• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

プリウスα 初洗車

なんか休日しかブログ書いてないのはアレですが・・・・・

プリウスαが我が家に来て初めての洗車です。

たまたま実家に届け物があったので、実家の駐車場にて洗車。



と言ってもあまり時間がなかったので・・・・・

こんなモノでササッと流しただけです。



で、折角なので・・・・・

ドアの付け根です。



カバーをしてちょっとだけオシャレに・・・・



別に外から見える場所じゃないんですけどね。部品もほんの数百円なので・・・・・(汗)

トヨタ純正部品です。(笑)


Posted at 2014/08/24 14:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

プリウスα 購入した本当の目的

プリウスα 購入した本当の目的またまたプリウスαの話で申し訳ないのですが・・・・

昨晩、晩御飯を食べた後に水戸から仙台に向かい、深夜に到着。

で、親戚の家にお泊りして、今朝早くご先祖様のお墓参り。

終わって直ぐに水戸に向けて出発。午後、嫁さんの治療がある為です。

プリウスからプリウスαへ買い替えた理由。それは以前のブログを見て頂ければと思います。

嫁さんが使う車椅子が、倒さずに縦にきちんと乗る事。それにプラスして色々と荷持が乗せられる事。

テストしたのはディーラーの方の車で、7人乗りでした。

自分が購入した5人乗りだとこんな感じ。



きちんと縦に乗ります。しかも7人乗りの時と違って上に結構余裕があります。

もちろん、リア部の余分なモノ(マット等)は可能な限り取り払ってます。

5人乗りと7人乗りでは深みも若干違う??のかもしれません。

比較できるように並べてみました。


左がテストした7人乗り、右が自分の5人乗り

車椅子上のグリップ部分と天井とのクリアランス。5人乗りの方が広くなっているのが分かります。

それと、車椅子自体の沈み込み度から見ても5人乗りの方が深く入っています。

5人乗りと7人乗りのリア部の構造がどれくらい違うのかは分かりませんが、実際にはやっぱり5人乗りの方が余裕があります。

30系プリウスの時には不安定に斜めにしていた為、運転中ギシギシと音がしていましたが、縦にきちんと収納できる事によって、軋み音が殆どありません。これはとても良い副産物でした。

ちょうどプリウスαが我が家にやってきて10日目。ちょっと整理してみました。

こういうシチュエーションで5人乗りがいいか7人乗りがいいか迷う方はいらっしゃらないと思いますが、参考までにアップしました。

で、ついでに・・・・

OBD2コネクターに差し込んで使用するオートドアロックアダプターを装着しました。



これは乗っていた30系プリウスからのお下がりです。笑。

時速15~20km程度になると全てのドアを自動でロックしてくれます。

で、シフトをPに入れるとアンロックしてくれます。

さて、今日は疲れたのでビール飲んで早目に寝ます。(爆)

Posted at 2014/08/16 20:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月15日 イイね!

プリウスα ホーン交換

プリウスαの話が続いてアレですが・・・・・

純正のショボイ音のホーンを交換しました。

今回交換したのはこれ。

BOSCHの「ラリーエボリューション」です。



だいぶ前に地元の量販店でセールの時に買っておいたヤツです。

ちなみに今まではミツバの「アルファホーン」を使ってました。

で、取り付けるとこんな感じ。



アースはボルトと共締めです。


外から見てみる。



あまり目立たないのが逆にGoodです。

これが左右にあるワケです。


で、ふと感じた事は・・・


プリウスαのホーン交換って凄く簡単でした・・・・・・・・(汗)

スカスカすぎです。簡単に取り外しできます。

今まで何回かホーン交換してますが、バンパー外さないと辛いとか、そんなパターンもありました。
前のプリウス等はステーを少し曲げないと辛いとか・・・・

でも沢山蚊に食われましたが・・・・

蚊取り線香持っていけばよかった。滝汗。。。。


これで純正の「プップ~」から、「パッパ~」に音がかわりました。なかなか良いです。



さて、これから晩御飯作って食事して、それから仙台に行ってきます。お墓参りです。


Posted at 2014/08/15 17:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

プリウスα キーレス連動ドアミラー格納装置取り付け

プリウスαを購入して初めてのイジリです。

と言っても納車後すぐにシフトノブは交換してますが、あれは回して外して付けるだけなのでイジリと言えるかどうか・・・・・

今回は、前に乗っていたプリウスにも装着していた「キーレス連動ドアミラー格納装置」です。

モノはコレ。

小さなコントローラーの箱と配線の束。



で、こいつを運転席下のコネクターが集まっている所に割り込ませる。



作業終わって綺麗に戻して完了!



キーレスでドアをロックするとドアミラーが格納され、ドアをアンロックするとドアミラーが展開されます。

ドアミラーが畳まれているとドアロックが掛かっているという目印になるので便利です。

純正品だと1万以上(プラス工賃)するのですが、コレは3000円程度です。

車種別のカプラーオンで簡単装着できる製品もありますが、この製品は前のプリウスで使用していて一度もトラブルを起こした事がなく、信頼性があったので同じメーカーのをチョイス。

かなり便利です。

作業自体は30分程度でしたが、やっぱり車イジリは楽しいですね。

(^^)


Posted at 2014/08/14 17:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

プリウスα フロントガラスコーティング

プリウスα フロントガラスコーティングプリウスαが納車されて一週間。

ちょこちょこ乗り回していて、前に乗っていた30系前期型プリウスとの比較で良い点悪い点が色々と見えてきました。

この点はそのうち書いてみようと思います。

で、本日は仕事も頑張って定時であがって、なんとなく気分で地元の量販店でガラスの簡易コーティングをしました。

まだ車も新しいので油膜とかは無いだろうと思ったからです。

財布の中身も寂しかったので(爆)、フロントガラスのみの撥水コーティング。

これから台風シーズンですしね。

豪雨で前が見えなくて事故った。なんて事はやっぱり避けたいですから。

ただ、このコーティングは長くは持たないので、定期的にやっていこうと思ってます。年内にもう一度かな・・・・

できれば、ちゃんとしたプロのショップに預けたいんですけどねぇ。。。。

お友だち登録もして頂いている栃木県のお店さん にお願いできれば最高なんですけどね。お隣の県とは言え、ちょっと遠いなぁ・・・・・(汗)


Posted at 2014/08/13 20:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation