• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

DBA-NCP120 ラクティス のバンパー補修

愛車ではないのですが、とある事がキッカケになり、会社の同僚の愛車「トヨタ ラクティス」形式名 DBA-NCP120 のバンパー補修を行いました。

どうも歩道と車道の間にあるブロックとスポイラーがキスをしてしまったらしく・・・・・・・修理の見積りをとったら2万近い値段だったとの事。(汗)
でも個人的にはその金額って妥当だと思うのですが???


その同僚のラクティスがこれ。



よく見ると、バンパーに付いているスポイラーの角にこすり傷が・・・・これか・・・・・



と言う事で作業開始。

まずは耐水ペーパーで磨きます。
320番から順に、800・1000・1500まで使用。



ツルツルになった所で簡易的にマスキング。
フォグランプに塗料がつくと面倒ですからね。



塗装に入ります。

シリコンオフで脱脂し、軽くプライマーを吹きます。

塗装はもちろん、数回に分けての塗装です。

これは2度目の塗装。若干まだ下地が見えます。



そして4度目の塗装。

完全に下地は消えてます。塗装完了です。



軽くクリアーを吹いて・・・・
マスキングを剥がす。



こんな感じ。



いかが??
悪くはないでしょ??



今日はここまで。大体2時間くらいでした。

この状態で完全に乾くまで数日放置です。と言っても車は普通に使ってもらいます。

後日、コンパウンドでキレイに磨きあげて終了になります。今の状態だと微妙にザラザラですし、光沢もイマイチですからね。やっぱり磨かないとね。^^;

気になる費用は・・・・

耐水ペーパーやクリアーは元々あったので0円。塗料代の約800円のみでした。(笑)

Posted at 2017/11/11 14:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この先ずっと雨マークが無いのだが・・・・・梅雨はどこ行った???」
何シテル?   06/15 15:17
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
5678910 11
12131415161718
1920 21 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation