• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

久しぶりのプリウスαネタ

調子に乗って本日2回目のブログです。

久しぶりに愛車のプリウスαネタです。

夕方、ちょっと時間がとれたのでパーツの塗装をしてみました。

前に乗っていた30系前期型プリウスに装着していたドルフィンアンテナを、今乗っているプリウスαに取り付けようと思い、愛車の色である「ブラッキッシュレッドマイカ」に塗装してみました。

下取りに出す時にアンテナは純正に戻して出しました。

元々はこんな感じ。前のプリウスにこんな感じで付けていました。



で、レッドマイカメタリック(カラーコード3R3)を、ブラッキッシュレッドマイカ(カラーコード3R0)に塗り直し。



ペーパー掛けして表面を軽く馴染ませてサフェーサー軽く吹いて磨いて塗装してクリアー吹きました。まぁこれだけではないんですが・・・・

最近もナンバープレートの土台と枠の塗装をやりましたが、今回は今までにないキレイな仕上がりでした。写真ではちょっと見えにくいですが・・・・(汗)

今は少々ザラザラですが、数日放置プレイで塗装を定着させて、最後に磨いてツルツルにして装着予定です。

(^^)

装着は今度の日曜日かなぁ・・・・・


Posted at 2015/03/01 20:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

NC1・NC2・NC3

本日午前中、ロドスタ仲間が集まっての定例会でした。

で、今日は集合場所近くのファミレスでダベって終了。

その駐車場で自分の愛車NC1の隣にお仲間のNC2・NC3と並んだので記念撮影。(汗)



と言ってもNCってこの3台しかいないんですけどね。後は全部NAかNB。勢力的には一番弱小です。

写真のNCは、右が愛車のNC1。真ん中が社外エアロを装着してますがNC2。で、左がNC3。

こうして並べると、NC2と3はヘッドライトが一緒っぽい。なので、NC2をNC3の顔にするにはバンパーだけ交換すればイケそう?? フォグ関係は分かりませんが・・・・

逆にNC1だけヘッドライトが違うので、NC1を2とか3の顔にするには、ヘッドライトとバンパー交換になるんでしょうね。

一応説明しておくと、現行のNC型ロードスターには1型から3型まであって、今は3型が販売されています。

今年は間もなくND型ロードスターが発売されます。

さぁ、マツダロードスターの歴史上(NBターボを除いて)一番パワーがあって一番トルクがあって一番大きくて一番重いモデルを買うなら今しかないですよ!(笑)

はぁ、何言ってるんでしょうね。^^;

NCロードスター、良い車ですよ?ね?>NCロードスターオーナーの皆さん!


滝汗。。。。。。


Posted at 2015/03/01 12:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
8 910 1112 13 14
1516 1718192021
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation