• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

あと少しで事故から一年

昨年の6月に交通事故(被害事故)にあってから、あと一月で一年になります。
そこで、動きがありましたので書きたいと思います。


訴状


写真の通り、事故でお世話になっている弁護士から「訴状」(案)が届きました。
昨年の時点で車両の方は決着がつき、修理代と評価損を受け取りましたが(それでも売却時に大損ですが……)人身傷害の部分はまだ話が進んでおらず、2021年12月で治療費用の相手側負担が打ち切られ、そこから損害賠償請求の話がスタートしました。

2頁目


中身はお見せ出来ませんが、人生で初めて(今後見ることはないだろうけどネ)訴状となる物を見ました。

タイトルからして仰々しいですね「損害賠償請求事件」で言葉も「原告」「被告」とニュースとかでしか聞かない単語が至る所に使われています

只、気になる事も書かれており、資料として「被告側の説明に基づき作成された現場見取り図」からの説明で、追突する前に「Hiroの車が30cm」ぐらい動いていたと書かれていたり、追突する2.6m手前でブレーキを掛けたみたいな事も言っていたようです(汗

「目視で30cm動いていたなんて分からねぇだろうがw」(と言うか動いてないし)

それに、追突の2.6m手前で気付いてブレーキを踏める反射神経を持った人間なんていないだろうに……
(50km/h以上出してノーブレーキで突っ込んでいるのは間違いないですがネ)

勿論、弁護士側が否定しているので大丈夫ですが、凄いことを言いますね~



で、訴状となっていますが、現段階で裁判にはなっていません
今後、相手側と弁護士がやり取りをし、折り合いがつかなければ、裁判に持っていくようです。

こちら側も後遺障害があるので、譲るつもりは無いし、裁判になるのかな?
(現に、仕事や日常生活に支障が出てるし)

加害者も営業ナンバーで仕事をしている法人の人間であり、車検切れ(自賠切れ)での自賠責分の保障(昨年12月末までの治療分)は加害者側の会社が、こちら側の保険会社に払ったし、ここから先の費用は相手側の任意保険から支払うことになるので、取りっぱぐれはないかな?

まぁ、お金を幾ら受け取っても割に合わないのは確かですね……


by Taka & Hiro

Posted at 2022/05/04 19:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2021年07月02日 イイね!

事故から3週間

事故から3週間が経過しました。今のところ大きな進展もなく?代車生活を続けています。

まず、LEVORGの方ですが、相手の保険会社と揉めに揉め、人身傷害の件もありますし、弁護士に委任しました。

事故後の経緯を書くと、相手保険会社から「修理代75万円+評価損15万円でやらせてくれ」と言われた為、「これには同意しかねる」と伝えると、検討してみるとの事でしたが、一週間後の連絡でも「これ以上は出せない」と言われました。

なお、この時点でスバルからの見積もりは85万円でした(ここに書いている金額はボカしています)

恐らく、相手の保険会社は我々を素人と思っているのでしょうが、仕事柄保険屋相手に修理見積もりや交渉をしているので、騙されませんよw(扱う金額が4桁万円ダヨ)

此処で、以前お世話になった弁護士に依頼し、相手の保険会社には、今後は全て弁護士を通して連絡をするように伝えました。
(保険会社は嫌そうだったけどネ)

結果は、スバルが出してきた修理代+評価損(修理代金の35%)で決着し、完全な修理をすることを約束させました。

その後、修理工場で作業に入ったのですが、ディーラーから電話が入り、パーツを剥ぐっていたら修理箇所が増え、概算で120万円を超えるであろうと連絡が(汗)
さらに数日後追加の連絡で、155万円を超えそうだ(滝汗)

弁護士にも相談し、修理費用や評価損は改めて交渉することになったけど、ディーラーも相手保険会社のアジャスターも碌に見てなかったのには驚いた……

それと、代車は1ヵ月で引き揚げさせてほしいとの連絡が弁護士の所に入ったらしく、これも交渉していくとの事でしたが、保険会社はどういう神経をしているのだろうか?
全ての移動にタクシーを使ても良いのか?(医者からは車の運転を控えるように言われているから丁度良いけどw)

それと、体の方は事故当時より状態が悪く、最初の一週間は出社しましたが(殆ど仕事はしてないけどネ)日常生活も怪しくなったので、2週目からは会社と相談し休業することにしました。

事故当日から3日程は、首や腰に違和感がある程度で、処方された湿布薬や痛み止めを服用して、騙し騙し動いてましたが、それから両手の痺れと脱力が酷くなり、左足にも痺れが来て、とてもじゃないけど、仕事なんて出来なくなりましたよ(汗)

そして、修理屋として致命的な握力低下(15kgしかないヨ)もあり、参っちゃいました……

2週目になっても、症状が改善されない為、検査を希望しMRI検査を受けました。

掛かっていた病院が会社近くの町医者だったので、設備のある大き目の病院を受診することになるのですが、交通事故の場合、病院を代わるときは保険屋に予め相談し、同意書を書く必要があるので、時間がかかりました。(独断で病院を代わることは揉める原因になる)

検査の結果は、頸椎や神経に目立った損傷などは無く、外科的観点からは原因は特定できませんでした。
なので、しばらく様子を見ましょうと……

で、3週目にして全然改善されないので、脳神経内科の専門医を受診する事になりました。(だったら、2週目の段階で紹介状を書いてくれよって話ですがw)

人生初の脳神経内科


此処で、徹底的に検査され病名も出ましたが、医者曰く交通事故でここまで酷いのはレアだそうです。←相当の衝撃が加わらないとならないらしい

(無車検・自賠責切れの運送会社に追突されるだけでもレア中のレアなのに・体には珍しい症状…… どうせ当たるなら
宝くじ馬券にして欲しかったw)

因みに診断結果は「neuralgic amyotrophy」と言うものでした。

聞きなれない物なので調べてみたら、「発症後3年以上経過しても80%以上の患者が何らかの麻痺や障害が残存しており、半数以上は傷害肢の痛みが残存し20%程度は就業不能、8年以上経過しても改善しないことが珍しくないと報告されている。このため機能予後は決して良好ではないと考えられている」

……マジか
下手したら、後遺障害で揉めるんじゃない?

取り合えず、内服薬が5種類処方され、2週間様子を見ましょうという事になりました。
(只、薬の中には副作用が強い物もあるので、大丈夫なのかな?)


体の方は、長丁場になりそうですが、車の方は7月中にケリをつけて欲しいな……


おまけ
代車の燃費


乗り心地云々はダメですが、燃費は無駄に良いw
(走行距離は病院巡りで伸びました)

追記:手のリハビリを兼ねてキーボードを叩きましたが、思っていたより手の動きが悪くストレスMAXだw

追記2:
交通事故にあったら、なるべく大き目の病院へ行くことをお勧めします。
(救急隊員に救急車に乗るよう促されたら、大人しく救急搬送された方が良いかも?)


by Taka & Hiro

Posted at 2021/07/02 21:31:01 | コメント(1) | 車関係 | 日記
2020年11月23日 イイね!

新型SUBARU LEVORGの試乗と……

昨日、FORESTER 2台分の24ヵ月点検とTaka号の修理の為、ディーラーへ入庫した際、新型LEVORGの展示・試乗車が入庫してました。

点検・修理中のTaka号とHiro号



少し前から気になっていた車両なので乗ってみたいな~と思いつつ、試乗は予約をしないと駄目だろうと思っていたら、担当営業さんから試乗も出来るよ~との事で、試乗させて頂けました。

入庫ホヤホヤの車両の為(営業さん曰く、今日入ったばかりとの事)営業さんも資料以上の情報が無い(TakaとHiroに同乗するのが初の試乗)らしく、本当に「乗り味を確認する」って感じで行いました。


試乗車の新型LEVORG


内装



乗った感じは……





「最高!」





FORESTERも静かですが、コレはちょっとした高級車じゃんって言った感じで、長距離ドライブから普段の通勤まで快適に過ごせそうです。

新機能のアイサイトXは、この試乗車には装備されておらず残念ですが、FORESTERに搭載されているツーリングアシストよりは、良いはずですネ(そもそも試乗コースでは試せませんネ)

只、乗っていて少し違和感があるのが、フットブレーキで、ちょっぴりタッチが違いますネ
(電動ブレーキブースターを採用してる為らしいです)

それと、ウィンカーレバーが常にニュートラル位置に戻るのも、知らずに乗ると「あれ??」ってなりますw

試乗後、興味本位で見積もりとFORESTERの買取(下取り)額を出してもらったら、中々良い感じの金額を提示されました……(新車登録2年目だしネ)


