Windows7が発売されて10日ちょい経った。
とりあえず自宅の2台のPCに入れてみた。一つはXP Home からのアップグレード。もう一つはVISTAのHOME Premium からのアップグレード。
XPからはデータを引越しして新規インストール。特に問題なく動いてます。
VISTAからはアップグレードインストールでOK。
で、手持ちのアンチウィルスソフトのバージョンがWindows7を公式対応していなかったので・・・
7対応をうたっているソフトを新しく買ってきた。
まぁ、なぜウィルスバスター?っと思うかもしれませんが、なんとなく、です。笑。
XPから7にした場合、体感速度は若干遅くなったかな?という感じです。まぁ、操作上特に問題なし。
VISTAから7にした場合、体感速度は若干早くなったかな?という感じです。
アップグレードが終わった後に音が鳴らなくなってドライバー探してきて入れなおしとか少しありましたが・・・
ただ、これからWindows7を入れようとお考えの方に一言だけ。
Windows7には「メールソフトが入っていません」のでご注意を。
ではどうするか?
他社製のメールソフトを使うか、フリーのメールソフトを使う。またはOfficeに付いているOutlookを使う。という選択肢が残されます。
ただ、マイクロソフトのホームページから「Windows Live Mail」というメールソフトをダウンロードする事ができます。
流れ的にはこの「Windows Live Mail」を使うのが一般的の様です。
たとえばVistaでVista付属のWindowsMailを使っていたのであれば・・・・・
VistaにWindows Live Mailをインストール。メール環境をWindowsMailからWindows Live Mailへ移行。その後に7へアップグレード。これだと比較的スムーズにできます。
使用感ですが、結構前から仕事柄ベータ版のWindows7を結構使ってきたのでそれほど違和感は感じませんでした。笑。
Posted at 2009/11/03 21:05:17 | |
トラックバック(0) | 日記