• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月02日

男木島灯台ツーリング

昨日は、一昨日のブログに書いたとおり、香川県の男木島灯台(おぎしまとうだい)へツーリングに行ってきました。

9:00過ぎに自宅を出発し一路、玉野市の「宇野港」へ
時間に余裕があったので、現在運航を休止している「国道フェリー」乗り場にも立ち寄ってみました。

国道フェリー乗り場


以前は、ココからフェリーに乗って四国に渡っていたんだよね~
(TakaとHiroは国道フェリー派でした)
Wikiを見ると、更に運航休止を1年延長すると四国運輸局に届出をしたそうなので、暫くはこのままなんでしょうね~
未だに廃止では無いので、少しは期待してても良いのかな?
国道フェリーの運航再開を願ってます。

現在は、宇野⇔高松間(直通)は四国フェリーのみとなっているので、四国フェリーの乗り場へ移動。

四国フェリー乗り場


四国フェリー(現在、宇高間は四国急行フェリーが運航)で高松に渡るのは初めてです。

乗船券


運賃も、国道フェリーが運休してから高くなってます(汗
750cc以上になる為、片道2130円……

暫く時間を潰していると、時間になり乗船~
往路は第八おりいぶ丸でした。

車両甲板


写真は緊締前ですが四国フェリーなので、バイクはロープでしっかりと緊締されますw

連絡船うどん


出港後は本日のお目当て?の「連絡船うどん」で軽い食事を取りました。
連絡船時代を知っている人にとっては懐かしい味なのかな?
勿論、TakaとHiroは連絡船時代は知りません。
私達が生まれる前年に瀬戸大橋が開通したので……

フェリーで食べるうどんは美味いねw

下船後は、高松港の駐輪場(無料)にバイクを駐車し、今度は別のフェリーに乗換えです。
一応、バイクも特殊手荷物として航送出来ますが、航送料金が非常に高いので置いていきます。

高松港駐輪場


高松港からは雌雄島(しゆうじま)海運の「めおん2」で男木島へ渡ります。

めおん2


乗船券


乗船券は高松⇔男木の往復で1020円です。
途中、女木島を経由しますが、この乗船券では降りられません。
それぞれ、島ごとに購入が必要との事……
(周遊するなら「高松→女木」・「女木→男木」・「男木→高松」って感じに購入)

女木島モアイ像


経由地の女木島には「モアイ像」があります。
このモアイは、高松に本社がある「株式会社タダノ」が、モアイ像修復作業の吊り上げてテストで使用した物らしいです。
機会があれば、女木島にも上陸したいですね。

男木島上陸


高松を出発して約40分で、男木島に到着~

レンタサイクル


ココからは、男木交流館でレンタサイクルを借りて移動します。
価格は、3時間500円(別途貸出保証金:3000円)
島内の道は非常に狭く、車も走れない道が大半ですよ。
バイクも原二サイズで無いと、無理かと思います(汗
自転車も住宅街では邪魔なくらい……

電動アシスト付き自転車(ヤマハのPAS)でしたが、キツイ上り坂は上れませんでしたw

参考までに、自転車動画w


キツイ上り坂さえクリアすれば、あとは快適ですw
男木島灯台へのルートは展望の良い場所も有り、景色を楽しめました。
男木港から灯台までは自転車で10分も掛かりませんでした。

男木島灯台


別アングルから


メインの灯台を撮影してから、灯台資料館へ
灯台資料館は、3~11月 日曜、祝日のみ開館 (7・8月は無休)で、開館時間は9:00~16:30となってます。
入館料は無料ですよ~

灯台資料館


展示品


館内には、灯台に関する様々な展示品があります。
機械好きなら、楽しめますよ~
他にも、男木島の歴史や文化の展示もありました。

灯台裏手の砂浜


高松から少し離れただけなのに、海がとても綺麗です。
散策をしつつ、ビーチグラス拾いを楽しみましたw
因みにこの砂浜は、潮流が激しいため遊泳禁止になってます。

灯台観光を楽しんだ後に、今度は島の反対側にある海水浴場方面へ向かいました。

途中、ぬこ様の大群がw



自転車を止めると、ぞろぞろと寄って来ました。
男木島は、猫島としても有名みたいですね~
栄養状態があまり良くないのか?やせ気味の個体が多かったような気がします。

帰りのフェリーの時間が迫ってきたので、早々に撤収~
自転車を返却し、フェリーに乗船。往路と同じく「めおん2」です。
男木島に停泊している「めおん」は夏の増便時と、他社船ドック入りの際の代船・「めおん2」ドック入時の代船として使われるそう。

さらば、男木島

15:00に男木島を離脱し、高松へ

高松からは行きと同じく、フェリーで帰りました。
丁度、16:00発の便があったしネ。

復路は第八十五玉高丸でした。

固定された愛馬


バイクは、Taka・Hiroを含めて3台のみ。

本日の走行距離


バイクツーリングなのに、47kmしか走ってない(汗
今回は、船旅がメインだったしネw

久々のツーリングで、良い気分転換が出来ました。
次は何処に行こうかな?

by Taka & Hiro

ブログ一覧 | Kawasaki Z800 | 日記
Posted at 2014/06/02 10:20:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2014年6月2日 14:13
船旅おつかれさまです(笑)。

しかしフェリーで島へ渡るのも気持ちよさそうですね。
自分はほとんどフェリーに乗った事ないですが、瀬戸内海にも魅力的な島がたくさんあるんでしょう。

島をレンタルサイクルで走るのも楽しそうですね。
(もうどのくらい自転車乗ってないだろう・・。)
コメントへの返答
2014年6月3日 5:55
高松へ行くなら、瀬戸大橋を渡る方法もありますが、バイクの時は何時もフェリーです。

地域によっては、身近な移動手段ではないですもんね。離島も瀬戸内国際芸術祭の時期は賑わうみたいです。

久々に自転車に乗りましたが、バイクに慣れると、ブレーキの効きの悪さに驚きます。電動アシスト付きはキツイ坂を除けば楽チンですよ~
2014年6月3日 6:55
お疲れ様です(笑)

めっさ短い走行距離に笑いました!!
中々面白そうな旅ですね~(笑)

最近、自転車に乗ってないので乗ったらフラフラしそうです…。
コメントへの返答
2014年6月4日 6:18
バイクより、船旅がメインの旅でしたw

フェリーは乗って休憩しているだけで、目的地に着いてますからね~

自転車は思いのほか乗れましたが、体力が落ちている事を実感しました……

もっと、鍛えなければ。

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation