自分はプライベートではソフトバンクのiPhone、仕事用にはドコモのケータイを使っています。
まぁ、iPhoneは結構ブログに載せていますが、今回のネタは仕事で使っているドコモのケータイです。
ドコモのFOMAは実は自分で機種変更が出来ます。ただ、これって知っている方が多いとは思いますが・・・
ふと、ストレート型のケータイが使いたくなったので、ヤフオクで買ってみました。

ちょっと古いけど、D705iμ。最後の三菱機。
落札価格は、ほんの数千円。
古いんですが、新品です。
売れ残りか、それとも古いからって新規0円くらいで契約して即解約したモノか・・・
まぁ、買う側からみれば経緯はどうでもいいのですが・・・(盗品は困るけど)

これが今まで使っていたケータイ。P706iμ。

後ろのフタをあけ、バッテリーを外してみると、なにやら緑の小さなカードが入っています。
こいつをゆっくりと本体から取り外します。

この小さな緑のカードが「FOMAカード」simカードとも言います。昔は青いのもありました。

で、そのFOMAカードを新しいケータイに入れてやればオッケー。
新しい方の電池を抜くと、入れる場所があります。
この三菱のD705iμ、ストレート型なのですが、かなり小さいんです。
並べてみるとよく分かります。
簡単に言うと、ドコモのFOMAはこの小さなFOMAカードに電話番号などの情報が入っています。
本体に電話番号が入っているわけではないので、カードを差し替えれば番号そのまま、ドンガラは何でもいいんです。
個人で機種変するメリットは、前のケータイの使用期間がリセットされない事です。なので、今こうして機種変しても、ドコモ側からは前のP706iμを使い続けている事になっています。
movaからmovaは個人では出来ません。また、movaからFOMAも、ショップでないと出来ません。
このワザは、ソフトバンクでもできます。iPhoneは特殊なsimを使っているのでできませんが、普通のケータイならできます。
auも小さなカードが入っている機種がありますが、仕様上、ショップでないとできません。
あ、電話帳とかメールやメモ等のデータは、赤外線で移せばオッケー。
移せないのは、ネットで落としたソフトや着信音だけです。これらはまた落とせばいいだけの話。
今使っているケータイに飽きて機種変したいけど、まだ2年使ってないから出来ない。とか、割賦払いだから出来ないとか、そういう方にオススメです。
好きな端末をオークションや白ロム(契約していないケータイ)屋で購入してカードを差し替えるだけ。簡単ですよ。
(^^)
極端な事ですが、ドンガラが増えれば変な話、その日の気分でケータイを選んで使う。みたいな事も、やろうと思えばできます。
カード抜き差しが面倒ですが・・・・笑。
※ 万が一、何か不具合や破損が生じた場合、当方は一切の責任を負わない事とします。ご了承下さい。
Posted at 2009/04/06 21:36:04 | |
トラックバック(0) | 日記