• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

デミオもオープン

デミオもオープン自分のもう1台の愛車です。

現行デミオではありません。一つ前のデミオ(DY3W)です。

分かりづらいかもしれませんが、キャンパストップ仕様です。

写真では、全開にあけている状態です。(ちょっと分かりづらいかなぁ)

室内からふと見上げると、空がキレイに見えます。(^^)

簡単に言えば、屋根の開かない車は購入しない。みたいな感じです。笑。

さらに何気によ~く見ると、ロードスターNA6純正のホイールを履かせています。

デミオもちょこちょことカスタマイズしたいんですけどね。とりあえずその前にロト6が当たる。っていうのが条件なのですが・・・・笑。。。。。

Posted at 2008/10/19 15:27:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月17日 イイね!

週間アスキー(パソコン雑誌です)に貴島さん登場。

週間アスキー(パソコン雑誌です)に貴島さん登場。今週の「週間アスキー」の10月28日号に貴島さんのインタビュー記事が載っています。

今回わざわざブログに載せたのは、実は貴島さんのインタビュー記事自体、色々と見てきましたが、今回驚いたのは、「パソコン雑誌に載っている。」という事です。

とても意外でした。

内容は、ロードスターオーナーであれば、涙が出るような記事です。今回のに限らず、他の本に載っている時もそうなのですが・・・・

週間雑誌なので、明日か明後日には店頭から消えます。

値段も360円と安いので、興味のある方は書店にダッシュ!!

あ、コンビニにも置いてある所があります。

Posted at 2008/10/17 22:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月15日 イイね!

きゃぁー 女の子なのに・・・・

きゃぁー 女の子なのに・・・・ またまた、ちわわネタですが・・・・

お・女の子なのに、おっぴろげ~はマズイっしょ。


でもまぁ、癒されます。



仕事が終わって帰宅すると、玄関のドアを開けた瞬間にダッシュで出迎えは、ちょっとヤバイでしょそれ。って感じ。笑。

Posted at 2008/10/15 21:50:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月13日 イイね!

サーキット走行

サーキット走行昨日の話になりますが、金砂郷にあるちょっとしたミニサーキットを走ってきました。

同じみんカラでブログを開設されていて、お友達登録もさせて頂いている「カヂ剣さん」と一緒に行ってきました。

場所が分からなかったので、途中で合流したのですが、カヂ剣さん、Sタイヤで登場!
気合入ってるなぁとオドロキ。(^^;)

サーキットの詳細はコチラへ。


全然小さなサーキットなのですが、運営されているスタッフの方も気持ちよく対応して頂き、とても有意義なひと時でした。

写真は、NAを操るカヂ剣さん。
お顔とナンバーはプライバシーの都合上加工してあります。笑。

正直、カッコイイです。しかも美味い! じゃなくて、上手い!!

肝心の自分は・・・・・

自分で自分の撮影は無理でつ・・・・・笑。

このサーキット、道が空いていれば自宅から40分程度で行けるので、今後は何かとお世話になる予感・・・・・(爆!)

他のサーキットとは違い、思いっきりショートでクイックなこのサーキット。車の挙動とかモロに感じるので勉強になります。

当日はカプチーノに乗った謎の学生さんにも助言をもらったりと、とても良い雰囲気でした。

自分は事情で丸々一日ロドスタと遊ぶとか、そういう事が時間的に厳しいので、こういった近場で半日とかだと非常に嬉しい。

ただ、オジサンは体力的に厳しかった鴨。時間枠目いっぱい使う事ができず・・・・・笑。


カヂ剣さん、また行く時は告知お願いしますね!


追伸:ケータイから見ると、リンクとか見られないっぽいです。スミマセン。(^^;)
Posted at 2008/10/13 17:22:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月10日 イイね!

最初に使ったパソコン

最初に使ったパソコンロドスタねたではないのですが、適度にこういうのも入れていこうかなと・・・

写真のパソコンは自分が生まれてはじめて所有したパソコンです。

NECの「PC-6001」という機種です。



1981年に発売されたパソコンです。
実際に自分の手元に来たのはその翌年だった記憶があります。

当時としては画期的な8色のカラー表示が可能で、ひらがなもOK、PSG音源の三重和音も可能でした。

「パピコン」という名称もありました。

CPUに μPD780C-1というZ80互換のものを使用。
RAMも16KB(最大32KB)ありました。

データを記録するのに普通のカセットテープを使用し、ゲームなんてする時にはプログラムのロードに数分もの時間がかかりました。

なので、フロッピーを始めて見た時、こんなに早い記憶装置があっていいのか!!とまで思いました。笑。

パソコンに興味を持ったのは、友人がApple IIを所有していた為です。
Posted at 2008/10/10 23:42:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5 6789 1011
12 1314 1516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation