• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

Moto G4 Plus FOMAプラスエリア で通話してみた

今回は全く興味が無い方には何を言っているのか分からないかもしれません。すみません。

先日より愛用しているSIMフリースマホ、モトローラの「Moto G4 PLUS」なのですが、このスマホ、スペック上はドコモのFOMAプラスエリアでは使えない事になっています。

自分もあまり詳しい方ではないのですが、「Band6」に対応していないとプラスエリアで使えないらしい。

そもそも、プラスエリアって何?って言う場合は、コチラを参照して下さい。

簡単に言うと、従来からの800MHz帯を利用して地方や山間部でも比較的広くエリア化できる仕組み。

ただ、端末側がこのBand6に対応していないと宝の持ち腐れ。

あ、「Moto G4 PLUS」は普通のFOMAエリアには対応していますので、それほど田舎に行かない限り普通に使えます。なので不自由はあまり感じないはずです。(自分も不自由感じてないし・・・・)



最近、ふとした事から、「Moto G4 PLUS」はFOMAプラスエリアで使えるらしい・・・・・・と言う情報がネット上でいくつか見られ、これが本当だったらかなり便利なのでは??
って事で、実際にプラスエリアの場所に行って、使えるかどうかやってみました。

場所はここです。ドコモのホームページにあるエリアマップからの抜粋です。
思いっきりプラスエリア内で周囲には何もありません。



拡大してみる。



一応証拠の写真。



で、ここからが本題。

現地に到着後、ネット接続できるか確認。

あらら、普通にネットできる。

4GだからLTEなのね。



そして肝心の通話。

普通に通話できる!



赤い丸の部分、3Gのハイスピードを示しています。

テストでドコモインフォメーションに電話してみると、普通に繋がった。

って事はこのスマホ、スペック上はBand6対応になっていないけど、実は対応している??

だとすれば、デュアルSIMで同時待ち受けOK。動作も遅くはないし、ポケモンGoも問題なく動く。カメラの性能も比較的良いし指紋認証もかなり便利。そして画面も見やすい。
それで3万円台というコスパ的にも悪く無い。

今まで色々なスマホを使ってきましたが、これは比較的永く付き合えるスマホになりそうです。(^^)

残念なのは、あまり自分は詳しいワケではないので、プラスエリアで使えると言う現実的な証拠が出せない事。かな・・・・・(汗)
なので実際に試す事しか出来なくて・・・・・(滝汗)

あ、上記の事柄はあくまで参考程度にして下さい。


注意:FOMAプラスエリアで使えたのは偶然なのかもしれません。絶対に使えるという事ではありませんので、その点はご了承下さい。
Posted at 2016/08/03 22:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 345 6
7891011 12 13
1415 1617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation