いつも走っている地元のサーキット「
ケイズ」で半日貸切にしちゃって走行会を開催する事にしました。
真面目な案内文です。ご一読頂ければ幸いです。
---------------------------
夏本番をむかえ、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さてこの度、気軽に走れる走行会を開催させて頂く事となりました。
Ks K circuit(茨城県常陸太田市)は小さなサーキットですがコーナー数も多く、軽自動車を含む小排気量の車でも楽しむ事のできるサーキットです。
大きなサーキットとは一味違う、トリッキーなアクセル操作やブレーキング・ステアリング操作を堪能してみませんか??
また今回は、まだ一度もサーキットを走った事のない方、もしくは走り方が分からない方でも楽しめる様な走行枠やレクチャーも致しますので、これを機会にサーキットデビューをしてみたい方、思い切って参加してみてはいかがでしょうか??
「走行会 in Ks K circuit」
<日時> 2010/8/15/(日)8:00~
<開催地>
Ks K circuit (茨城県常陸太田市)
<参加費> 5,000円程度(多少上下する場合があります)
<募集人数> 最大20台(15人程度で開催予定)
<走行本数> 1クラス 10分×4本(場合により増減有)
<申し込み締め切り日> 8月10日
<タイムスケジュール>
8:00~ ゲートオープン
8:30~ ドライバーミーティング
9:00~12:00 走行時間
<持ち物>
・ヘルメット
※ヘルメットをお持ちでない方の為に無料で5つ迄貸し出し可能です。
数に限りがありますので、ヘルメット借用希望の方は申し込み時に事前にお申し付けください。
・グローブ
※ドライビング専用でなくても構いませんので作業用皮手etc指の露出しない手袋を持参願います。
・長袖と長ズボン(申し訳ありませんが、更衣室はありません)
・暑さ対策(タオル等)
<詳細>
今回の走行会の基本的なルールは以下になります。
・安全装備や走行方法、車両規定は
Ks K circuit のルールと同様とします。
・ライセンス等は必要ありません。
・車種や排気量、経験の有無でクラス分けを事前に行います。
・グリップ走行のみです。ドリフト走行は出来ません。
※危機回避を除きサイドブレーキ・クラッチの断続により車両の姿勢を変化させたり、姿勢変化のきっかけを作ること禁止します。ドリフト走行と見なします。
・初心者の方でも安心して走れる様、専用枠等設けます。また、ご所望の場合は走行方法等のレクチャーも行います。
・1クラス最大5台で10分間の走行とします。走行時間内で最大限に繰り返し走れる様に設定します。
※トラブルの発生等障害が発生した場合、走行時間の減少も有り得ますので御了承願います。
・ピットイン・アウトは自由です。
・パイロンが倒れる、砂利をまく、停止車両がいる等、コースに異常が発生した場合速やかにピットインをお願いします。清掃の後再スタートになります。
・タイム計測器は基本的にございませんが、スタッフ側で3台準備してありますので、空いている時にはお貸しできます。
サーキット自体はP-LAP・LAPショット等マグネット式計測器対応しています。お持ちの方はご活用下さい。
・同乗走行は誓約書を提出いただければ可能です。参加者以外も無料で同乗可能です。
・
Ks K circuitでは周辺地域への配慮の為、98db以下の音量規制を設けております。
※基本的に車検の通る車であれば問題ありませんが、走行中にサーキット側のスタッフにより音量測定を行う場合があります。
音量測定の結果、音量が基準値をオーバーする場合は走行を中止して頂く場合があります。
その際の走行料金の返金は出来ませんので、何卒御了承願います。
尚、この企画はみんカラユーザーである
黒石ゴロヲ
はいらむ
謎の事務機屋
上記3名による共同企画です。よって、各人のブログにも同じ案内が掲示されておりますので、ご了承下さい。
参加費の約5,000円が高いかどうかは各人の判断におまかせします。貸切ならではの雰囲気等がありますので、そういう点を考慮して頂ければと思います。台数不足で大きな差が出るときはなんとかスタッフでやりくりする予定です。なので、走行会に興味のある方、友人等お誘いの上是非参加の方をご検討下されば幸いです。
走り足りない!!!という方は午後のフリー走行枠をどうぞ。当日コース会員の入会手続きの上、申し込みでフリー走行が可能です。
参加希望の方は、みんカラからメッセージを送って下さい。折り返し申し込みフォーマットを送ります。
また、何か質問等がある場合でもメッセージを送って下さい。
それでは、何卒御検討の程宜しくお願い致します。
---------------------------
以上となります。
半日ですので、遠くからお越しの方もそれほど遅くない時間に帰る事ができると思います。
いつも他を走っている方、たまには小さなサーキットはいかがですか??
車は全くのノーマルでも大丈夫です。ATでもOKです。今まで走った事がない方、思い切って走ってみませんか??
実際のコースですが、ユーチューブで「Ks K circuit」や「ケイズ」等で検索すると沢山出てきます。それらを見て参考にしてもらえればと思います。
Posted at 2010/07/18 23:05:36 | |
トラックバック(0) | 日記