• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

プリウスのステアリングずれ修正

プリウスのステアリングずれ修正今日は休日。

今週は土曜日も出勤だったので休みは本日のみ。なので家事で終わるはずだったのですが・・・・

夕方、ちょっと時間がとれたので前々からやろうと思っていた事を実施。

愛車のプリウスはステアリングを社外製の見た目重視のやつに変えてあります。



で、これのセンターがズレてるワケです。(簡単に言えば、真っ直ぐじゃない)

まぁ安い海外製なのでアレなんですが・・・・

以前、ロードスターでお世話になっているショップでセンター出しをお願いして、そこそこ良い感じになったのですが、やっぱり乗っていると分かる微妙なズレ。汗。

で、結局やっぱり自分でやったわけです。

タイロッドをちょっと回しては走行テスト。回してはテストの繰り返し。と言っても3回程度ですが。。。

おかげで、とても良い感じになりました。(^^)

今回はほんの少しのズレだったので片方のタイロッドしかいじりませんでした。ホントは左右同じだけ回すのが基本。片方伸ばしたら片方縮める。。。。。





でも、これと同じ事はもう一台の愛車のロードスターでは絶対にやらないと思います。滝汗。。。

Posted at 2013/01/27 17:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月22日 イイね!

○○を回す

○○を回す先日、とある高校の先生と世間話をしていたのですが・・・・・

テレビのチャンネルを変えるのに、

今は「チャンネルを回す」って言わないらしいです。

チャンネルを変える。って普通に言うらしい。

その先生とは同年代なので色々とその手の話が出るわ出るわ。

俺の子供の頃はテレビのチャンネルを変える為に、丸いツマミをクルクル回して変えていた。

で、そのツマミがプラスチック製で、使い込むと「バキッ!」とか言って割れるんですよね。

そうなるとチャンネルが変えられないので、ラジオペンチなどで摘んで回したっけ・・・・・

ちなみに、「チャンネルを回す」って我が家では未だに普通に使われている。滝汗。。。。。


そう言えば電話。

「ダイヤルを回す」

なんてのも言わないらしい。

まぁ、これは仕方がないですね。

なんせ今の電話機はみんなボタン式。

小林明子の「恋に落ちて」なんて歌詞の一部に

「ダイヤル~まわして~手をとめ~た~」

とあったりしますが、今時の方は意味不明、なんでしょうね。汗。。。


以上、四十代のオジサンでした。笑。

Posted at 2013/01/22 22:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

ありがとう(^^)

ありがとう(^^)本日夕方、嫁さんのオネダリで近所のTSUTAYAに行きました。

車椅子搭載の為、もちろんプリウスでの移動ですが・・・・

で、TSUTAYAの駐車場で車を止めて車椅子を出して嫁さんを乗せて店の入口まで行くと・・・・

う~ん、小学2・3年生くらいの女の子ですかね。その女の子は店の入り口で何やら一人遊びをしていたのですが、車椅子に乗った嫁と、それを押している俺を見るなり、入り口を開けてくれたのです。
さらに、その奥にある自動ドアまで先回りして開けてくれました。

すごく些細な事で、ちょっとした事なんですが、ここまで小さな子どもが・・・・・・と思うと、この子の親御さんの教育の素晴らしさが感じ取れました。
もちろん、その女の子の優しさもあるんだと思います。

実は昨年、地元の百貨店に嫁さんと行った時にエレベーターに乗ったのですが、その中で小さな男の子に「これ、じゃま~」と言いながら指をさされた事がありました。

嫁さんは半泣き状態。

「世の中にはこういう乗り物が必要な人もいるんだよ」と優しくその子に教えましたが、その場にいたその子の親と思われる大人はダンマリでした。最悪でした。(その時の親としてしなくてはならない対応とか、教育うんぬん等のレベルを超えてレッドゾーン突入って感じ)

人としての優しさや思いやりって、やっぱり小さな頃の親の影響って大きいと思うんです。

益々進む高齢化社会もあります。

学力向上や経済問題もありますが、それ以前の事として、もっと人間らしい素直な大人への教育って、難しいんですかねぇ・・・・・




夕方入り口を開けてくれた女の子、ありがとう。(^^)
Posted at 2013/01/20 22:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

走ってきました&ベスト更新

走ってきました&ベスト更新今日の午前中、NCロードスターで地元のサーキット「K's k circuit」を走ってきました。

前回走ったのが確か昨年の11月、ちょっと開いてしまいました。

う~ん、月に最低一度は行きたかったんですが、なかなかうまく行かないもんですね。

前回から変わった点と言えば・・・・

バッテリー交換
エンジンオイル交換
デフオイル交換
ミッションオイル交換
マスターシリンダーストッパー装着

という感じであまり大きな変更点はありません。

ですが・・・・・

ベスト更新しました。

なんとベスト更新は1年7ヶ月ぶりです。

で、何秒更新した?って言われると恥ずかしくて言えないレベルなのですが・・・・・汗。
多分数日でケイズのHPで確認できるでしょう。

超久しぶりに見るタイム更新申請書。記入するときに手が震えた。笑。

バッテリー交換は多分走りには関係ないですね。笑。

マスターシリンダーストッパーですが、違いがわかりました。
ガツンとブレーキ踏んだ時の動作が今までと違う。
個人的にはとても良い方向でした。(^^)

タイヤのZ2も結構イイ感じ。

そういえば、ここを走り始めたのが2008年10月。あれから4年と3ヶ月。そろそろフルバケとか入れてもいいかな?
4点式シートベルトもいいよねぇ。LSDも欲しいよね。軽量アルミホイールも欲しいよね。シフトノブって丸い方がいいのかな?

あ~やりたい事、実はいっぱいです。笑。

ってかあまりイジってないんですよ。NCロドスタ。汗。。。。


最後になりましたが、本日お会いできました皆様、ありがとうございました。
(^o^)/
Posted at 2013/01/20 13:55:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月19日 イイね!

子供みたいな嫁。ファミレスで3DS・・・・・汗。。

子供みたいな嫁。ファミレスで3DS・・・・・汗。。今日の午前中は家事でドタバタ。

午後は嫁さんの治療付き添いで、夕方は近所のファミレスで嫁さんと食事。

いつもお世話になりますロイヤルホスト水戸東原店さん。汗。

で、とりあえずメニューを見てオーダーして料理が出てくるまでの間・・・・・・

よ、よめさん!

ここでニンテンドー3DSですかっ!

あなた何歳ですか・・・・滝汗。。。

なんでも、「とびだせ どうぶつの森」というのにハマっているみたいで、この3DS本体も限定バージョンなんだそうです。しかも「LL」

ニコニコしながら、「今、すれ違い通信した!」とか何故かご機嫌宜しく。笑。

子供みたいです。笑。

俺には理解できませ~ん。

ちなみに、10歳年上の嫁さんでした。汗。
Posted at 2013/01/19 18:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12 3 45
6 7891011 12
131415161718 19
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation