• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月12日

普二輪免許にチャレンジ!! ~入校&実車教習一日目~

普二輪免許にチャレンジ!! ~入校&実車教習一日目~ 3年ぶりに教習所に行ってきましたよ~

遂に普通自動二輪教習スタートです\(^o^)/

3年ぶりですが、指導員・事務のおばさん・校長 皆さん顔を覚えててくれてました。
なんか嬉しいね~


今日は入校日だったので、説明だけかなぁ~と思ってましたが、普通に実車乗れましたよ!!
しかも2時間~

教習車はホンダのVFR400とCB400FOURでした。
指導員と、同時に入校した方がCB400で、TakaとHiroはVFR400(色違い)を使用~
後から聞いた話では、CB400は背の低い人が優先的に乗るそうです。
私達はVFRでも両足共にベタ足でしたけどね~

最初の1時間は車体の引き起こしとか、取り回しかな?と思ってましたが、そんなものは無かったです。
(基本的に男性はしないそうです...)
押して歩くのは車庫から出すだけで、後はセンタースタンド掛けた状態で乗り、乗車姿勢&エンジンの始動、シフトの練習~
その後は呼ばれた順番に外周走行でした。

私達は何故か名前で呼ばれず「兄貴・弟君」って呼ばれましたよww
「じゃ、兄貴行ってみようか~」ってね

っで実車教習ですが、想像以上に難しかったです。
何あのアクセル!チョット開けただけで「ブォ~ン」
タコ見ながら調整しようとしたら、指導員から「メーターは見るな!可愛い女の子の写真なんて貼って無いんだから~」と言われましたよ~
シフトも偶に何処に入ってるのか分かん無くなるし(^_^;)

でも、風を感じて走るのは気持ち良いですね。
ただ問題は、発進と停止なんだよね~
指導員に「コレが完璧に出来ないと、人生終了することがあるからシッカリ覚えろよ~」と言われますが、ムズイ

特に半クラとブレーキ操作...
Takaが乗った車両はクラッチの遊びが大きく、相当戻さないと繋がらないから手がキツイかったです(>_<)
アクセルも車と違い敏感だから飛び出し気味の発進になっちゃいました。慌てて戻すと今度はエンストですよ
何回セル回したことか(^_^;)

ブレーキも、ちょっと掛けたつもりが、カックンブレーキww


2時間目は3rdギアまで使った外周走行や進路変更でしたが...
最後の最後でヤッチャイマシタ

Takaが発進時に暴走~

イヤ、発進するときエンストしたから、チョット吹かしたんだよね~
そのままクラッチをガツン!と繋いじゃったから急発進!!
後ろからHiroが見てましたが、無茶怖かった~(コリャこけたなと思いましたよ)
その後、何とか体制を立て直し事無きを得ました。意地でも転びたくないですからね

取り合えずTaka&Hiro共に車体を倒すこと無く無事に終了しました。
教習終わっての感想は...

イヤとても楽しかったよ~
指導員も面白い方で話しやすかったです。

でもコレ、規定時間内に終わんのか?と言う不安が...
とりあえず、秋ぐらいには卒業出来るようにしたいなぁ~


っあ、ヘルメットですが、今日は貸しメットを使用しました。
指導員にどんなのが良いのか聞いてみましたが...
規格さえ満たしてれば、ジェットでもフルフェでも好きな奴を買えば良いとの事
教習中は各人レシーバーをつけて乗るので、フルフェでも問題無いみたい

「それより、靴はライディングシューズかブーツにした方が良いぞ」と言われました。
スニーカーだと擦れて穴が開くそうです(^_^;)

次までには色々用意したいなぁ~(ショップに行く時間があればだけど...)


・・・


ブログを書いてる今頃になって筋肉痛?みたくなってきましたww
イラン力が入ってる所為ですね~
早く格好良く?乗れるようになりたい!

by Taka & Hiro

ブログ一覧 | 普通二輪免許にチャレンジ!! | クルマ
Posted at 2010/06/12 21:54:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

テレビを更改
どんみみさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2010年6月13日 0:05
こんばんは~

やっぱり今までシフト車輌に
乗った事ないと、初っ端から
苦労しますよね。。。

ブログ読んでて、なんだか
昔の自分と重なっちゃいました(笑)

まぁ、だけどあと数時間も経たない内に
慣れますよ!

自分の場合は、運動神経がない為
結局なかなか慣れなくて
第一段階で2時間オーバーしましたが(爆)

確かに、ライディングシューズがあると
シフトがやりやすく、足も痛くなりません。

当方のオススメはエルフかな~ww
コメントへの返答
2010年6月13日 9:20
おはようございます~

二輪車は卒検の時の原付講習以来ですよ。
まともに乗るのは今回が初めてですね~

シフトアップしようとしたらベダルに足が掛かって無く空振りしたり、チェンジしたつもりがギアが変わって無かったり(^_^;)
うっかりセカンドで発進してエンストも...

一応、補習10回までOKのオプションを付けてますが、なるべく使わない様にしたいですよ。

1日乗ってみましたが、靴は重要ですね~
操作しやすいなら早めに専用品を用意したいです。

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation