2008年12月01日
今回は画像がありません。
なんせ、車を預けている時間帯は仕事してましたので・・・・・
表題のとおり&数日前のブログでの告知とおり、RX-8 Type-S純正スタビライザーをNCに装着しました。
あまりパッとしないパーツですが、鈍感な自分でもこれは体感できました!
まだ数キロしか走っていませんが・・・・
・装着後は直進安定性がかなり良くなりました。
・コーナーリング時のヨレ、と言うかロールの抑制はかなり変化しました。食いついている。というか性能向上が実感できます。
・足回りのバタツキがかなり減りました。
最初、別の車か?と、まぁ大げさかもしれませんが、そんな印象を受けました。
参考までに、品番と値段を載せておきます。
F15734151 スタビフロント×1 \8,431-
F15734156 フロントスタビブッシュ×2 \630-
F15134155 フロントプレート×2 \546-
FE8728151A リアスタビ×1 \5,659-
FE8728156 リアスタビブッシュ×2 \756-
これと工賃でトータル\27,000- でお釣りがきました。
工賃ばかりは店ごとに違うと思うので詳細は書きません。
なお、リアのプレートはそのまま流用です。
実は、エグゼのスタビより径が太いみたいです。
自分のNCは、純正ビルに純正よりちょい高いレートのダウンサスで車高を落としているのですが、何かと足回りが少しバタバタしているなと感じていたのが、結構改善されているのには驚きました。
ただ、ロドスタ特有の軽快さが、ほんの少しですが失われた感じがしないでもありません。
結構これはオススメです。
Posted at 2008/12/01 22:44:45 | |
トラックバック(0) | 日記