
自分は仕事以外のプライベートのメールは「 Gmail 」を利用しています。
単なるWebメールですが、POP3の利用もできるので、Outlook等の電子メールソフトでも送受信できますし、パソコンにとどまらず、Willcom03などのPDAや、普通のケータイからも利用できるので、とても便利です。
利用する媒体に関係ないって所が好きです。
しかも、約7GBという無料にしては非常に大きな容量が利用できるのも魅力です。
なので、基本的にメールは削除しません。残しっぱなしです。
Gmailには検索機能があります。これが結構便利で、過去のメールも楽々と引っ張り出せます。
何かと便利なGmailですが、これをネット上の仮想ドライブとして利用するフリーソフトがあります。
自分が使っているのは「Gmail Drive」というやつです。
これを入れると、Gmailのディスクスペースを、パソコンのドライブとして利用できます。
約20MBまでと制限はありますが、ネット上の仮想ドライブという面倒くさそうな仕組みを、普通のディスクドライブみたいに使えるのは非常に便利です。
特に、多くのファイル転送サービスはデータの保管期限が短かったり、利用できる回数に制限があったりしますが、GMail Drive にはそういう制限は無いのでGoodです。
ファイルも、ドラック&ドロップで持っていけます。
データをネット上に置く事に対して、賛否あると思いますが、それは自己責任という事で・・・
Gmail Drive のホームページはこちら
http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm
それを日本語化するパッチがあるページはこちら
http://gmail.dragonflash.net/
Gmailを利用している方、オススメです。(^^)
Posted at 2008/11/26 22:19:25 | |
トラックバック(0) | 日記