• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2024年02月11日 イイね!

シエンタ、ビビリ音低減モール装着と新車1ヶ月点検

本日はシエンタ納車後最初の点検でした。

点検は午後だったので、午前中にちょっとだけ愛車をイジりました。

フロントガラスとダッシュボードの隙間に、ビビリ音低減モールを装着。

ブツはこんな感じ。



断面はこんな感じ。
返しが付いていて、一度押し込むと抜けにくい仕組みになっています。



この製品、エーモンから出しているモノが有名ですが、同じ様な製品が他社からも出ています。今回は他社製品を使用。(だって半額なんですもの・・・汗)

このゴムを、フロントガラスとダッシュボードの隙間に押し込んで行きます。



ゆっくりと押し込んで行きます。



最後はゴムが余るので、ハサミでチョキン。

はい出来上がり。



見た感じは何も変化らしい変化はありません。

ゴムの効果で、ダッシュボードが原因となるビビリ音の低減に繋がる。と言う製品。

まぁ、まだ新車なので異音らしい異音はありません。今回の作業は、あくまで予防策です。笑。

実はこのゴム、歴代の愛車の殆どに装着しています。もちろん、もう一台の愛車NDロードスターにも装着しています。

異音が出ようが出まいが、予防策という事と、隙間にゴミが入らなくなるというダブルの効果で、お気に入りパーツの一つです。車種も問わないし・・・・笑。

そして午後・・・・

新車1ヶ月点検の為、ディーラーへ。

店内では、頂いたアイスコーヒーとお菓子でマッタリ。



30分ほどで点検終了。
最後に洗車までして頂き、ディーラーを後にしました。

さて、来月はNDロードスターの点検です。汗。
Posted at 2024/02/11 21:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月10日 イイね!

さようなら、「いばっピ」

本日午前中は休日出勤。

まぁダメ社員は仕事が追いつかなくて・・・・汗。

でも社畜にはなりたくないな・・・・・・滝汗。

なんて書いていますが、基本的に休日出勤の時には公共交通機関を使って会社に行きます。
簡単に言えば「バス」で行きます。
なぜ愛車で行かないのか?まぁその、何となくです。

で、そのバスなのですが、自宅近くのバス停には「茨城交通」と「関東鉄道」のバスが来ます。
茨城交通バスは山手線状態で、特に時刻表を見なくても大丈夫。数分間隔でやってきます。笑。
関東鉄道バスは本数が少ないので、必然的に茨城交通のバスに乗るのですが、やっぱり今時のバスです。ICカードを使って乗り降りします。(もちろん現金も使えます)

ただ・・・・・

茨城交通は、交通系ICカードである「Suica」や「PASMO」が使えません。独自のICカード「いばっピ」だけしか使えないのです。

これがそのICカード。自分の使っているカードですが・・・・汗。



まぁ、地方交通だと致し方ないかと・・・

そう思っていたのですが、なんと2月1日から「いばっピ」に加えて、「クレジットカードのタッチ決済」と「◯◯payと名が付く各種バーコード決済」に対応しました!



なので、早速自分のスマホで乗ってみました。笑。



自分の場合は、iPhoneにいつも使っているクレカとモバイルSuicaを入れてあります。バーコード決済としてはLinePayを主に使っています。

で、本日めでたくスマホだけでバスに乗れました。

これで、iPhoneのみで茨交はクレカのタッチ。関鉄はSuica。完璧です。笑。

そして、今後使わないであろう「いばっピ」を、水戸駅前にある茨交の窓口でチャージ分の返金処理をしてもらい、カードを返却。
これで、ここ数年使ってきた「いばっピ」に、さようならです。

茨交がこうして多種多様な決済に対応したので、県北の日立地区の旧電鉄エリアでも同じ様に使えるはずです。

便利になりました。

仕事帰りに水戸駅南口にある「エクセルみなみ」のビックカメラに寄って、前から気になっていたアップルウォッチのバンドを購入。



午後は嫁さんの治療に出かけ、治療の帰りにファミレスで嫁さんと夕食。

最後のデザート(ほろにがカフェゼリー)を頬張る嫁さん。笑。



さて、これからアップルウォッチのバンドを交換しようかな。
(^^)



Posted at 2024/02/10 22:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

地元ロードスターの定例会、のはずが・・・・滝汗。

本日は月イチの地元ロードスター仲間「pea」の定例会でした。

桜山の下の駐車場に集まり・・・・集まり・・・・・

あれ???



あれれ??



ロードスターじゃない・・・

滝汗。。。。。。
(^_^;)

まぁ、仲間内の集まりなので別に良いのですが・・・・

あ、ちゃんとロードスターで来てる方もいるんですよ?





そしてロードスター話で盛り上がる。

有り難い事に、お仲間が温かいコーヒーを煎れてくれて気持ちも和みました。



ロードスターを囲んで話が弾む。



こうしてロド仲間が増えていく・・・・・汗。



あ、軽井沢ミーティングの話も少し出まして・・・・・まぁその・・・・
なかなか大変で・・・・・滝汗。

定例会はお昼前に終了。

帰宅して家事をして夕方に愛犬の散歩。



こうした平和な日常を送れる事に感謝です。
(^^)
Posted at 2024/02/04 16:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月03日 イイね!

NDロド、軽く異音対策。

天気が良い日は愛車イジりをしたくなります。よね?(って誰に呼びかけている?笑)

本日は愛車NDロードスターのセンターコンソール前方からの微妙な異音を解消すべく、バラしました。笑。



そして軽くデットニング。

使ったのはこの2種類・・・・

制振材としてレジェトレックス。

その上から防音シート。

外した内装側と車体側、何となく異音が出そうな箇所に躊躇いなく豪勢に、この2種類を使いまくります。

そして全て元に戻す。



仕上げに近所を試運転。

いやぁ、効果テキメン。笑。

異音らしい異音は消えて、気持ちよく運転できます。

そもそもロードスターはオープンカーなので、屋根は幌です。固い屋根がありません。(NBクーペ・NCのRHT・NDRF除く)

なので、「ねじれ剛性」が無いに等しく、多分ですがロードスターの剛性は屋根が付いている軽自動車以下、だと思うのです。

よって、あちこちギシギシ・カチカチ・カタカタと異音が出るのは当たり前。と思わなければならないのが本当の所だと思います。

でもそれらの異音は、完全に消す事はできなくても、できるだけ消したい。と思うのが本音。

今回の作業もそうですが、以前はこんな事も・・・・・

運転席後ろからカチカチ音が出る様になったので、リア側を徹底的に作業した時もありあした。詳しくはコチラ。

これはその時の写真です。



まぁ色々とありますが、どの様な作業であれ、愛車イジりは楽しいですね。
(^^)

Posted at 2024/02/03 13:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月28日 イイね!

ロードスター試乗会、そして嫁さんとプチデート。

本日午前中、7年ぶりにロードスター乗りに復帰する友人の為に、試乗会を開きました。
(^^)

この友人、以前はNA8に乗っていて、事情で手放したのですが、何かと落ち着いたみたいでNDを新車で購入。

ただ、納期が・・・・

本当は2月初旬に納車だったのが、延びまくっていて、結局3月納車とか??

で、納車まで時間もあるし、そもそもMT車から離れて7年というブランクもあるので、とりあえず納車されたら直ぐに乗りまくりたいとの事で、自分のNDを使って慣れてもらおう。と言う事になったワケです。

さらに嬉しい事に、応援団としてNA乗りの友人も阿見町から駆けつけてくれました。(感謝!)

手前が自分のND、奥が駆けつけてくれた友人のNA。



早速、ロド乗りに復帰する友人にNDの特徴とか色々と説明。



エンジンのかけ方から始まり、6速シフトの説明、バックへの入れ方、幌の開け方、マツコネの説明、その他以前乗っていたNAとの操作の違いをレクチャー。

一通り説明が終わった後、いよいよ試乗です。

最初は助手席に乗ってもらい、自分が運転し、クルっと近所を一回り。

その間、ボディー剛性や乗り心地などを味わってもらいました。

そしていよいよ、彼に運転をチェンジ。

終始ニコニコ。

やっぱロードスターでしょ!みたいな言葉を車内で連発。笑。



最初はぎこちない動作でしたが、MTの操作感が戻ってきたらしく、とても楽しそうに運転していました。

納車が待ち遠しい・・・・・ と呟いていました。汗。

早く納車される事を祈るばかりです。


そして午後・・・・・


天気も良かったので、嫁さんとプチデート。(^^)

近所の軽食屋(青少年会館1階のココリコ食堂)でケーキとコーヒーでお茶しました。

本日のケーキセットのケーキは「チーズケーキ」。



嫁さんもご満悦。
とても美味しく頂きました。(^^)

このお店、一見すると入り口に段差があるのですが、青少年会館の入り口を経由して入ると完全バリアフリー。

青少年会館の入り口経由だと、スロープがきちんとあるので、嫁さんの車椅子もそのまま入店できます。素晴らしい。

何となく平和な1日でした。(^^)

Posted at 2024/01/28 20:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation