• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

シエンタ10系ステアリングセンター調整

昨日の夜ですが、第64回水戸黄門まつりのイベントの一つとして、千波湖畔で「水戸偕楽園花火大会」が開催されました。

ちょうど自宅の2階から見えるので、ビール片手に嫁さんとマッタリ見物です。



時折雨が降る中、どんどん打ち上がる花火。





嫁さんもご満悦。(^^)



良い目の保養になりました。

そして本日、愛車シエンタのステアリングセンター調整を行いました。

実は先日、リコールの関係でディラーに愛車を預けました。

詳しくはコチラ。

ロアアームを左右交換し、それに付随したボールジョイントも交換って事で、結構な大物を交換したワケですが、作業終了後に、「ハンドルのセンターのズレとか、大丈夫ですか?」とメカニックの方に念の為聞いたのですが、大丈夫との返答。

まぁ、ディーラーのメカニックの方が言うのであれば大丈夫なんだろうと思っていたのですが・・・・・・

微妙にズレてます。

車が真っ直ぐ走る状態の時、ステアリングが微妙に右にズレています。

分かりやすくする為に赤いラインを入れてあります。



多分、この程度は「誤差の範囲」と思ったのでしょう。もしくは、全く何も考えていないかですが・・・・^^;

気にしない方は良いのですが、自分は結構ステアリングセンターを気にします。

ディーラーに先日の作業でズレた旨を伝えて調整をお願いするのも手ですが、この程度でクレーマーになるのもどうかと・・・・・

で、自分で調整。^^;

シエンタをジャッキアップして前輪を取り外し。

赤丸で囲ってあるナット。これはタイロッドが動かないように固定しているロックナットです。
まずコレを緩めます。
※写真は助手席側



続いて、タイロッドを回して長さを調整します。

レンチで回すだけ。これでタイロッド自体を伸ばしたり縮めたりします。



タイロッドは少し回しただけで効果が出ます。

ちょっと回して試運転。イマイチならまた回して試運転。これを結局3回繰り返しました。2回目からはタイヤを外さずに、思いっきりステアリングを切った状態で手を突っ込んで回して調整。

おかげでステアリングのセンターもピッタリ。
(^^)



この手の作業は今までに何度かやってますし、それほど苦ではないので、楽しく作業できます。

しかし、暑い・・・・^^;
Posted at 2024/07/28 13:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123 456
78 9101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation