• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

気まぐれで

なんか気まぐれで・・・・

JAFに入ってみた。



入会手続きをしたのは先月なんですけどね。

会員証が届くまでかなり時間掛かってるぞコレ。。。。


さぁこれで近所のファミレス(ロイホ)が毎回割引だ!(笑)



入ってる自動車保険にロードサービスとかあるんですけどね。まぁ気まぐれです。





本当は・・・・


もう歳が歳なので、事故とか起こしそうだったもんですから・・・・・


さぁこれでケイズ走って落ちても大丈夫だ!(笑)
Posted at 2014/10/14 22:25:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

フルバケ導入後初の市街地走行

昨日導入したフルバケの威力を感じてみたかったので早朝の市内を走ってみた。

朝の6時頃から約2時間。

休日の朝で、しかも台風が来るという予報もあり、市内はガラガラ。適度に飛ばせる良い環境でした。

右に左に振ってみてそのホールド感の凄さを実感。こりゃぁいい。

いつもより多く「DSC」の警告灯が付く。笑。まぁ解除しちゃえばいいだけですが・・・

で、コンビニでコーヒータイム。

その時の写真がコレ。座った状態からのステアリングやメーターの位置関係。



殆どセンターだと思うんです。左右どちらかに偏っているワケではなさそうです。
メーターの中央からステアリングの中央を通って自分のおヘソが大体一直線上になればいいかな??という感じなのですが・・・
フルバケの装着作業が初めてだったのでセンターが出るのを目安にしてましたが、これってこんな感じでいいんですか???^^;

この状態でふと思ったのは、NCロードスターって全体的にベダルが右寄りなんですかね。これが普通かどうかは分かりませんが・・・・
今まではノーマルシートだったので遊びも沢山あったので気になりませんでしたが、今回はカチっと身体がホールドされているので、このポジション関係が気になりました。

やっぱり外から見てもカッコイイ。



でもやっぱり慣れてないせいか、そこそこ違和感があります。もっと乗って慣れないと・・・・・・

前のブログで、シートを目一杯前に出してやっと運転できると書きましたが、具体的に言うと、目一杯前の状態でなんとかクラッチを底まで踏める。という事です。その時、結構足には余裕がなく、多少は「くの字」になりますが、ホントに「多少」という感じ。これじゃぁ疲れてしまいます。

クラッチペダルに何かかませて少しだけ手前に出せれば・・・・ とか思考中。

最終手段はお友達の工場に駆け込んでドリルでレールを加工かな?と。。。。。




ココからは架空の話です。



今回のシート交換について、愛犬のチワワに聞いてみましょう。



チワワ曰く:何?車の椅子を交換した??そんなのどうでもいいから、とっとと散歩に連れてけ!




う~ん、聞いて損しました。


では友人の山岡君に電話で聞いてみましょう。



山岡曰く:あ~?シートかえた?別に車のシートなんて座れればそれでいいじゃん。と言うかこっちは究極のメニュー作りで忙しいんだ。邪魔しないでくれるかな!




聞くだけ無駄でした。笑。


最後に・・・・・

この凸凹コンビの二人はどうして結婚できたんでしょうね。



未だにナゾです。(笑)


Posted at 2014/10/13 20:32:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

フルバケ装着、が、じつは・・・・・・・足が短い・・・・・

本日午前中、NCロードスターに念願のフルバケを装着しました。

先月、mike-jcwさんに譲って頂いたコムドライブのフルバケです。ブリッドのフルバケがベースとの事。

NC用のシートレールはちょっと前に入手していたのですが、色々とあって本日の作業となりました。
ちなみにシートレールはブリッド純正品。

まずは純正のシートを取り外す。

工具さえ揃っていればそれほど大変な作業ではないですね。

ちょっとボルトが固かったのですが、それなりにすんなり行きました。



何もない運転席。

220円ゲットです!(笑) 落ちてました。

で、譲っていただいたフルバケに入手済のシートレールを装着。

何分、初めてだったので位置関係とか全然分からず・・・・・

とりあえず付けてみました。



なかなかカッコイイです! とてもスポーティーになりました。

が、一つ問題が・・・・・

シートを一番前にしないと運転難しいカモ・・・・・

そう、足が短いんです!(ってかそれほど身長ないんです。160ちょい。)

元々自分はそれほど大きな人間ではなく、小中学校時代は背の順にならぶと一番前か良くてその次ってレベル。大人になっても大きくないんです。(笑)

純正シート&純正シートレールの場合、一番前から1ノッチほど下げたあたりがちょうどよかったのですが、ブリッドのシートレールは一番前に出しても純正の2ノッチ下げたあたりになる感じ。

シートレールを改造しないとダメかもしれない・・・・・

ってかこういうのって改造できるんでしょうか?????

ショップに持っていけばやってくれるのかなぁ・・・・・ 自分で出来るのかなぁ・・・・・ 滝汗・・・・

それと、ペダルの操作に慣れが必要かもしれません。ポジションが変わったせいでしょうから、これは乗っているうちに慣れるでしょう。


このシート、前はBMWのMINIについていて、それ以前はアルファロメオ。で、NCが3台目のお宿という感じなのですが、今まではヨーロッパ車で今回初めて国産車。

なんとなくヨーロッパの香りがします。ってのは冗談で、これは前オーナーのmikeさんのMINIの香りなんだなぁと思いを馳せます。(^^ゞ

ホールド感はバツグンで、気持ちちょっとお尻がキツイかな?って気もしますが、これは別にガマン出来ないという感じではなく、程よい圧迫感と言ったらいいのかな???(簡単に言えば自分が少々デブってるだけ)

車からの乗り降りはかなり大変になりました。NCロードスターはオープンカーなので、元々サイドシルが高めなのが大変さに輪をかけます。が、これはこれで苦にはなりません。


午後は嫁さんの治療付き添い。終わった後は嫁さんとプチデート。

同じ市内(赤塚)にあるパスタ屋(グルービー)にて夕食。

パスタ屋なのですが、嫁さんは「海賊ピラフ」を注文。



どの辺が「海賊」なのかは不明です。(笑)

このお店、身障者用のトイレがしっかりある事が嫁さんと行ける理由の一つだったりします。




さて、どうやってシートの位置をもっと前に持ってこられるか考えよう。。。。。。。



Posted at 2014/10/12 21:11:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

回覧板

インターネット網が発達しているこの世の中、自分が住んでいる町内では、アナログ的な「回覧板」が活躍しています。

町内会の連絡や、自治会が開く催し物の連絡などが主なのですが、そろそろこれだけネット社会になったのだから、メールでの配信とかにならないのか?という意見もあったりするのですが・・・・・・

個人的にはこうしたアナログ的な仕組みは好きです。

ちなみに次の家に持っていくのは自分の役目で、届けついでに「そういや、ばあちゃん元気?」とか世間話的な事もできてしまう、町内でのCommunication不足も補える。

で、その「回覧板」が貼り付けてあるバインダーの端っこにこんなのが載っている。

「水戸市民憲章」



昭和45年に出来たらしいが・・・・

古いけど今のこの世の中でも十分通用する気がする。ってか、今のこの世の中にこそ、これらの言葉が必要な気がする。



ご近所のお付き合い、大切に・・・・・・・





と言うかこの憲章。他の地域の回覧板にも書いてあるのかな???(汗)


Posted at 2014/10/11 20:42:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

タブレット再び

タブレット再びここの所、プライベートでの外出時にはスマホだけあればいいと思っていましたが、やっぱりタブレットもあればいいなと思い始め、コイツを導入。

ASUSの「MeMO Pad 7」です。

ちょっと前にも所有はしていたんですけどね>タブレット

ASUSと書いて「エイスース」と読むのが正式らしい。アスースとかエーサスとか色々と読みがあったのですが・・・・・

MeMO Pad は、メモパットではなく、ミーモパットと読みます。

とりあえずアマゾンでケースを買って装着。(写真はケース装着前)

何かとソフトを詰め込んで、ただいま環境を整えています。

環境設定の時が一番楽しいのかもしれませんね。(笑)

ちなみに画面サイズは7インチ。OSは、Android 4.4.2 最新です。と言っても最新は4.4.4 ですが・・・・

値段は安いです。地元の量販店で16000円ほどです。

余っていた商品券やポイントを使って現金で払ったのは3000円ほどでしたが・・・・(爆)

こう言う廉価版のタブレットは、絶対的な性能を求めない・ネットサーフィンが出来てメールが出来て簡単な文字入力ができればそれでいい。という目的なら十分だと思います。

Wifiモデルなので、出先では手持ちのiPhoneを踏み台にしてネット接続させます。(テザリング)

でもまぁ、AndroidタブでもCPUがインテルってのもまぁ・・・・・・ 儲かってますなぁ>インテル

Posted at 2014/10/05 14:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12 13 14151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation