• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎の事務機屋のブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

秘密兵器到着

世界的に猛威を奮っているウィルス騒動ですが、いつまで続くんでしょうね・・・・

元々体の弱い嫁さんが、毎日流れてくるニュースに疲れ果てて、精神的にもダメージを受けている感じがとても痛々しい日々です。

先日、東京都知事が会見で「感染爆発の重大局面」と発し、「外出自粛の要請」を行いましたね。
都内のスーパーでは食料の買い占め等が発生していますね。

自分の地元(水戸)ですが、先程スーパーへ食品を買いに行ったのですが、こんな感じです。



在庫も心配です。



東京と同じ関東地方だからなのでしょうか・・・・やはり影響は受けている感じです。

ただ、他の生鮮食品は普通にありました。
日持ちが良い食品に関しては、不足気味になっている様です。

政府は、お金や商品券を配ると言っていますが、それよりも先に、マスクを下さい。普通にマスクを買える環境にして下さい。量産対策をやってますやってますと言ってますが、結局どこにも売っていないこの状態が続いている事を知っているのですか?納税者をナメるなよ!と言いたい・・・・

あ、すいません。個人的にブログでは、政治や思想・宗教に関する事は発言しない事にしているんですが・・・・ついつい・・・・

で、ここからが本題です。

本日、愛車NCロードスター用に秘密兵器が届きました。

これです。



タイヤです。ダンロップ DIREZZA Z3。

ここ何回かは格安のアジアンタイヤで過ごしてきました。が、ちょっと考えを改めまして・・・・久しぶりの有名メーカー品です。(笑)

ただ、愛車への組み付けは少し先になりそうです。^^;

これを装着すれば、カスミ(地元のスーパー)への買い物も3分早く行ける?(笑)
Posted at 2020/03/29 19:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月22日 イイね!

ピラーへのカッティングシート貼り(その2)

今日は用事があって実家へ。

で、用事をこなした後、愛車NCロードスターの洗車をしました。

近々、新しいタイヤに履き替えるので、せめて少しでもキレイにしておこうと思いまして・・・・^^;

洗車終了後、少し時間があったので、Aピラーへのカーボン調シートの貼り付けの続きを行いました。

前回は、下の写真で言う所の「青い部分」にシートを貼り付けました。

その時のブログはコチラ



今回は、運転席側のピラー「赤い部分」にシート貼り付けです。

ドライヤーを駆使して、なんだかんだで、「そこそこ」上手く貼れました。(^^)



シートの回り込みも、「そこそこ」上手くいきました。



パッと見た感じもGoodです。



助手席側の作業は・・・・・・・・ まぁ、また実家に来て時間が出来た時のお楽しみ。って感じですかね。(笑)

そもそも、Aピラー部分の塗装の劣化が無ければ、こういうシート貼り付けなんてやらないんですけどね。^^;

再塗装よりもシートで誤魔化す方が安上がりなので。。。。^^;



そういえば、桜の花も少しずつ咲いてきました。



本格的な春も、もうすぐですね。(^^)
Posted at 2020/03/22 15:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月14日 イイね!

祝!JR常磐線全線運転再開! あれから9年・・・

本日、地元常磐線が9年ぶりに全線で運転再開となりました。(^^)

あの日以来、少しずつ運転再開区間が増えていき、最後まで残っていた福島県内の富岡―浪江駅間の20.8キロが、本日開通しました!

これで全部繋がりました。(^^)



復旧作業に関わった皆様、除染作業に従事して下さった全ての皆様に感謝です。

と言う事で、地元の駅に行ってみました。

改札口にある下り方面の電光掲示板に「仙台」の文字が!



本当に繋がったんですね。半分涙モノでした。

ちなみに同時刻の上りの掲示板。



3・4番線ホームに降りると・・・



ちゃんと「仙台方面」と追加されている!

ちょっと感動していると、やってきました。



品川駅を12時45分に出発して、水戸に到着した仙台行き「ひたち13号」です。

車両の行き先LEDを撮影したのですが・・・



シャッタースピードを調整すればよかった・・・・(汗)

かなりの乗車率でした。初日なので、乗り通しで思い出を作る方々かな??

すぐに出発して行きました。

ちなみに駅構内にはこんな演出が。





これで仙台方面に行くのが楽になります。震災前は当たり前な事でした。

長かったですね。この9年。

これからも末永く繋がっていてほしいです。

参考までに・・・・

東京から仙台まで東北新幹線で行くと、最速で1時間30分ちょっと。
今回全線再開した常磐線特急で東京から仙台まで行くと、4時間20分くらい。

まぁ、新幹線は別格ですからね。

で、JR関係の話のついでとして・・・・

JRバス関東が水戸市内の路線から撤退する。と言う話があったのですが・・・・



(滝汗)

あ、でも高速バスからは撤退しないみたいです。あくまで一般路線の方らしいです。


Posted at 2020/03/14 21:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日 イイね!

NCロド ハザードスイッチ交換

世の中、色々なイベントが中止になってしまい、ちょっと悲しい事務機屋です。

まぁ、事情が事情なので仕方がないんでしょうけどね。。。。

実は本日、本当だったら嫁さんと近所(自宅から5分)の「アダストリア水戸アリーナ」で行われるプロバスケット(Bリーグ・茨城ロボッツ)の試合を見に行く予定でした。

嫁さんはプロスポーツの観戦をした事がない。と言っていたので、とても楽しみにしていたのですが・・・・・

で、適度に時間が出来たので、愛車NCロードスターいじりです。

ちょっとワケあって、ハザードスイッチを交換しました。

スイッチを取り外すには、デコレーションパネルを外さないといけないので、こんな状態までバラします。



デコレーションパネルには、1ヶ所だけ隠しネジがあります。
グローブボックスを開けて、裏から手を回せば触ってわかるので、裏に手を伸ばしてスタビとかで外せば後は楽勝です。

これがハザードスイッチ。

上が外したスイッチで、下が取り付けるスイッチ。



全て戻して終わり。なのですが、折角ここまでバラしたのですから、普段清掃できない所を雑巾でフキフキ。たとえば、エアコン吹出口の奥とか・・・・

で、きちんと元に戻してスイッチを押して動作確認。問題なし!

最後に試運転。



特に走りに関係する所ではないので、走る必要は全く無いんですけどね。

とりあえず走ろうよ!と、愛車が言ってる気がしたので・・・・(汗)

Posted at 2020/03/08 18:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の生成AIって、ある程度キーワードを入れると、オリジナルの物語を書いてくれるのですね。自分のもう一つの人生を書かせたら、自然と涙が出てきてしまった。」
何シテル?   07/19 11:26
北関東でNDロードスターとシエンタに乗っています。シエンタは家族車。ロードスターは通勤快速仕様です。笑。 NAロードスターを2台、NBロードスターを2台、NC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

塩カルコーティングからの脱却😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:55:36
嫁さんとコンサート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 07:32:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタの福祉車両、「車いす仕様車タイプIII」です。 車椅子を使う嫁さんとの外出用に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年乗ったNCロードスターから乗り換えました。 色は「マシーングレープレミアムメタリッ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
センシュアルレッドマイカとブラックのツートンカラーです。 後ろに嫁さんの車椅子を乗せるの ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
主に嫁さんの通院に。他には近所のスーパーへの買い物。たまに通勤で使用という感じです。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation