• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

NDロド、パンタジャッキの格納場所

NDロードスターにはジャッキが搭載されていません。

今時の車は殆どだと思います。あるのは「パンク修理キット」みたいな感じの応急処置グッズのみ。

NCロードスターまではパンタジャッキがトランク内に標準搭載されていました。

なぜNDには無いのか?

まぁ、それほど必要ではない。とか、軽量化の為、と言う事だと思いますが、これらはあくまで立て前で、本音は「コストダウン」って事かな??と・・・・・(汗)

でも、不思議な事にNDロードスターにもパンタジャッキを格納する場所が最初からちゃんと準備されています。

場所は、トランクを開けた右側。

パッと見た感じ分かりませんが、内装を良く見ると、カバーがあります。それを外すと・・・・・

こんな感じ。赤丸で囲ってある箇所。



ここにパンタジャッキを収納する事ができます。

NC純正のジャッキがピッタリ入るみたいです。

NCを売る時に外しておけばヨカッタ・・・・・(おいおい(汗))

代替え品として、KTCのパンタグラフジャッキ「PJ-06」が、サイズ的にほぼピッタリ。ちなみにネット通販で4000円前後。

それを固定するボルトもNC用がそのまま使えます。
純正パーツで、品番「B001-56-170C」となります。これは多分900円程度だったと思います。



これを装備した事により、ほんの少しだけ車両重量が増えてしまいますが、まぁ微々たるものなので気にしない事にします。

NDにジャッキと検索すると、かなり沢山出てきます。なので結構有名な話だと思います。

ちなみに、ショップオプションで「ジャッキセット」があるのですが、14000円もするらしい・・・・ 高い。。。

自分の場合、折りたたみできる十字レンチもトランクに入れてあります。
^^;

なんか、アレもコレもと入れていくと、どんどん重くなっていく気が・・・・・

ロードスターって軽さが命なんですけどね。(笑)


追伸:スペアタイヤはNA・NBには付いていましたが、NC以降は付いていません。
Posted at 2024/08/14 22:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
456789 10
11 1213 1415 1617
181920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation