• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

NDロドいじり

朝の8時15分に、恒久平和を願って黙とう。

その後、駐車場に移動して愛車NDロドを少しカスタム。

NDロードスターのウィンカー、実は少々オレンジが気になっていました。

まぁ、ウィンカーなのでオレンジなのは当たり前なのですが・・・・・汗。



と言うワケで、ステルスタイプのバルブ(PHILIPS SilverVision WY21W(T20))を購入。



交換も簡単で、こんな感じになりました。



比較しやすい様に写真を並べてみました。

左が交換前で右が交換後。



ほんの少しだけオレンジが出てしまいます。これは仕方がないのかな。。。

でもまぁ、スッキリしました。(^^)

テストでウィンカーを点灯させて正面から見てみましたが、純正の光量と同等?という感じでした。理想的で問題なしですね。

リアは・・・気が向いたらやってみます。笑。

LEDと言う手もありましたが、ハイフラ防止の為の対策が必要だったり、ハイフラ防止機能付きのバルブも売ってますが、そんなに長く持たなかったりと、メリットが見いだせなかったので、あえて白熱球タイプにしました。


続いて・・・・



納車後から少しずつやっている異音対策です。

エーモンの静音計画。



適度な長さにハサミで切って、ダッシュボードとフロントガラスの隙間に押し込むだけ。



こんな感じで完全に隠れます。



このパーツ、もう1台の愛車シエンタにも付けていますし、以前乗っていた愛車の殆どに、このパーツを付けました。


実は、ダッシュボード付近からは特に異音や変音が発生しているワケではありません。
あくまで、「予防策」です。

NDロードスターの異音対策ですが、ネットに出ていて、比較的カンタンにできそうな対策は、異音が出る前にやってしまおう。という考えでNDをカスタムしていきます。
Posted at 2022/08/06 20:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation