• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

気のせい?いや、気のせいじゃない。

先日、と言っても2周間ほど前、愛車NDロードスターの異音対策で、シート裏のトリム関係を全て外して20本以上あるボルト類を一旦全て緩めてから再度締める作業、「締め直し」をしたのですが(詳しくはコチラ)・・・・



その副産物?と言うべきかわかりませんが、車自体のボディーが「シャキッ」とした気がします。
これは気のせい?と思ったのですが、気のせいではありませんでした。

特にリアのボディー剛性が、シャキッとしたのを実感できます。

もしかしたら、単なるプラシーボ効果なのかもしれません。ですが、異音対策で行った作業が、思わぬ効果を得られたという結果に喜びを隠せません。

ますます運転が楽しくなりました。
(^^)
Posted at 2022/11/13 19:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

実は意外と長いロードスター歴

本日も秋晴れ。ドライブには良い天気。(^^)

ロードスター仲間の月イチの定例会で、数台が集まりました。

集合場所はいつもの水戸ドライブイン。



NAからNDまで、全て揃います。(^^)



赤が渋い、数日前に納車されたNDも来ました。(^^)
クラブの代表の「奥様」の車です。名目上は・・・・ですが・・・・滝汗。



このあと、市内の某所へ移動して、メンバーが淹れてくれたコーヒーと、お菓子を食べながら井戸端会議。(^^)

このコーヒーがとても美味しい!いつもありがとうございます。

今月は特に遠出するワケでもなく、お昼前に解散。

で、実はここからが本題。

以前にも数回書いていますが、自分がいつもお世話になってるロードスターのクラブ。名前は「pea」と言いますが、オリジナルのロゴステッカーが存在します。

もう十数年前から存在するステッカーなのですが、自分の場合、今まで愛車には貼りませんでした。

と言うのも、愛車にはシールやステッカーを「貼らない主義」だったからです。

ですが本日、ついにステッカーを貼りました。(笑)



クラブに入って、なんと26年目の事です。

自分が最初にロードスターを所有して、大体2年くらい経ったくらいでしょうか・・・・
雑誌の後ろの方に、仲間募集の記事を見つけ、当時の代表に電話して入ったのが今のクラブです。

今みたいに、ネットでコミュニティーを見つけてクリックするだけ。それでメンバー入り。と言う訳ではありません。
結構ドキドキしながら電話したのを覚えています。

それから26年、すっとクラブにはお世話になっています。
はっきり言って、バカです。

今はNDに乗っているので、最近ロードスターに乗り始めたのかな?と思われがちですが、実は結構ロド歴ながいです。

年齢的に、このNDロードスターが人生最後のロードスターになると思われます。大切に乗っていきたいのと同時に、仲間との繋がりを再確認できる「しるし」を愛車に貼ってもいいかな?と思った訳です。

みなさん、ネット上のお付き合いも良いですが、リアルで付き合える仲間を作っておくのも、まんざら悪くはないですよ?

Posted at 2022/11/06 17:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月04日 イイね!

秋晴れのなか、嫁さんとプチデート。

昨日の話です。

天気も良かったので、嫁さんと散歩がてら歩いてすぐの近所の県立歴史館へデートしてきました。
(^^)

現在開催されている催し物は、「知の大冒険 -東洋文庫 名品の煌めき-」。

簡単に言うと、歴史の教科書に出てきた有名な書物や地図等の本物が見られます。みたいな感じ。



例によって嫁さんは電動車いす。



館内は撮影禁止なので写真等はありません。

今回の展示物、「これ本当に本物なのか?」という結構有名な書物が展示してあったり、ちょっと驚き。(汗)

続いて、同じ敷地内にある銀杏並木を探索。



まだちょっとだけ早いかな。。。。。



見頃まであと数日。という感じですね。
(^^)

旧水海道小学校の校舎も、秋の空に良い感じに映てました。



明日からは「歴史館いちょうまつり」も始まります。夜のライトアップもスタートするのですが・・・・・・
近所の住民からすると、交通渋滞も酷いですし、一部マナーの悪い方もいたりで、あまり良い期間ではないんですよねぇ・・・・・
平気でタバコの吸い殻ポイする方とか、ゴミを撒き散らす方がいたりとか・・・・
(汗)
そういう人たちには来てほしくないですね・・・・・^^;
Posted at 2022/11/04 20:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

NDロドいじり、異音対策最終回

近所の県立歴史館の銀杏並木も良い感じに紅葉してきました。
来週あたりから見頃かもしれません。

そんな中、愛車NDロードスターのセンターコンソール・リアのトリムを全部取り外して、気になる異音対策を施しました。

少し前のブログでも異音対策を書いていますが、そのときはちゃんと治まるのです。が、数日で再発・・・・・・・(汗)。

具体的にどんな異音がするかと言うと、運転中に後ろから「キチキチ・カチカチ」と小さな金属同士の接触音?みたいな音がするのです。

ただ、全く鳴らない時もあります。

もう徹底的にやるしかないな。となり、こんな状態に。。。。。(笑)



異音の原因は、とあるユニット同士の位置がズレないようにする「位置決めするボルト」が近くの金属と干渉して運転中の振動で異音を発生する感じ。

ネットで検索すると、同じような現象で対策をしている諸先輩方を多数発見。

根本的に、位置決めが必要なユニット(ロールバーが付いているユニット)を固定しているボルトやナット、20数個を緩め、位置決めしなおして締め直す。という事を実施。
さらに一部にワッシャーを噛まして小細工を実施。

最後にトリムやセンターコンソールを元に戻して近所を試運転。

1時間ほど走りましたが、全く問題なし。(^^)

ここから余談ですが、NCに乗っていた時も、内装関係の脱着を何度かしましたが、NDはNCよりも簡単でした。

写真の状態にする時も、実際ネジを外したのは4本だけ。あとはハメ込んであるかクリップで止めてあるかのどちらかで、比較的楽でした。(笑)
ただ、NDはETCユニットが後ろのトリム内に埋め込まれていますので、トリムを外す時はその辺の配線だけ注意が必要です。

愛車イジりは楽しいですね。(^^)
Posted at 2022/10/30 15:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月29日 イイね!

NDロド、ゾロ目。

昨晩の事ですが、愛車NDロードスターの走行距離が「3333」ゾロ目。



納車されてから約7ヶ月でこの距離です。

もっと乗ってあげないとね。(汗)

そして本日、こんなのを付けてみました。

スマホ等ではおなじみの、液晶画面保護フィルムです。



自動車用は初めてですが、付け方はスマホの画面と一緒でしょう。



と言う事で一発勝負!(笑)



ホコリや気泡等一切入らず、うまく行きました。(^^)

最後に試運転。



走りに全く影響ないので試運転とか必要ないんですけどね。単に走りたかっただけです。

Posted at 2022/10/29 23:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation