
先週のブログで、プリウスαの運転席側の右下付近から「コトコト」と言う音がする。と書きました。
その続編です。
昨日の午後、この件でディーラーにプリウスαを持っていきました。
持っていったその場で、担当の営業さんと近場をドライブ。
実際に感じた方が話が早いと言う営業さんからの提案です。
「確かにコトコト言いますね。フロント運転席側の足回りかブレーキ??かな??」
「それと、ハンドルを回している時にも鳴りますね」
そう、同じような音でコトコト鳴ってますが、2箇所から出ていると思われる事を確認。
特に急ぎで車を使うわけでは無かったので、一旦車を預け、帰宅。
で、その日の夕方おそくにディーラーから電話。
「一箇所は直りました。が、もう一箇所は部品取り寄せで・・・・」
と言う事だったので、別に車が動かないワケではないので、一旦引き取りに。
お店でサービス担当の方から説明を受けると、意外な事が判明。
「足回りの各所を増し締めしたら音が消えました」
ん???
って事は組み付けが甘かったって事かな???
製造工程では指定のトルクできちんと締め付けているハズ。それが緩んできたって事??
ロードスターは足回りを何度か自分で脱着してるけど、プリウスαは全く手を付けてない。
なんかちょっと心配・・・・・(汗)
で、ステアリングのコトコト音ですが、これがまた意外な結果。
「ハンドルを回すとシャフトがコトコト言うので、シャフトまるごと交換します」
(滝汗))))
ステアリングシャフトを交換するとの事・・・・・
う〜ん、そういう事ってあるんですねぇ・・・・・
さすがにステアリングシャフトは取り寄せの様で、これは後日改めて日程を決めて交換となりました。。。
これで全て解決してくれれば良いのですが、
単に増し締めして直りました。とか、そういうのって逆に心配なんですよ。
プリウスαは「家族を一緒に乗せる車」なので・・・・
と言う訳で、後日「コトコト・・・・その3」に続きます。(笑)
Posted at 2017/04/09 19:54:51 | |
トラックバック(0) | 日記