• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

今週は色々あったな……

今週は、何シテルで呟いた通り、色々振り回された一週間になりました(汗

大きいトラブルは2件で、まず始めはHiroの仕事車が故障しましたw
元々、電装系(灯火類)に持病を抱えていいたのですが、それが遂に悪化して走行中にヘッドライト・ウィンカー・ブレーキ以外の灯火が点かなくなると言う恐ろしい仕様に……

しかも、症状が出たのが2車線の橋上で、止まるに止まれないw
尾灯が点いてないので、追突されるのでは無いか冷や冷やしながらハザードを焚いて安全な場所まで下りました。
路肩に寄せるのもサイドマーカーが消えてるのでトレーラーが見えね~とドキドキ物でしたw(しかも、新車をフル積載状態だから余計にw)

取り合えず、交通量のある道路だったと言うのもあり、車外へ出て原因を探るのは、身の危険を感じたので、ヒューズだけ交換し、行ける所まで行こうと走り始めたら、数キロも走らないうちにヒューズが飛ぶのを繰り返し……



ヒューズの手持ちも、一本しか無くなったので、比較的に明るい街灯のある所に路駐し、原因を調べ応急処置を施して何とか帰還出来ましたw

そして、2日間運行を止めて修理・改良をして貰い、コレで安心だ~と思っていたら……
再び点かなくなるトラブルが発生w
しかも、今回はヒューズが飛んでる訳では無し、現場修理不可となりました(汗 ←以前より性質が悪いw

幸い、会社から近くで故障したので、ヘルプを呼び、後方を車で追走してもらいながら帰庫しました。(道中は狭い道もあるので、後方が見えないトレーラーで走るのは、もう勘弁w)

その後、再び修理を受け?何とか使える様になりましたが、トレーラーもトラクタもかなりのボロなので、正直怖いですw

そして、今週の一大イベントとなった、もう一件は今朝の夜勤明けで開かれた会合で「夏から仕事無くなるよ♪」ですw

仕事が激減するのは、薄々感づいてましたが、「独身の方には、悪いけど転勤をお願いしたい」との話が(汗

給与が減るだろうとは覚悟してましたが、まさかの転勤とは……

一応、希望者を募って転勤させる話なのですが、家庭を持っている人間は異動出来ない(転勤を拒否)ので、独身の人間がせざるを得ない状態に……

我々TakaとHiroは、まだ若いし「運行管理」の資格を取って岡山残留も出来るよ~とは言われましたが、会社に身を捧げるのはイヤなので、それは拒否しました。
(大きな事故(死亡事故 等)が発生した場合、真っ先に捕まるのが運管ですからネ←社長の身代わりみたいな物)

現状、詳細が分からないので、Taka・Hiroともう一人の方は、条件次第では転勤を呑むけど、場合によっては退職を選択しますと宣言しときました。

仮に転勤になった場合はTakaとHiroはセットで異動になるだろうとの事でしたが……
(会社側も住宅手当を出したく無いし、バラバラになると生活費が大変だろうとの配慮らしい)

猶予期間は2ヶ月程しか無いので、それまでに身の振り方を考えないとな~

退職するにしても、「岡山県内勤務&異動無し」の条件で入社しているので、会社都合での退職になるのかも今後、協議するようなのでコレも分からない限り何ともね……

一番の理想は、7月末に退職、8月はフリー、9月から仕事が良いなw

by Taka & Hiro

Posted at 2015/05/16 20:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年05月16日 イイね!

旅券受け取り

GW休暇中に申請しておいた“旅券”を昨日、仕事前に回収してきました。



普段は大体1週間ほど(土日祝日を除き6日間)で発給されるそうですが、今回は間にGWを挟んでいた為、5月1日の申請で昨日(5月15日)発給となりました。

申請の時は、確認と審査等で少々時間が掛かりましたが、受け取りは早かったです。(20分も掛からなかったかな?)

申請の際、「収入印紙と県収入証紙は此方で用意します。」との事だったので、その手間も省けたなぁ~
現金と受領書さえ用意すれば、あとは担当者が全てやってくれました。

受け取り確認も、名前・署名と生年月日(自分の生年月日を西暦で言う)くらいかな?同様にICチップのデータ確認もありました。

最後の説明では「ICチップが入っているのでキャッシュカード同様、扱いには気をつけて下さい」と注意を受けました。

以前、クレジットカードの磁気を飛ばした事があるので、気をつけないとね……

受け取ったパスパートをまじまじと眺めると、以前より小さくなった様な?
大昔?亡き父が持ってたパスポートより、一回り小さい気がする……

レイアウトも変わってる?


でも、申請料金がお高い分、他の身分証に比べ質感は良いねww

無事に旅券を受け取ったわけですが、スグにすぐ海外へ渡航するわけでは無いです。旅券さえ用意しておけば、旅の選択肢も増えるよネって事で取っただけですから。

まあ、仕事の方が落ち着かない限り、国内・海外共に旅行なんて無理ですが……

by Taka & Hiro

Posted at 2015/05/16 19:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2015年05月10日 イイね!

連休明けと休日

GWも終わり、通常勤務に戻りまして“仕事たいぎ~”と思ってるTakaとHiroですw
連休明け初っ端の勤務は木曜・金曜だけで、この土曜・日曜は休みになりました!
(なんか今月は土曜の勤務が無いらしい……)

そこで、再び休みをEnjoyしてますw



と言っても、未だにGW前に引いた風邪が、未だに治らないので基本は家で大人しくしてました(汗
(だから、GW中は愛馬に一度も乗ってません……)

まぁ、何時も通りPCゲームに読書にと、勤しんで?過ごしましたよw


↑この夏TVアニメ化が決定した『がっこうぐらし!』です。
この作品は「まんがタイムきららフォワード」連載されており、何回か見た事があったのですが、単行本は持って無かったんですよね~
今夏アニメ化をするとの事で1巻を購入し、続きが気になったので2巻も直ぐに購入しましたw

ジャンルは“ホラー”と“萌え”を融合した物で、「コープスパーティ」みたいなグロ(四肢切断とか……etc)は無いです
まぁ、原作がニトロプラスなのでネ 駄目な人は駄目かも?
ライトなホラーですね~

現在5巻まで出ているので、続きも気になるし、また購入してこようっとw


それと、先週の日曜日からプレイを開始した『クロノクロック』もサクッとプレイしてフルコンプしました。



フルプライズ物を一週間で、フルコンプしたのは、ホント久々だな~
まぁ、それだけ集中して出来るシナリオだったと言うのもありますがw

プレイするまでは、軽いタイムリープ物?かなと思っていたのですが、全然違いました……(良い意味でネ)
あまり書くとネタバレになるので割愛しますがw結構深いな~



パープルソフトの作品は、久しく購入したのですが、コレは次作にも期待出来るかも?


あと、話はガラッと変わりますが、アルト(Hiro号)のオイルとエレメント交換もしました。
何時もは、自宅で交換しますが、今回は車検の時にオイル無料券を貰ったのでディーラーへ依頼w

無料なのは“オイル交換のみ”なのでエレメントと工賃(別途請求w)は別に支払いましたが、自分で交換するよりは若干安くついたかな?



それと、オイル交換の待ち時間に新型「アルトターボRS」についてディーラーマンから、軽く説明を受けたりもしました。
殆どがWeb等で仕入れた情報と相違は無かったですが、乗り出し価格と納期は……
2WDでナビをつけて150諭吉~(二台買うなら、それなりに値引くとは言われましたがw)注文後2ヶ月で納車可能らしいです。
思っていたよりは、早く手に入るのですね~

まぁ、当分乗換の予定はありませんが……
ディーラーマンも、あのアルトはまだまだ乗れますよ~と言ってますし、次の車検までは……

カタログ(表紙)


エンジン


ミッション


カタログを見れば見るほど、魅かれるものがありますねw
今までは、MT至上主義でしたが、コレだとAT(AGS)もありかな~と思えてきます。
乗換はしないけど、試乗車がある店舗を覗いてみようかなw

by Taka & Hiro

Posted at 2015/05/11 00:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム(主にADV) | 日記
2015年05月06日 イイね!

GW最終日……

本日で、遂に13連休だった今年のGWが終わってしまいます(汗
(正確に言うと、あと数時間ですがw)

今年のGWは去年より2日長い連休となりましたが、連休前に休みが無かったので、大して長く感じませんでした。
と言うか、1ヶ月以上休みがあっても楽しめる自信があるw

この連休は、あまり出掛ける予定を立てませんでしたが、「京都」に「徳島」とソコソコ楽しむ事が出来ました。

京都旅行(きんいろモザイク×叡山電車のコラボ)では、初めての公共機関オンリーで行って来ましたが、コレはコレで新しい発見もあり、今後も時間があればやってみたいですね~

そして、このブログは「叡山電鉄」の中の人も、ご覧になったようで、RTされてましたw





イヤ~道理で一頃、Twitterの通知が多かった訳だw
(普段から、変な事は書いて無い筈だし大丈夫?)

そして、昨日(5/5)訪問した『マチ★アソビVol.14』ですが、開催期間3日間の内の最終日と言うのもあり、目当てのイベントは結構終わっていましたが、一通り見て回るだけでも十分に楽しめました。



特に『SILVER LINK』のブースでは、『のんのんびより りぴーと』に関する展示もありテンション上がりましたよw







スタンプラリーもしましたが……
あの、スタンプ分割は綺麗に押せなかったので割愛しますw

さて、13連休が終わり、明日から通常の仕事になりますが、もう少し休みたかったな~
でも働かないと、お給金貰えないので、何時までこの仕事を続けるか分かりませんが、頑張りますか!

by Taka & Hiro

Posted at 2015/05/06 20:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年04月30日 イイね!

タイヤ交換

雪の心配が無くなって早数ヶ月……

やっと、重い腰を上げ、タイヤ交換をしましたw
例年なら3月に入って直ぐにでも交換していたのですが、今年はやる気が起きずダラダラと使い続けてました(汗

と言うわけで、夏タイヤを引っ張り出し、さあ交換だ!と思っていたら……
Hiro号に使ってた1本が極端にエアが抜けてるし(汗

パッと見た所では、異物も刺さって無いし「バルブコア」でも逝ったのかな?と思い、近くのスタンドでエアを補給して、水をはった「トロ舟」に漬けて調べると……
バルブ根元(シール?)から、微量ですがエアが漏れてるし(汗



バルブコアだけなら、自分達で交換出来そうですが、元からだと無理っぽいので、ワゴンRのタイヤ組み換え序に、自動後退に出して来ましたw
(ワゴンRは、どの道組み換えする予定だったからネ)

ワゴンR(RR)の標準タイヤはBSの「POTENZA」165/55R14でコレが結構高いw
正直、母が街乗りにしか使わない車でこんな、ハイスペックのタイヤは要らないだろうと思い、店員の方と相談して「ENASAVE EC203」をチョイスしました。
と言うか、予算4万円以内(組み換え・廃タイヤ処分・バルブ交換込みで)に抑えたかったからねw

本当に安くあげようと思ったら、Webで購入して、持ち込み店 or タイヤレバーを用意して自力でやるのが安いのでしょうが、そんな余裕もなかったしネ
(でも、一度位は自分でやってみたいかもw)

ENASAVE EC203


製造年・週

↑(この手のショップは古いのを安く売ってるイメージでしたが、出来たてホヤホヤ(4/13~4/19製造)のタイヤでしたw)

因みに、バルブ交換のみだと工賃込みで1080円でした。タイヤをホイールから外しての交換だから、妥当な金額かな?

タイヤの組み換え・バルブ交換を合わせ40分位で終了しました。

帰宅後は、サクッとタイヤ交換をして、家にある3台ともに夏仕様になりました~
コレで、車関係の大きなイベントは終わりかな?

後は、GW期間中に洗車をしたいですね(手洗いは去年末からやって無いのでw)

by Taka & Hiro

Posted at 2015/04/30 21:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation