愛車NDロードスター、納車されてから約3年が経ちました。
そう、最初の車検。
昨日、愛車を預ける為に購入したディーラーへ・・・・・
最近の北関東マツダはお客さんを大切にしてない感じが実感できるレベルになっているのですが、とりあえずドリンクは出てきました。(笑)
と言ってもペットボトルですが・・・・・
同じND乗りの方のブログによると、同じ北関東マツダでも日立の店舗はドリンクは自分で勝手に持ってきて飲む。みたいな感じらしい・・・・
水戸はまだ少しだけマシなのかな??
オマケに、営業担当と言うのが無くなって、スタッフ全員で対応します。みたいな感じになったり・・・・なんか誤魔化されている感がマシマシ。
なので、今の自分には担当という存在がありません。過去に何台も買ってるんですけどね。
まぁ、このディーラーとの付き合いは、サービス等は一切期待せずに、最低限の事を事務的に淡々とやってくれればそれでいいか。と割り切っています。
人と人との繋がりの大切さとか、もうどうでも良いという考えなんでしょうね。
今時の人は対応するのは誰でもオッケー。と言う感じなのでしょうか・・・・
確かに、人手不足という事がキーポイントなんでしょうけど、もっと別のやり方もあったのでは?と思うのは自分が古い人間なのでしょうね。
MAZDAの車自体は、とても好きな車ばかりなんですけどね。。。。。。
もう一台の愛車シエンタは、点検に行く度にドリンクと数種類のお菓子が出てきて、点検が長引くと「おかわり如何ですか?」等、気を使ってくれます。
営業担当も、その時に来客対応していなければ積極的に話しかけてくれますし・・・・・
小さな事かもしれませんが、そう言う事の積み重ねが、じゃあ今の車から買い換える時はまたこの店で買おうかな。となるのではないでしょうか?
で、車検で預けたNDロドの代車はデミオ、じゃなくて MAZDA2。
この赤、いいですよね~。(^^)
NDロドを買うとき、最後の最後までこの赤と悩みました。結局、マシーングレープレミアムメタリックになりましたが・・・・
そして本日、愛車NDロドを引き取りに行ってきました。
車検あがりの時点の走行距離です。
もっと乗ってあげないとね。ごめんね、NDロド。
これからも、この2台体制でやっていきます。(^^)
Posted at 2025/02/16 20:08:25 | |
トラックバック(0) | 日記