・・
自分たちで出来ることを常に心掛けながら、日本という国の歩みを止めないように日々を過ごしたいと思います。



ここからは通常のブログです。

一昨日はこの1年間、色々と関わってきた明和小学校金管バンドのお別れ会でした。
集まったのは子どもと保護者、関係者をあわせて総勢100名ほど!



うちの奥さまは先週ようやく産休に入ったのですが、そのまま少なくとも1年は育休を取る予定なので指導者としてもしばらくお別れです。
自分としてもこの1年は佐賀や東京でのコンクールにも帯同し、ほとんどの演奏会でお手伝いをしたり練習風景やパンフレットの撮影係をしたり・・と多くの子どもさんの名前を覚えるぐらい関わってきたので感慨深いものがありました。

指導者の夫、という非常に微妙な立場にもかかわらず、たくさんの保護者の方が声をかけてくださって、お別れ会の大事な部分で挨拶をさせてもらったりプレゼントまで頂いてしまいました。


革の小銭入れです。
ちょうどアクセラの車内での小銭の扱いに困っていたので使わせて頂きます(^_^)v


出産まで1ヶ月ぐらいになってきたので、昨日は出産用品の買い出しに行ってきました。(里帰り出産ではないため)
ほ乳瓶やオムツなど、すぐに必要になりそうなものだけを買ったつもりが結構な額に(^^;)
あとはチャイルドシートやベビーカーも必要ですね。
散らかり放題だった押し入れなども奥様が重いお腹で苦労しながら色々片づけてくれています。
自分もがんばらなきゃな~
Posted at 2011/03/21 08:36:40 | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

生きてはいます。

生きてはいます。ブログもどれぐらいぶりでしょうか・・

ほったらかしでほんとすみません。
お友達のブログもほとんど見ることすらできていなくて・・

ここしばらく、今までになく仕事が忙しくて、肉体的にも精神的にもかなりやられてます。
まぁここはそういうことを愚痴る場所ではないと思ってるのでそれは置いておいて。

昨日はうちの奥様が指導する明和小学校金管バンドの第10回定期演奏会でした。

会場は去年と同じ宝山ホール。
鹿児島ではキャパシティー、質ともにかなり立派な部類のホールで、こんな場所でやらせてもらえるのは子ども達も自分たちも幸せものですね。

今年も盛りだくさんな内容でしたが、今回の目玉のひとつが冒頭の写真。
OB、OGが集まって総勢90名での合同演奏!
定期演奏会も10回という節目を迎えたということでもちあがった企画らしいのですが、定演をスタートさせてくださった前任者の先生も指揮をしてくださって感動的でした。
曲も自分が大好きな「エレメンツマーチ」という曲で、全員での練習はまったくしていないとは思えない息のあった名演でした(パチパチ

うちの奥様も妊娠9ヶ月に入り、体調的にもかなりきつかったと思いますが最後までしっかり演奏会をやりきりました。こちらもほんと、お疲れさまですね。

そしていつもながらですが、保護者のみなさんの綿密な準備、当日のてきぱきした動きは見事!
お父さん、お母さんたちも本当にいい人ばかりで・・
ここをみてくださってる方も多くて、「最近ブログあがらないね」ってたくさん声をかけてくださったので今日はUPさせて頂きます(^^;)
この場をかりて、いつも本当にありがとうございます。

夜はお父さん達の打ち上げがあったのでそちらにも行きたかったのですが、それとは別に飲み会が入ってたのでそちらへ。
飲み会は大学の同級生達と。
卒業以来、というひさしぶりの友人も居て、懐かしい大学近くの街で夜中2時までゆっくり語りました。

ひさしぶりに仕事から解放された土日でしたが明日からはまたしばらく激務になりそうな予感・・
お友達のところにもなかなかおじゃまできないかもしれませんが、どうぞお許しくださいませ。。
Posted at 2011/03/07 00:06:13 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小神さまが…信じられない。36歳若すぎる…babymetalでブレイクしてこれからますます活躍できただろうに。R.I.P

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000158-sph-ent
何シテル?   01/09 21:36
BKアクセラ、スイフトRSと乗り継ぎ、離島に転勤になったのを機に初の軽自動車へ。ずっと長距離通勤なのでどうしても過走行になります(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

まぁ、毎年恒例ですが初詣です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 00:38:33

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成29年、奄美大島に転勤になったのを機に3年乗ったスイフトから乗り換えました。離島で不 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
親が乗っていたものをそのまま頂きました。というかローンを引き継ぎました(TmT)ウゥゥ・ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
生活環境の変化、燃費の問題などから、それまで乗っていたBKアクセラより小さい車を探してい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成20年、ずーっと乗りたかったBKアクセラをついに新車で購入。モデル末期の特別仕様車2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation