• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月07日

一週間の終わりと今週のお仕事

無事?一週間の仕事を終え、休みを謳歌?しているTaka&Hiroです。

今週はHiroが仕事で某所へ行くイレギュラーな仕事もありましたが、何とか乗り切りましたよw

イレギュラーと言っても、トレーラーに積載出来ない車両を販売店or企業へ納車しに行くお仕事です。

どうやって運ぶのかと言うと、回送ナンバー(所謂ディーラーナンバー)を取り付けて、“自走”で目的地まで運びますw
※一般的な仮ナンバー(斜め斜線)では無く、回送業向けのナンバープレート(赤枠ナンバーとも言われたり)を使用します。コレを使うと基本的にどんな車両だって道路を走れちゃいますw なので、走行中に紛失でもしようものなら大事になるとか?

因みに会社で回送している車両は、主に特装車(高所作業車・セーフティーローダ・箱トラック……etc)に小型バス(マイクロ)です。

何故、トレーラーの運転手が態々自走の仕事をし始めたのかっと言うと……

本業が暇だからだよw

今までは、構内作業員がやっていた(一部大型車は除く)のですが、それをトレーラーの乗務員が貰ってきた形ですね~ なお、この仕事の給与は時給1000円らしいorz

今週、Hiroが運んだのは某配送業車の小型トラックで、ピカピカの新車でした。
なので、飛び石や路肩の木や枝に神経を使わないとイケないので、疲れる……
しかも、仕事・プライベートでも走った事ない道をひたすら走ると言うw

予め、Google先生の地図を頭に叩きこんだので、道中は割りとスムーズに走る事が出来ましたが、白バイ隊員にガン見されたりもw
(隊員がガン見してきたのは、恐らくフロントにナンバーを取り付けず、ダッシュボードに設置してたからかな?)
それと、一区間だけ高速を使用(運賃節約のため略下道w)したのですが、入る予定のICを通過したりも……コレは、ここら辺だな~と思って走っていたので、直ぐに気づき事なきを得ましたが、一瞬焦りましたよw

色々、ありましたが予定通りの時間に納車しミッションコンプリート!
その後は、同じくらいの時間を掛けて電車を数回乗り換え会社まで帰還しましたとさ

メーター周り


出発の時点で、新車の乗用車ではありえない、走行距離でした。(モザイク処理済み)
恐らく工場出荷⇒架装工場⇒船積み⇒陸揚げ⇒中継プール⇒販売取次店と言った感じでしょうか?

超優良物件のAT車


如何にも最近のトラックと言える、AT車です。
それと、峠道を下っていて気づいたのですが、排気ブレーキの操作が普段乗務してる「ふそう」系とは真逆でした。「ふそう」は左レバー(日本車で言うとワイパー・外車だとウィンカーSW)を上にすると排気ブレーキですが、日野系は下に下げると動作なのですね~
何回か素で間違えましたw

只、この車両の排気ブレーキの効きは微妙かな?
AT車って言うのもあるだろうし、大型トラックほど排気量もないからかな??
あの、動作中の「シュ~」と言う音と解除されるときの「バッシュ!」って言う独特の音は聞こえなかったです。

後は、普段乗ってる車両がオルガンペダルに対して、コレは吊り下げ式でブレーキの位置も若干高く感じられ、渋滞が続いた時は地味に足がダルかった(汗

オルガンペダル


↑普段、乗務してるトラクタのペダルです。アクセル・ブレーキがオルガンペダルでクラッチペダルのみ吊り下げ式

でも、アイドリングストップ機能は凄いな~と思いましたよ。
只、坂道での逆行を防止するブレーキホールド機能がアイスト時には必ず動作したので、コレが地味に面倒かな~(ブレーキペダル離す→エンジン自動始動→アクセルペダル踏む→ブレーキ解除)なので、信号の変わり目を良く見て発進動作をしないとワンテンポ遅れますw
一応、機能自体を殺す事も出来ますが、お客さんの車両なので、スイッチ類はなるべく触らないようにしました。

ココは何処だ?


車両を納車して、駅を目指していたのですが、不安になる位の小さい踏み切りに遭遇~(車が一台やっと通れるサイズ)
駅は見えど周りが水田だらけで道が分からなかったので、農作業をしていたオジサンに道を聞き、無事辿り着けました。

乗り換えの駅にて


まず、地元では見る事の無いスノーブレード付の車両が停まっていたのでパチリ
(雪かきが必要な雪なんて滅多に降らないしネ)

さて、今週はHiroが回送業務をしてきましたが、再来週はTakaの番が回って来ます……
運ぶ車両は、小型トラック?マイクロバス?高所作業車? 現時点では、車両・行き先について何も情報が入ってませんが、楽な車両だと良いけどw

by Taka & Hiro

ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2015/06/07 10:55:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation