• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

プリウスのバンパー補修

30プリウスの話です。

バンパーについた傷も増えてきたので、やっぱり補修する事にした。

とりあえずガバッと外す。



バンパーがないとなんか寒そう。笑。

で、こういう小さな傷が3箇所。





全部撮影しておけばよかったのですが後の祭りで。汗。

上記の様な下地が見えてしまう小規模なキズが3箇所。

運転席前の角が一番酷くて、下地が見えてしまう長さ15センチくらいの大きなキズ。これは多分走りながらブロック塀等を擦りながら・・・・汗。

で、先日付けられた助手席側の角に5センチくらいのガリキズ。これも塗装もろとも削れて下地丸見え。

パッと見てもこの5箇所は酷いもんです。

で、耐水サンドペーパーをつかってシコシコとキズの部分を磨きまくり。

ツルツルになったのを確認してシリコンオフで脱脂。

この下地処理は念入りにしました。

バンパープライマーを吹きかけ数分放置。

その後はカラー塗装。一度で済ませずに数分間隔で重ね塗り。

最後にクリアーを吹いてとりあえず終了。

結局全体の3分の1ほど塗装した感じになります。



一晩放置した後に愛車に装着。



なかなかなモンです。

この角度、そう、運転席前ですが、パッと見た目、分からないようになりました。ここの所、ほんと酷かった箇所です。



こういう補修、多分年に一度程度やらないといけないかもしれない。

やっぱり色々な方が運転するのがイケナイんでしょうが、事情で仕方がない。ヘルパーさんには十分お世話になっているので・・・・・・ ただ、そろそろ慣れて欲しいぞ(車幅等)。笑。

ただプリウスって見かけによらず大きい。汗。

最低でも一週間以上は乾燥させて、最後にコンパウンド等で磨きを入れる予定。でもこの作業は梅雨前くらいにやろうかなと思う。



う~ん、やっぱりプリウスのデザインは個性的ですな。なかなか良いものです。
Posted at 2011/05/07 11:15:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 6 7
89 10 111213 14
151617181920 21
22 23 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation