朝の8時15分に、恒久平和を願って黙とう。
その後、駐車場に移動して愛車NDロドを少しカスタム。
NDロードスターのウィンカー、実は少々オレンジが気になっていました。
まぁ、ウィンカーなのでオレンジなのは当たり前なのですが・・・・・汗。
と言うワケで、ステルスタイプのバルブ(PHILIPS SilverVision WY21W(T20))を購入。
交換も簡単で、こんな感じになりました。
比較しやすい様に写真を並べてみました。
左が交換前で右が交換後。
ほんの少しだけオレンジが出てしまいます。これは仕方がないのかな。。。
でもまぁ、スッキリしました。(^^)
テストでウィンカーを点灯させて正面から見てみましたが、純正の光量と同等?という感じでした。理想的で問題なしですね。
リアは・・・気が向いたらやってみます。笑。
LEDと言う手もありましたが、ハイフラ防止の為の対策が必要だったり、ハイフラ防止機能付きのバルブも売ってますが、そんなに長く持たなかったりと、メリットが見いだせなかったので、あえて白熱球タイプにしました。
続いて・・・・
納車後から少しずつやっている異音対策です。
エーモンの静音計画。
適度な長さにハサミで切って、ダッシュボードとフロントガラスの隙間に押し込むだけ。
こんな感じで完全に隠れます。
このパーツ、もう1台の愛車シエンタにも付けていますし、以前乗っていた愛車の殆どに、このパーツを付けました。
実は、ダッシュボード付近からは特に異音や変音が発生しているワケではありません。
あくまで、「予防策」です。
NDロードスターの異音対策ですが、ネットに出ていて、比較的カンタンにできそうな対策は、異音が出る前にやってしまおう。という考えでNDをカスタムしていきます。
Posted at 2022/08/06 20:40:57 | |
トラックバック(0) | 日記