う~ん、FORESTERも良い車だし、今のところ不満は無い(納車3日目で即入院したトラブルはあったけどネ)ので、迷いましたが、一度は所有してみたいステーションワゴンだし、提示された価格も悪くない(汗
(発売前の車を値引くのはご法度らしいですが、2台購入の条件で、渋いながら値引きも頑張って貰いました。)













って、事で契約書にハンコをついてきましたw
メーカーOP・ディーラーOP共に必要最低限?にして注文を入れました。(2年後に離すかもしれないしネ)←そもそも標準でついている物が多くOPが少ない

今回オーダーしたグレード・OPは以下の通りです

車種:LEVORG GT-H EX 1.8Lターボ/AWD/CVT
外装色:マグネタイトグレー・メタリック
内装色:ブラック
メーカーOP:スマートリヤビューミラー、本革シート
ディーラーOP:ETC2.0の車載器・前後対応ドラレコ・キーレスアップグレード

以上の仕様でオーダーを掛けました。
勿論、今回も同型・同色・同仕様の車が2台ですw(ここは徹底してますw)

最上級の「STI Sport EX」は、懐事情的に無理だし、そこまでの機能を使うこともないのでパスしました。(車両だけで、4,092,000円!これにOPを付けたら高級車ダヨ)

順調に行けば来年(2021年)2月中に納車出来るかな?との事だったので、誕生日頃に手元に来れば嬉しいな~
(と言うか、車検を通さず乗り換えってバブルの頃の買い方じゃんw ←我々が生まれてしばらくしてバブルが崩壊したので、当時の事は知らないけど……)

by Taka & Hiro


Posted at 2020/11/23 19:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2020年11月23日 イイね!

被害事故の無事解決と24ヶ月点検

先日のブログの通り、任意保険無加入の原付にヤラレたTaka号ですが、弁護士の先生の力をお借りして無事に解決しました。

最初は個人的に取り立てに行く事も考えましたが、職場で愚痴っていると「加害者に入れ知恵する人間も居るし、プロの弁護士に任せるべき」と言われましたよ。幸い、家族の車の任意保険に弁護士特約を付けていたので、今回はそちらを利用し地元の弁護士事務所を紹介してもらいました。

流石は事故解決のプロ。
弁護士事務所にお邪魔した際に、その場で加害者側へ連絡を取って頂きました。その時点で既に加害者側に入れ知恵(過失割合等)をするものが居たようですが、こちらが損をしないよう事を進めて頂けました。

結局、一週間も経たない内に相手側から賠償金(車の修理代金全額)が振り込まれ、昨日の24ヶ月点検と合わせて修理をしてもらい無事解決となりましたよ。

今回の事故では、ドライブレコーダーの装着と任意保険の弁護士特約の重要性を痛感しました。

もしドライブレコーダーが付いていなかったら、確実に相手に逃げられていたかと思いますし、弁護士特約が無かったら、泣き寝入りになる可能性もありましたから……

by Taka & Hiro

Posted at 2020/11/23 11:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2020年10月26日 イイね!

傷物に……

出勤途中、Taka号が一時停止を無視して突っ込んで来た原チャリにヤラれました……

状況を説明すると、
優先道路を先行車に次いで走行していると、脇道から一時停止を無視した原付が割り込む形で前に入り、接触。

回避動作に入っていたので、軽い接触で済みましたが、相手はそのまま逃走しようとしました。

逃げられる訳には行かないので、直ぐ原付の前に回り込み、相手を拘束し警察へ通報。

警察官が到着しても「ちゃんと一時停止した。車は来ていなかった。接触した事も気付かなかった」の一点張り……

しかし、この車両にはドライブレコーダーを搭載しているので、そんな言い訳は通用しません。その場で警察官に映像を確認してもらい、状況を説明しました。

バッチリ、一時停止を無視し、全く減速もせず突っ込んで来るところから、逃げようとしたところまで映ってましたよ。

勿論、お巡りさんがお説教しましたが、反省の色がまるで見え無い……

しかも、悪い事に相手は任意保険に入っていないとの事。
修理代払えるのか?

夕方、早めに仕事を切り上げ、Dで見積を出して頂きました。
軽微な接触とは言え、最近の車なので修理代はそれなりに高額ですね。

これを元に相手に請求を掛けますが、どうなることやら……
もし、支払いを渋るようなら、相手の自宅・職場に押しかけてでも支払いを求めるつもりです。謝罪一つ満足に出来無い人間には容赦しません。

by Taka & Hiro

Posted at 2020/10/26 21:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation