• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

ハブリング取り付け。メッキパーツ交換。

愛車NCロードスターにハブリングを取り付けました。



ロードスターのホイールナットはテーパー状のナットなので、均等にしっかりと締め付ければホイールはきちんとセンターに合う状態で装着される。はずですが・・・

マツダ純正のホイールならハブリングなんていりませんが、最近社外製ホイールに交換したので、今回初めて「ハブリング」なるパーツを取り付けました。(笑)



これで隙間も埋まってセンターにドンピシャでホイールが装着されるハズです。
(笑)

これを4輪やります。暑い中、ヘトヘトです。(笑)

続いて・・・・

どちらかと言えば、こちらが本日のメインです。

劣化したメッキパーツの交換です。

この部分、オプションのデタッチャブルハードトップを装着する際に、それを固定するパーツが付く部分です。



写真では見づらいのですが、赤丸の部分、メッキの中に空気が入ってしまい、プクっと微妙に膨らんでいます。



爪とかで引っ掛けると、パリっと剥がれそうなので、この部分を丸々交換しました。

工具があれば、ほんの数分の作業です。

外した後、折角なので清掃です。



今回、中古品をオークションサイトで左右で500円にてゲット。

上が外したパーツ。下がこれから装着するパーツ。

取り付け前に、歯磨き粉で軽く磨きます。



で、こうなりました。



同じ事を反対側にも実施。

10年以上も青空駐車です。メッキの剥がれとかは仕方がないですね。^^;

Posted at 2020/08/23 15:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation