• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

NDロド、強化ドアウェッジへの交換

何となく雨が降ったり止んだり、所によっては大雨とか、不安定ですね。

そんな中、愛車NDロードスターのドアウェッジを強化タイプに交換しました。

これが元々付いていたドアウェッジ。



10mmのソケットレンチでサクっと外します。



取り外したドアウェッジと、これから装着するドアウェッジを並べてみる。

左が強化タイプで右が外した物。



で、サクっと取り付け。

まずは本締めせずにユルい状態でドアを何度か開け閉め。

それから本締め。



装着後、1時間ほど試運転を兼ねてドライブ。

何となく全体が引き締まった感じになった??かな???

みたいな・・・・・・

ドアの閉まる音が変わりました。


ちなみに・・・・


NCに乗っていた時も同じようなパーツを付けていました。

NCの時は直ぐに効果を体感できたのですが、今回は・・・・う〜ん・・・・

^^;

やっぱりNDはNCに比べて、ボディー剛性が上がってるんでしょうね。



あとはオマケですが、あちこち異音対策をしました。

と言っても、異音で困っているワケではありません。

検索サイトで、「 NDロードスター 異音 」等のキーワードで検索して出てくるサイトを見ていて、簡単に出来そうな対策は、特に異音が出ていない愛車にもやっておこう。となったワケです。あくまで予防策。
^^;

ただ、所詮はオープンカーですから、何かしらガタピシ鳴ったりするのは仕方がない事です。完璧を求める人はオープンカーに乗ってはダメです。


さて、明日は洗車したいな・・・・・

Posted at 2022/07/17 12:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月09日 イイね!

サイドウィンカーのスモーク化

今日は比較的風もあって適度に曇り空。炎天下だとやる気を無くしますが、この天気なら・・・・と愛車NDロードスターを少しカスタム。

今回はサイドウィンカーのスモーク化です。

これは元々付いているサイドウィンカー。



愛車のNDロードスター、せっかく標準色より少しお高い「マシーングレープレミアムメタリック」なのに、このウィンカーの白いレンズが非常に浮いて見える・・・・・・

なので、スモークタイプに交換しました。

早速取り外し。



簡単に外せます。

外し方は、ググると沢山出てきます。先人たちの情報提供に感謝です。

で、装着予定のウィンカーと比較。

右が外したウィンカー、左が今回装着するウィンカー。



サクっと取り付けです。



同じ作業を反対側にも実施。

作業完了後、近所の公園の駐車場まで移動して記念撮影。(笑)



非常に引き締まったサイドになりました。(^^)

単なる自己満足ですが、折角の愛車のデザインが更に良くなりました。

で、このウィンカーはLEDなのですが、光量は可もなく不可もなく・・・って感じ。

シーケンシャル化すると多分車検に通らないと思うので、単純に点滅するタイプにしました。そもそもシーケンシャルに興味がありません。

さて、明日は嫁さんと一緒に選挙の投票に行かなくちゃ。笑。

Posted at 2022/07/09 20:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月03日 イイね!

見えない所を少しずつ・・・・

我が家は自分も嫁さんもスマホ回線がau。

昨日・今日とau絶不調。

このブログを書いている時点でも通話が全くできません。

「接続できませんでした」で終わり・・・・

約2日間、通話できないって・・・・通信インフラって、こんなにショボい??

まぁ、所詮は人間が築いたシステムです。完璧なんて無いんでしょうね。。。。

ここから本題。

愛車NDロードスター、ちょっとした箇所をカスタム。

無機質なプラスチックむき出しのシートベルト。



本皮のカバーを装着です。



ちょっとオシャレになりました。(^^)

続いて・・・・・

給油口のキャップ。



スタンドの方が絶対に間違わないように、ハイオク仕様を強調。



フタを閉めてしまえば見えないんですけどね。
(^^)

外装には手をつける気が無いので、これからも見えない所に手を加えていくと思います。
^^;
Posted at 2022/07/03 15:04:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月27日 イイね!

ナンバー灯LED化

愛車NDロードスターのナンバー灯をLED化。

T10のLEDバルブが数個余っていたのを思い出し、それを活用。

これが純正のノーマル。



と言うワケでナンバー灯のカバーを外す。



バルブが現れる。



サクッとT10のLEDバルブと交換。



後はカバー等元に戻して終了。

同じ作業をもう片方にも実施。

何気に養生テープの一部も映ってますが、これはカバーをコジッて外す時にボディーにキズが付かないようにする為に貼りました。


で、こんな感じ。



まぁ、走りが変わるわけではありませんが、ちょっとしたオシャレ。って感じですかね。
(笑)

作業も簡単だし・・・・

バルブも持ってたし・・・・・


梅雨、明けましたね。

今年の夏は長そうです。
Posted at 2022/06/27 21:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月26日 イイね!

後方視界改善

いやぁ、もうこれって梅雨明けしてませんか?

真夏の天気みたいな水戸です。

今日は午前中の早いうちに愛車NDロードスターいじり。

NDロードスターにはオープン時に風の巻き込みを軽減させるエアロボードが付いています。

シートの後ろに、この様なボードがあります。



形状は違いますが、このボードはNB・NCにもありました。しかも畳める。汗。

で、このボードが装着されている状態で、ルームミラーを見ると・・・・



若干、邪魔な箇所があるんですよね。

そこで、軽井沢ミーティングでゲットしたアクリル板のエアロボードの登場。



これを純正のボードと交換する。



ルームミラーから見るとこんな感じ。



とても良い感じになりました。(^^)

上の方にある純正ボードの時と比べると、視界が広がったのが分かります。

早速ご近所をテストドライブ。

と言うか走りに関わるパーツではないので、試運転しても・・・・・・・まぁ、単に走りたかっただけなんです。笑。

実は今日でNDロードスターが納車されてちょうど3ヶ月になりました。

NA・NB・NCと乗り継いできて、NCが一番永かったのですが、今回NDに乗る事によって、思う事・感じる事が多々ありました。

これは後で別ブログとしてアップしてみたいと思います。

にしても・・・

暑い!

唐揚げにビールが欲しい!
Posted at 2022/06/26 16:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation