• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

ライフライン復旧とその他色々・・・・・

ライフラインがやっと復旧し、ネットの接続もできるようになりました。

今回の大地震、私は茨城県の東海村で出くわしました。

あの日はお昼も食べられないほど忙しく、ちょっと一息できたのが午後の2時半頃でした。

さすがにお腹もすいたのでコンビニに・・・・・

レジに並んでいて、「次にお待ちの方、こちらのレジへどうぞ~」と言われたので隣のレジに行こうとした所・・・・・・

あの地震がっ!!

今まで体験した事がない揺れでした。

商品がバタバタと落ちて棚が倒れ、キャァァっという悲鳴の後に、パンッ!と言う音と共に停電。

大きな揺れの中、なんとか外に出て後ろを振り返ると・・・・・



店員さんは震えていてしゃがみこみ、付近を走行中の車からも人が出てきて心配そうに周りを見渡す始末・・・・

付近の家の塀は倒れ、下校中の子供たちもしゃがみこんで泣きまくり。

なんとか自宅・会社に戻らなくちゃと車を動かし南に向かい那珂川を渡りたかったのですが、どの橋も通行止め。

信号も全て消えており、交通は完全にマヒ状態。

川沿いを走りまくり常磐線の下を通った時・・・・・



フレッシュひたちです。パンタが降りています。

この少し先の線路は変形し、架線を張っている支柱がまがっていて走行不能だったのでしょう。

これは水戸-勝田の間です。この場でこんな状況ですから、常磐線の復旧はかなり先になると思われます。

ちなみにこの車両、震災二日後の今日も同じ場所で停車していました。

結局、車での移動をあきらめ、なんだかんだで色々とあり、自宅まで延々と約20キロほど歩く事になり・・・・

停電で街灯もなく、道路も亀裂があちこちにあり、壊れた建物のガラスが所々にある中での徒歩は大変でした。

ちょうどこの頃になんとか家族と連絡がとれ、みんな無事と言う事でホッと胸をなでおろす。



一夜明けて・・・・



結構崩れています。


















生まれてはじめて避難所に行って食料をもらいました。



幸いな事に水はかなり備蓄していましたので助かりました。

昨日は水で困っていた地元の友人宅へおすそ分けとかしました。

地震発生翌日に愛車のロドスタを会社付近の駐車場にとりに行くと・・・・ 出口の道路が地盤沈下でかなり陥没しており、脱出不能に・・・・・(滝汗)

さらに、自宅の入り口の塀も一部崩落。。。。

私が住んでいる水戸でこんな状態ですから、東北の被害の凄さが想像できます。


それと・・・・・

仙台市宮城野区の岡田小学校付近に多くの親戚が住んでいるのですが、いまだに連絡がとれません。

ものすごく心配しています。

Posted at 2011/03/13 21:21:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

iPhone4が2台

iPhone4が2台嫁さんがiPhoneユーザーになりました。笑。

左のが自分の、右のが嫁さんのです。

ケータイには無頓着な嫁さんなのですが、嫁さんのそばで常にiPhoneを触っていて、「ほら、こうこう、便利でしょ?」みたいに見せびらかしていたのが効いたらしい。

今はまだ基本的な事をするだけですが、Webやメール、ブログ、ツイッターなど、楽しんでいるみたいです。
ちょっとしたソフトをApp Storeからダウンロードして遊んでいます。

車椅子にちょっとしたアームで固定して、マップアプリを起動させ、「カーナビ付いたみい」と喜んでるのが健気です。笑。

Posted at 2011/03/07 22:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日 イイね!

花粉、来てます来てます。

花粉、来てます来てます。タイトルとは全然関係ないのですが・・・・

今日は地元のロドスタ仲間のミーティングがありました。

と言っても自分は集合場所の北関東道の笠間SAで挨拶しただけですが・・・・・・

いつもNCは肩身が狭いのですが、何故か今日は3台出動。喜ばしい限りです。笑。
他はNA・NBです。

で、自分は少し先のインターまで皆とつるんで走り、皆はそのまま栃木方面へ。
自分は下道で引き返してきました。汗。

なかなか、丸一日のミーティング参加は難しくてねぇ。涙。

さて、これから洗濯して掃除機かけなくちゃ。笑。

Posted at 2011/03/06 11:54:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目30プリウスの話です。

昨年7月に納車された愛車の30系プリウス君の走行距離が「3333㎞」になりました。

約8ヶ月くらいでこの距離ですから、もっと乗ってあげないと河合その子、じゃなくてカワイソウ、かな??

赤プリ君、これからもヨロシク!
Posted at 2011/03/05 20:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6 789101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation