• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆のブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

筑フェス2024に参加してきました

毎年恒例のこどもの日、筑フェス2024に参加してきました。

暑いほどの晴天にも恵まれ、孫も4回目の皆勤参加です。

47GT/56に乗るのは3回目なのですが、前回のmagarigawaはコース半分ほどしか走れなかったので、今回も47に慣れる走行になります。

メカさんにボンネットフードを茂木仕様(冬用の風が抜けないタイプ)にしてもらっての全開初走行なので、水温が90度を超えてしまうのであればピットに戻ってくる事や、橙色のランプが点灯すると油圧が2kg/㎠以下なので走行を中止するとか打ち合わせしながら、今回もタイヤの空気圧はプロドライバーさんより0.1km/㎠高めのフロント1.1㎞/㎠、リア1.2/㎠に調整してもらいました。

ヘルメットを少しでも動かすとロールケージに当たる狭いコクピットに潜り込み、スタートしようとすると今年もまたエンスト・・でスタートボタンを何度押しても電源を入切りしてもスターターが回りません。

少し焦った所でメカさんがスターターはこっちですよと教えてくれまして、ボキは一生懸命付いていないはずのホーンボタンを押していたのでした・・ケケケ

裏ストレートでの走行中水温は85度、今回は8000回転で点灯するシフトランプも見える余裕がありました。

鬼門のヒューランドはやっぱ4→3速が入ったり入らなかったり、ちょっと左に押しすぎてしまうとダメみたいで、ちゃんと出来たときは吸い込まれるようにギアがはいりますが、もう少し走行して慣れが必要そうです。

車にもだいぶ慣れてきて残り1分でタイム更新し、ブレーキ詰めてプッシュして走れば少しのタイムは縮められそうですが、車が貴重な物なので壊さないように動態保存していこうと思います。

最近は他力本願動画ばかり。

ヨウツベで筑フェス検索。

グループ・ロータス・ジャパンの走行は7時間50分頃からです。

参加の皆様お疲れさまでした。

終わり・・・ケケケ
Posted at 2024/05/07 06:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 47GT/56 | 日記

プロフィール

「筑フェス2024に参加してきました http://cvw.jp/b/429050/47705233/
何シテル?   05/07 06:59
子供の頃に読んだサーキットの狼の影響でロータスヨーロッパが大好きなのですが、OLD/NOWで見た47レプリカントに惚れてしまい、作ってもらいました。 出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メガーヌ君にレイズTE37取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/21 12:14:08

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
シリアルナンバー 47GT/56 ボディプラーク 47R24 1969年日本グランプリ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クロカン風車中泊仕様にしていきます
ドゥカティ ストリートファイター V4 S ドゥカティ ストリートファイター V4 S
とても軽いオートバイです。
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
醜いアヒル号です どんなヨーロッパに生まれ変わってくれるのでしょうか・・・ 追記 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation