• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月17日

バキッと逝ったので...

バキッと逝ったので... 今まで使ってたヘッドフォンのバンドが折れちゃったので、新しいものを仕入れてきました~

オーディオテクニカの安い物からチョイ高い?ビクター製へチェンジ

電気屋のポイントを使ったので数百円の出費で済みました。

音質はそこまで拘り無いので、コレで十分満足です。
使えりゃおK~

長持ちしてくれると良いなぁ~
まあ、使い方次第ですね(笑)

by Taka & Hiro

ブログ一覧 | DTM・楽器 | 趣味
Posted at 2010/04/17 20:42:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年4月17日 20:51
ヘッドホンは使ったことがないのですが・・・やはりあればいいですよね。
夜中に映画を見るときは音量を小さくしてみていると聞き取れない事もあるので(^ー^;A
特にAVを見ているときはね( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2010年4月17日 20:57
こんばんは~

あれば何かと便利ですね~
集合住宅なので、音量には気を使わないといけませんから...

AVはAudio-Visualの略ですよね(笑)
2010年4月17日 22:31
昔ですが、オーディオでビクターを選択しましたw

あの、犬の絵?が高級そうなイメージで何かと好きです(笑)
コメントへの返答
2010年4月17日 23:15
こんばんは~

私も、オーディオはビクターですよ~
蓄音機と犬のロゴが良いですね~(笑)
2010年4月17日 22:50
はじめましてです^^
普段使いのときに、同じヘッドホンを利用しています♪
若干重量があるので長時間つけていると少し頭の部分が痛くなってしまいますが
音も割りと良いので満足できると思いますですd=(・ω-`o)グッ♪
ちなみにこれは、踏んでも壊れず結構丈夫でした 笑
コメントへの返答
2010年4月17日 23:18
初めまして~

確かに以前使っていたものよりは重く感じますが長時間使う事が無いので、そこまで気にはなってません。

作りは丈夫そうですね~
2010年4月19日 19:26
こんばんは シンパチです

Victor HP-RX500ですね!

コレは音が結構良かったですね~・・・今は売ってないですが

私は今は

SONY MDR-CD900(現MDR-CD900STの前のモデルです)

Victor HP-M1000(ビクターのモニターモデルです)

をメインで使っています!
コメントへの返答
2010年4月19日 20:00
こんばんは~

その通り、HP-RX500です~
しっかりとした作りなので長く使えそうです。

上級機種も良いなぁ~と思いますが、なかなか手を出せません。

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation