• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

50CC

50CCなんか最近、ちょっと近所のコンビニやマックまでとか会社までの通勤用に原付きとかあったらいいなぁ~、と思う様になりまして・・・・・

まぁ普通免許(っと思ったら今は自動的に中型免許)なので50CCまでしかダメなんですけどね。

特に写真の様なマンガとか読んでると・・・・・・(汗)

1台あってもいいかなぁ・・・とか・・・・



あ、このマンガに出て来るスクーターは50CCじゃないんですけどね。

Posted at 2014/11/08 20:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月06日 イイね!

問題が解決??

NCロードスターにフルバケを導入して以来、、ポジションを色々と模索していましたが・・・・

簡単に言えば短足なのでシートを一番前にしてもクラッチペダルの踏み込みが思うように行かないって事なのですが・・・・

ペダル自体を底上げしてみたり・・・・(コチラ参照)

で、次の策として、こんなものを買ってみました。

BRIDE チューニングパット (ランバー用)



こんな感じで置きます。



おおお、これでクラッチペダルへの踏み込みが更に良くなりました。

シートを一番前じゃなくて1ノッチ下げても大丈夫か?って所まで来ました。

しかもお尻の後ろあたりの感触もいいぞ??

(^^)

とりあえずペダル関係のポジショニングはこれで何とかなりそうです。

あとは・・・・

ステアリングかな??

なんか大きいんですよ。純正のステアリング。

もちっと経が小さいのがいいなと・・・・・・・・

ってことは次はステアリング交換か??

また楽しみ増えちゃったじゃん。(汗)

Posted at 2014/11/06 22:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

嫁さんとプチデート

本日は有給を取得。
嫁さんの通院付き添いの為です。

いつもはヘルパーさんにお願いしているのですが、どうしても家族じゃないとダメって時もあります。そういう時は有給でなんとかやり繰りします。

本当はヘルパーさんに頼らずに全部付き添いたいのですが、なかなか難しいのが現実・・・・・

まぁ働かないと食べて行けませんから・・・・・(汗)

で、午前中早目に終わったのでNCロドの気になった事を調べてそれをブログに書きつつ、午後は嫁さんとプチデートです。

徒歩3分かからずに行ける茨城県立歴史館です。

出発直前からスマホで何やらやっている嫁さん。



ほんと、スマホ中毒です。困ったもんです。^^;

で、歴史館に到着。

入ってすぐ左手にある「旧水海道小学校」の校舎を眺めつつ・・・・・



紅葉を見に銀杏並木へ移動。

う~ん、まだほんの少し早かったかな???



で、嫁さん、またスマホ・・・・・







ついでに、歴史館でやっている催し物を見る為に館内へ・・・・



建物内は撮影禁止なので何も載せられませんが、
「特別展 近世水戸の画人 -奇才・十江と粋人・遷喬-」
というのをやっています。

で、何故かこんなハニワのモニュメントがあちこちにあったりします。



今度、この銀杏並木がライトアップされるとの事。



何気に楽しみです。(^^)


もしこのライトアップに来てみようと思っている方、前もって言って頂ければ自宅駐車場をお貸ししますよ。
駐車場からだと徒歩1分かかりません。(って言うか道路挟んで反対側って距離)^^;
Posted at 2014/11/05 16:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

NCロードスターの0-100km加速

NCロードスターの0-100km加速ロードスターの話です。

写真は無視して下さい。もしかしたら昔、だいぶ前にアップしたかもしれませんが、平成3年式NAロドのVスペに乗っていた頃の古い写真があったので載せてみただけです。もうメチャクチャ前の懐かしい写真です。(特にバックが頂けませんね(笑))

その後、NB1のテンロクに乗って、NB3のテンハチにのって、今のNCがあります。

って思い出話は置いといて・・・・

ふと気になった事があって、NCロドの0-100km加速を調べてみました。

調べたと言っても今はググれば殆どの事は出てくる世の中、便利ですね。便利すぎてちょっと怖い気もしましが・・・・

さて、NCロードスターの0-100km加速は「6.7秒」なんだそうです。

これが速いか遅いかとなると・・・・・・

同じロードスターのNA8が 「8.7秒」

シリーズ1なのか2なのかはちょっと分かりません。が、やっぱり排気量の違いですね。

他社の車ですが・・・・

トヨタの86が 「6.8秒」

ホンダのインテグラ TypeR (DC5)が 「6.5秒」
同じくホンダのS2000が 「6.2秒」

同じ様な排気量で自然排気級のスポーツタイプの車と比べても、NCロドがベラボウに遅いってワケではないんですね。

あくまでノーマル状態のお話です。

ただ、速いとか遅いとかって話は表面上の話で、やっぱりどんだけ「楽しいか?」が重要なんじゃないかな?と。。。。。

ロド乗りだからどうしてもロド寄りになってしまいますが、やっぱり各車のオーナーさんも愛車への愛着や想いがあり、楽しさを感じて所有されているんだと思います。

車種問わず、全てのクルマ好きに、良き愛車ライフを!

って、何の話でしたっけ??(汗)

※秒数はあくまでググった結果なので間違っているかもしれません。ご了承下さい。
Posted at 2014/11/05 12:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

またまたミニサーキット走行。今回はお仲間多数と・・・・・

またまたミニサーキット走行。今回はお仲間多数と・・・・・先週・先々週に引き続き、地元のミニサーキットを走ってきました。

まさか3週連続になるとは・・・・・バカになりつつあります。(汗)

今回は自分だけじゃなく、こんだけ集めて出撃です。





で、珍しく自分の走行写真です。
いつも一人で行くので自分が走っている所の撮影は無理。でも今回は走らない友人にカメラを渡し、お願いしました。



つづいての赤いNAはNA6の標準車。
オーディオ無しのエアコン無し、ついでにパワステ無しのクルクル窓。メカデフにフルバケにロールゲージのスパルタン仕様。



NBはフロントのエアロが特徴。ホイールもカッコイイ。



この白いNAはNA8なんですが足回りはNBの足が入ってます。



緑のNBはNB8。オートマ車。車がヘタる前に人間が疲れていたもよう。(笑)



さらに続いてはNC2。あちこちにオートエグゼのパーツで武装してます。



最後はこのNA。4連スロットル仕様。CPUもどこかのオリジナルっぽい。ただし、この車の後ろはクサイ。(笑)



とまぁこんな感じでお邪魔しました。

お昼頃に退散。

徐々にフルバケにも慣れてきました。
気温が20度以上あるにもかかわらず、ちょうど自己ベストの1秒落ちまできましたので、これから冷えてくればイケそうな気がします。
やっぱり氷点下まで冷えないとね。(汗)

本日集まったお仲間の皆さん、お疲れ様でした。(^^)
って、このブログ見てるのかな・・・・・(汗)


Posted at 2014/11/02 20:11:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5 67 8
9101112131415
16 17 1819202122
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation