• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

Taka号クラッチOH続編……

クラッチOH後、クラッチが滑り続けたままのTaka号ですが……
本日、スズキのディーラー(以前、ラジオアンテナを発注した店舗)に見てもらいました。

整備の方にコレまでの経緯を説明し、テスト走行してもらった結果……

「原因は、クラッチ以外に考えられません。少し走っただけで分かりますね。」とな。

この現象を、コ○ックの整備士は、「クラッチは滑ってない、運転の仕方が悪い」と言ってきましたからね~

「うちで整備すると実費請求になるので、もう一度、整備を行った場所にクレームを入れたほうが良いです。」との事だったので、見積書だけ作成してもらい、一旦帰宅~

そして、問題のコ○ックへ電話。
責任者へ状況を説明。
「今日、ディーラーの整備士に確認してもらい、クラッチOHの不良が原因との見解だった。」
「おたくの整備士は「滑ってない、運転の仕方の問題」だと言っていたが、どういう事ですかね?」

此方も、休みの度に時間を割かれていたので、語気をかなり強めに言わせて貰いましたよ。

「申し訳ございません。ディーラーへ持って行かれたとの事ですが、修理はうちの方で……」

此方は「其方に出して治る保証は無いでしょ?8万円出して車を壊されたらかないませんよ!」
「2回も出して、挙句の果てには運転の仕方が悪いと整備士が言ったのですよ。この状況でおたくを信用できませんよ!」

結局、整備に掛かった金額を全額返金して貰える事になりました。
(登録した住所宛に送ると言っていたので、現金書留で返金されるのでしょう)
↑電話は全て録音していたので、相手方は逃げれないハズ


現在、Taka号ですが、スズキのディーラー工場へ入渠してます。
取り合えず、クラッチ周り全て点検・一式交換して貰う段取りになってます。

そして、見積り金額ですが……
全く同じ整備内容で2万円ほど此方の方が安かったww

始めから、ディーラーさんに出せば良かったね(汗

整備の方と打ち合わせしましたが、来週の日曜日までには整備が終わり、受け取れるとの事です。
キチンと治っていれば良いなぁ~

by Taka & Hiro

ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2013/09/29 14:02:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

首都高→洗車
R_35さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年9月29日 14:49
やっと普通の車に戻りそうでひと安心ですね。坂道発進でクラッチが滑ったら怖くて運転できませんから。

やっぱり整備は「餅は餅屋」なんでしょうかね。

こちらの近所にも○バックがあり時々チラシが入ってますが、素人に毛が生えた程度の人にオイル交換や車検なんか怖くて頼めませんよ(^o^;)
コメントへの返答
2013年9月29日 17:47
今度こそは大丈夫と思いたいですね。

坂道発進は愚か、上っている途中で滑りますからね……

現在、バラして必要な部品類や他の不良箇所が無いか調べてもらってます。

もう二度と、コ○ックを利用する事は無いでしょう~
2013年9月29日 20:09
整備した店の名前をみて、納得してしまいました><;もちろん店によってちゃんとしてる所もありますが、全体的にこの系列のはあまりよい噂を聞かないことが多いです・・・

ディーラーでしっかり修理されて手元に戻ってくるのをしばし待ちましょう(`・ω・´)☆
コメントへの返答
2013年9月29日 20:43
悪い噂もよく聞きますが、クラッチくらいならと出したら……このザマです(汗

キチンと返金してもらえるそうなので、あまり大事にはせず、穏便に済ませようかと思います。もし、返金されなかったら、第二・第三の手段をとらせてもらいますケドw

ディーラー整備の方は信用しても良さそうです。
2013年9月29日 21:27
中がどうなっているか興味ありますね。
結果報告よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2013年9月29日 22:43
詳しくは、引き上げ時に聞くつもりですが、夕方連絡があった際は、ミッション側のシールよりオイル漏れがあるとの事でした。そのオイルがディスクに付着して滑っていた様です。
2013年9月30日 0:28
ようやく一安心ですね
整備工場も選ばないとダメですよね、、、
コメントへの返答
2013年9月30日 8:07
昨日、夕方までに分解点検まで進めてくれている様です。
更に詳しく調べて、今日明日で部品を発注し、整備するそうです。

整備は信頼出来る場所に出さないといけませんね。
2013年10月1日 9:08
うちは前の車でエンジン下ろし&乗せたときにドラシャのハブナットがちゃんと締まってなくて、ABSの警告灯が点滅したことがありました。
ディーラーでも度連ボルトがちゃんと締まってなくてオイル漏れとかありますよ。
何を信頼したらいいのか、よく分かりませんw
コメントへの返答
2013年10月1日 16:14
何と言うか、技術面云々の前に、初歩的な確認ミスですね。確認さえキチンと出来ていれば……

ディーラーも店舗により、良い悪いがあるそうですね。最初から良い店舗に当たれば良いですが、悪い店舗を引くと後々面倒ですね。

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation