• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

NCロドだらけのミーティング

今日は珍しくイベント参加です。

「NCEC ロードスターミーティング 2018 in ターンパイク箱根」と言うNCだらけミーティングに参加してきました。(^^)

水戸を出る時は快晴。時間は朝の6時を回った頃。



で、箱根のミーティング会場に到着したのが11時・・・・・

思いっきり遅刻です。

距離メーターを見るかぎり、自宅から会場まで「214.1キロ」でした。メチャクチャ遠いってワケでもないんですよ?



前もってネットで調べていたので、大体200キロちょいだな。と言うのは分かっていて、まぁ普通に高速を走って行けば3時間くらいで着くだろう。と読んでいたのですが・・・・読みが甘かった。

結局、5時間近くも掛かる羽目に・・・・・

常磐道は普通にかっ飛ばして行けたのですが・・・・

首都高動かねぇ!!!

東名動かねぇ!!!

こんなに渋滞するなんて・・・・・

で、会場はこんな感じ。











濃霧が凄くて視界絶不調。(汗)

そして、今回初めてみャアさんとお会いする事ができました。(^^)

みャアさんのカッコいいNC!



建屋内のラウンジでお茶していると・・・・

これも土地柄?ってか場所柄??

大量の「頭文字D!」



展望デッキでは、「本来はこんな感じに見られるんです」みたいな案内版が、今回はなんか虚しい・・・
富士山とか芦ノ湖が見られたハズだったのに・・・・真っ白で何も見えない・・・(滝汗)



今回の会場、標高1000mm超え。



おお!我らが茨城県で一番標高が高い筑波山よりも高い場所にNCと居るのかっ!

で、イベント終わって長い下り坂を下ると天気は快晴。(汗)

箱根登山鉄道の踏切に捕まっていると、おお!!東京メトロ乗り入れで北千住まで行くロマンスカーと遭遇!



これに乗って北千住まで行って、常磐線乗り換えで水戸まで帰れるな・・・(笑)

で、何故か神奈川県内をウロウロ。



今回は色々なNCを見られてよかったです。(^^)

今回お会いできた皆様、初対面なのに色々とありがとうございました。

また、この様なミーティングの場を提供して頂いたディーテクニックの出来さんとスタッフの皆様、ありがとうございました。

また機会がありましたら、宜しくお願い致します。

追伸:何故かこのブログ、神奈川県内から書いています。(汗)
Posted at 2018/08/25 19:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

パトレイバー 98式AV イングラム

昔、夢中になったアニメの一つです。「機動警察パトレイバー」

1988年から始まったパトレイバーですが、あの当時はこのリアリティーに酔いしれたモノです。



その中の主役が乗るロボットが「98式AV イングラム」。



98式、と言う事でピンと来た方もいらっしゃると思いますが、当時国民的パソコンで知られたNECの「PC-9801シリーズ」から来たと思われます。
AV、と言う所は、これまた当時の富士通のパソコン「FM-77 AVシリーズ」から来たんだとか・・・・

コックピットもこんな感じ。



凄く時代を感じます。

各モニターがブラウン管?

ファーストガンダムのコックピットの方がマシかも・・・・^^;

Posted at 2018/08/23 22:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

25日に向けての準備その2

久しぶりにNCロドを洗車しました。

前回洗車したのは・・・・・

軽井沢ミーティング前だから・・・・ 5月の半ば・・・・・(滝汗)

多少汚れても、雨上がりにフキフキすれば意外と保てるモノなんですね。(良い子はマネしない様に)

とりあえず、25日に開催されるNCロドのミーニングに向けての洗車です。(^^)

借りている自宅の駐車場では洗車できないので、40分かけて実家へ移動。



流石に外見だけでもキレイにしておかないとね。

後は土曜日まで持ってくれるかどうか・・・かな・・・・

でもココは隠せないですね。



幌が一部破れているんです。雨漏りはしないんですけどね。で、簡易的に破れを埋めては見ましたが・・・・

これ、固まるとゴムみたいになるボンドなんです。

見栄え悪いですね。幌交換したいなぁ・・・・

全く関係ないのですが、何気に近所のバス停の一つを撮影。



空は秋空に近づいていますね。(^^)
Posted at 2018/08/19 20:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

25日に向けての準備

今日は朝も早くからNCロドをイジる。

実は今月25日に「NCEC ロードスターミーティング 2018 in ターンパイク箱根」と言うイベントがありまして、今回初めて参加させて頂く事となりまして・・・・

NCロードスターだけのミーティングなんですが、まぁ、その準備って事で・・・・

ドアの内装バラして何やらゴニョゴニョ。



内装を外す際に割れてしまったりする「クリップ」も全て新しくしてみる。



なんせクリップだけは何故か沢山ありまして・・・・・^^;

で、その後は近所の病院に行ったりして、少し早めに晩ごはんの支度をする。

夕方、地元のサッカーJ2のクラブ「水戸ホーリーホック」の試合が、地元のスタジアムで開催させるので、それを観戦。



単に飲んでるだけ???



見始まった時は日も出ていたのですが・・・・



終わる頃にはすっかり夜。



結果的に勝利したからオッケー!



相手のジェフユナイテッド市原・千葉のサポーターの皆さん、ゴメンナサイ。m(_ _)m

Posted at 2018/08/18 23:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月15日 イイね!

NCロードスター、サンバイザー破損再び

愛車NCロードスターのサンバイザーが割れました。

とりあえず外してみる。



分かりづらいので少しアップ

赤丸で囲った部分です。



ここが割れるとバイザーが固定されず、重さでプラプラ下がってきます。^^;

で、これ、

2回目なんですよ。

どうしてNCロードスターのサンバイザーがちゃちいプラスチックなのか・・・・・

コストダウンなんでしょうが、NCが出た頃のマツダ車は内装がやたらとプラスチッキーだったりしますが、サンバイザーまでペラペラのプラスチックなのは、あの当時ロードスターだけだったのでは???

とりあえず撤去したまま暫く乗ります。(笑)




さて、モノタロウで発注しますか。(笑)

部番:N12169270C02 サンバイザー(R)

Posted at 2018/08/15 22:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678910 11
121314 151617 18
19202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation