• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

第20回 たまの・港フェスティバル

23日・24日の2日間、玉野市で開催された「たまの・港フェスティバル」に行ってきました。

このイベントは「海・港・船」がテーマで毎年、宇野港で開催されています。
例年なら5月に開催されますが、今年はこの時期になったみたい。
(地元の方曰く、財政難の為、開催するor開催しないで色々あったみたいです。)

会場付近には駐車場が無いので臨時駐車場に駐めて、シャトルバスで会場入り
まだ早い時間だったので、駐車場もガラガラでしたよ~

イベント自体10:00開催なので、到着時は会場の屋台も設営中。
混まない内に会場周辺を見て回り、三井造船周遊ミニクルーズへ

旅客船むくじ丸

これに乗って三井造船方面へ







数年前のミニクルーズで回った際は、海上自衛隊の護衛艦が係留されていましたが、今回は商船が殆どでした。
端の方で海上保安庁の巡視船を1隻見掛けたくらいかな?
45分間と短い時間でしたが、ボランティアガイドの方の説明もあり、中々楽しめるものでしたよ。

ラムネで喉を潤しつつ行動


午後からはメインイベント?の海上自衛隊の訓練支援艦「てんりゅう」と海上保安庁の巡視艇「りゅうおう」の一般公開へ

てんりゅう おもて側より


てんりゅう とも側より


上の2枚はイベント前に撮影したものです。

76mm速射砲

イタリアのオート・メラーラ社製の艦砲ですね。
訓練支援艦なので、兵装はコレだけ……
訓練射撃を受けて操縦不能に陥った標的機が自艦に近接・衝突の恐れが生じた場合、撃墜する為の砲らしい。

ファイアビー


チャッカー

2タイプの標的機
この標的機が発射されるところを見てみたいものです。

りゅうおう 接岸前

続いて海上保安庁の巡視艇「りゅうおう」です。

りゅうおう 前甲板

小型の巡視艇なので一度に見学出来る人数は少なく、数名ずつ乗船し前甲板が空いたら、次の組が乗船と言う流れでした。

りゅうおう 船橋

なんと、りゅうおうは船橋内の見学も出来ましたよ。
(但し、一部は撮影禁止)
放水銃操作盤や機関操作盤(ウォータージェット推進機操作盤)など、珍しい設備も
如何せん狭いので、ゆっくり見学は出来ませんでしたが……

最後に、もう一つのミニクルーズ「ちょこっと瀬戸内クルーズ」を楽しんで会場を離脱

海上タクシー

こちらは純粋にクルージングを楽しむものです。


自称?東洋のエーゲ海wの美しい景色を癒されました。
(本当はあまり綺麗な海では無いけどね、豊島は産廃問題・直島は公害でハゲ山だしw)

半日ほどでしたが、しっかりイベントを楽しむ事が出来ました。
財政難で厳しいでしょうが、今後も頑張って続けてもらいたいものです。

オマケ
はいふり公式アプリのカメラ機能を使って撮ってみました~
一応、各キャラに合わせたつもりですw










by Taka & Hiro

Posted at 2016/07/25 22:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年07月18日 イイね!

アニメ三昧?

本日、九州~東海が梅雨明けしたと発表され、夏本番?になってまいりました……

梅雨明けしたら、バイク三昧!っと思っていましたが……
ココまで暑いとね(汗

って、事でココ最近購入したBDの消化に務めましたw

FIRST MODE


今年の元旦に開催された『Rhodanthe* New Year Concert2016 FIRST MODE』のBlu-ray Discです。
このコンサートは、我々もチケットを取り参加してきましたよ~
収録されている内容も、略ノーカットなので大ボリュームです。

アニメ本編の放送が終り、一年ちょっと経ちましたが、この秋にはスペシャルエピソードの劇場上映が決定していたり、まだまだ目が放せない作品ですね。

ハイスクール・フリート第1巻


2016年春季アニメの一つですね。
放映前の情報では『はいふり』っと言うタイトルで、ノンビリ日常系かと思いきや……
2話からタイトルまで変り、ガラッと化けましたネ

「取り合えず、録画しとくか~」っと軽い気持ちで視聴していたのですが、ガルパンの時みたいに嵌まってしまいましたw
某掲示板では、色々可笑しいと叩かれていた部分もありましたが、単純にアニメとして楽しむ分には、コレでも良いのでは?と個人的には思います。(リアルで、あんな軽装で整備作業はしたくないがw)

余談ですが、この作品に登場するキャラクターである「杵崎ほまれ」「杵崎あかね」の双子姉妹と誕生日が月こそ違いますが、日が同じだったりしますw

今後、イベント等ある様なので、チケットが取れたら遠征したいですね。

ガールズ&パンツァー劇場版


昨年、秋から現在も公開されている『ガールズ&パンツァー』劇場版のBlu-ray Discです。
我々も、劇場で見ましたが、Blu-rayを何処で購入しようか迷っている内にアマゾンプライムセールが始まり、少しお求め安くなったので、ポチっちゃいましたw
(このセールの時に『TARI TARI』のBlu-ray BOXも安くなっていたのに気づかず後悔……)

既に、劇場で見ているので内容は、把握していますが、何回でもリピートしたくなる作品ですね~
特典まで、全て見ると丸一日必要ですw

そして、このBDは音響まで拘っている様で、一般家庭でも環境さえあれば、劇場のような音響で楽しむ事が出来る仕様になっていますが……
我々の環境では、ムリですw
AVアンプも持ってないし、住宅環境的にも厳しいものが……(←そこまで音量上げ無ければイケそうな気も)

そして、特典として、ヘッドフォンでも楽しめるDTS Headphone:Xがあり、ヨシ!コレを試してみようっと思ったら……



あれ?……「dts-HD Advanced Digital Out」と表記されているじゃん!
どの道、対応したAVアンプがいるのネ

最近は、音響に拘ったアニメ作品も増えてきてるし、そろそろ用意した方が良いのかな?
某茄子の支給が来月なので、支給額次第では検討したいですねw


by Taka & Hiro

2016年07月18日 イイね!

夏のボディーコーティング

久々の車ネタですねw



行きつけのGSでアルト2台(Taka号・Hiro号)にボディコーティングを施工してもらいました。序でに、エアコンのフィルター交換もネ

ここ最近、エアコンフィルターはチェックしていませんでしたが、素晴らしい汚れっぷりでしたよw

これで暫くは快適に過ごせそうです。


by Taka & Hiro

Posted at 2016/07/18 16:45:09 | コメント(0) | 車関係 | 日記
2016年06月25日 イイね!

ニュー・ヘッドセット

愛用している、Bluetoothヘッドセットが、寿命?を向かえ、ボロボロになってしまったので新調してみました。

ヘッドセットを新しくするに当たって少々迷いましたが、今まで使っているのと同じメーカー同モデルの「Plantronics VOYAGER LEGEND」をチョイス
モデルチェンジで新しい物もありましたが、1諭吉オーバーと言うのもあり、今回は止めましたw(破損・紛失した時を思うとネ)



新旧比較


3年ほど使いましたが、耳掛けのアールがキツイ部分に亀裂が入り、接着剤で延命を試みましたが、樹脂パーツの為ポロポロと崩壊し上手く接着出来ず……
最悪、使えないことは無いのですが、マイクの部分が頬に当たって鬱陶しい(汗

新しい物は、当たり前ですがフィット感も良くつけ心地は良好ですw

元々、ヘッドセットはトレーラーに乗務する際に使用していたのですが、全く違う現在の仕事でも大活躍してくれます。
着信があっても、態々ポケットからスマホを取り出さなくとも受話出来る為、汚れた手で触る必要も無いしネ

只、相手を確認せず出るので、時々電話に出たくない人間(保険会社・疎遠にしてる知人 etc)から掛かってきた時は面倒ですがw


by Taka & Hiro

Posted at 2016/06/25 11:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年05月30日 イイね!

あと少しで完済~

高校時代に借りていた奨学金ですが、ようやく今秋で完済出来そうです。



返済を始めて9年チョット
イヤ~長い長いw
まあ、月々の支払額が少ないですからネ。

高校3年間だけで、それなりに高額?なのですから、大学に行ってたらトンでもない金額になっていた事でしょう。
だから大学進学を諦めて、就職したのですが……

ただ未だに思う。
あの時に無理をしてでも、大学に行けば良かったな~

今まで、何度悔しい思いをした事か……
何だかんだで、世の中「学歴主義」なんだよね。

このブログを見ている高校生は居ないと思いますが、進学希望なら多少無理をしてでも大学は行った方が言いと思うよ……
数年後、後悔する事にならない様にネ。

かなり愚痴っぽくなりましたが、返還が終れば多少経済的には楽になるので、少しは身軽になるかな?
Posted at 2016/05/30 22:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation