• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

操る楽しさ

今日は早朝から愛車のNCに乗り近場をブン回す。

一般道路なので無理は出来ませんが、出来る範囲で高回転域でのシフトチェンジを楽しむ。

こうして走っていると、コイツを俺が操ってるんだ・・・・・という何とも言えない心地よさが伝わってきます。

ホント、楽しい。(^^)



写真を見て分かると思いますが、自分の場合、手のひらでシフトチェンジをする事が多々あります。
ってか殆どそう。
ちなみに写真は2速に入れた所です。

握って操作するのは「バックに入れる時」くらいです。

しかしまぁ、かれこれ10年以上乗っているので、あちこちガタピシ言いますなぁ。。。。。(汗)
Posted at 2017/08/27 11:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月19日 イイね!

NCロド光軸調整、そして「珍客」??

キレイになった愛車NCロードスターのヘッドライト。と言っても助手席側だけなんですけどね。(笑)



キレイになったのは良いのですが、夜間ライトを付けると足元しか照らさない。多分前に付いていたNCは車高が標準(高かった)からと思われます。

NCのHID車には「オートレベリング機能」が付いているのですが・・・・・あまり意味無い・・・・

で、昨晩の話です。

交換したNCロードスターの助手席側ヘッドライトの光軸を調整しました。

以前、車高を下げた時に自分でやったので何となく分かるのですが、念の為ネットで確認。

とあるサイトにあった情報は、この下の写真の穴からプラスドライバーを突っ込んで回せば・・・とありましたが・・・・

ここは「左右」の調整です。間違えないように・・・・




実際に動かしたい「上下」の調整はココ。

赤丸で囲ってある白いプラスチックカバーを見ると、ドライバーを突っ込んで回せる所があります。



隣の家が空き家なので、その家の壁を使って調整です。

ドライバーをクルクル回していくと、実際に上下するので分かると思います。

写真は調整中なのでズレています。(汗)



調整後は試運転がてら給油の為にガソリンスタンドへ・・・・・

店員さんがニコニコしながら、「珍客がいますよ?」と声を掛けてきました。

ん?珍客??

確かに!!



これはナニ??

イモリ??

ヤモリ??

う〜ん・・・

多分ヤモリ・・・・

(汗)
Posted at 2017/08/19 12:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月11日 イイね!

ヘッドライト交換

今日は少し時間がとれたので、先日整備(研磨してウレタンクリアー塗装)したヘッドライトを愛車のNCロードスターに付けてみました。

作業に入る前にウレタンクリアー塗装後の仕上げの意味を込めて、表面を液体コンパウンドで軽く磨きました。

そして作業開始。

まずはバンパー外し。



元々付いていたヘッドライトを取り外す。




左が元々付いていたヘッドライト。右が整備したヘッドライト。

違い、分かります??




整備したヘッドライトにバルブ類を移植して車体に装着。

運転席側が従来からのヘッドライト。助手席側が整備したヘッドライト。
こうして見ると何となく違いが分かりますね。



何気に良い感じです。(^^)

今度は運転席側のヘッドライトの中古品を探します。ゲットしたらまた研磨してクリアー塗装して交換です。
(^^)

ヤフオクとか見ると結構出品されているんですが・・・・・・なかなか高い(値段)んですよねぇ・・・・

掘り出し物を根気よく気長に探します。(^^ゞ




元々付いていたヘッドライトも研磨してクリアー塗装して「予備」として保管します。
Posted at 2017/08/11 21:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

恐ろしいほどキレイになったヘッドライト

先日入手した中古のNCロードスター(NC1)用ヘッドライト。

磨いてウレタンクリアで塗装してキレイにしてみました。表題には「恐ろしいほど」と書きましたが、もちろん、新品同様とまでは行きません。あくまで自分の気持的な事です。(汗)



耐水ペーパー1000番でキズ落とし。1500番で整えて2000番で仕上げ。



最後に磨きの意味を込めて鏡面仕上用の液体コンパウンドでシコシコ磨く。

それでもまだ何となく白い。透明にはならなかった。

で、シリコンオフで脱脂し、ミッチャクロンを軽く吹く。



ここから本番。ソフト99の「ウレタンクリア」の登場。

ウレタンクリア塗装1回目。ほんと軽く吹いただけ。



塗装したら約15分放置。そしてまた塗装。この繰り返し。

これは3回目。



5回目まで来ると透明度もかなり良い所まで来ました。



ここまで良くなるとは・・・・



素晴らしい・・・・



この方法だと数年は黄ばみ無しでイケる。とネットにありましたので期待大です。

一応、ビフォーアフター。



で、このウレタンクリア。一回使い始めたら12時間以内に使い切らないといけません。

かなり余っている。勿体無い・・・・

て事で、予備として持っていたフロントグリルに使ってみた。

もちろん、一度ブラックで塗装してからの使用です。



それでもまだ余っている。う〜ん、勿体無い・・・・(汗)


このヘッドライト、5・6日放置して乾燥させて、最後に軽く磨いて終了です。(^^)

Posted at 2017/08/06 14:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月05日 イイね!

嫁さんと花火、それとヘッドライト

昨晩は地元の夏祭りの花火でした。

嫁さんと自宅から観賞です。(^^)



自宅の中からこれだけ見られるって事は・・・・

音も爆音だったりします。



打ち上げの爆音で家中がミシミシ・・・・・

お、おそろしい。家が壊れそうです。(汗)

でもまぁ、嫁さんとマッタリ見られて良かったです。(^^)

で、話は変わり・・・・・

愛車NCロードスター(NC1)用の中古ヘッドライトを入手。片方だけですけどね。(助手席側)

数千円の激安品ですが、黄ばみやキズが多数。

それでも、いま自分の愛車に付いているヘッドライトと同等。



こいつをキレイに磨いてウレタンクリアーを吹いてコーティング予定。

また楽しみが増えました。(^^)

ちなみに新品だと、NC1のHIDヘッドライトは4万とか5万とか・・・・お、おそろしい・・・・

とりあえずコイツと一緒にお風呂に入って、風呂場で水を掛けながら耐水ペーパーで磨く予定です。(笑)

え?車のパーツと一緒にお風呂??

もしかしたら変態かもしれません。(滝汗)^^;
Posted at 2017/08/05 22:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation