• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

次期愛車を契約

先週、ブログにアルトの次期愛車候補を見に某自動車ディーラーを訪問したと書きましたが、本日契約して参りました!

次期愛車は軽貨物自動車から3ナンバー乗用車になりますw

この度、契約した車ですが……






『スバル・フォレスター(SK9)[NA 2.5L仕様]』です。
時代に逆行して、そこそこ排気量のあるガソリンエンジン車ですw

もちろん、ガソリンエンジン(2.0L)+モーターの「e-BOXER」が載るモデル「Advace」もありますが、個人的に故障の要素が増える物を付けたくないのですよ。(我々の使用方法だと、あまり恩恵を受けないしw)

なので、グレードは「Premium」にしました。

で……
例の如く2台とも同色・同仕様ですw
(違うのは車体番号とナンバープレートだけですww)

我ながらバイクと言い、車と言い、決断するのは早いな~
(結局、他社の車を検討することなく決めましたw)←他社のSUVは会社で乗ってる人がいるのもあるしw

まぁ、最終的な決め手は……

「お値段」ですがw

営業さんに頑張ってもらいましたよ
今回の買い方は特殊なので、具体的な金額等はSNS上に書けませんが、それなりにディスカウントをつけてもらいました。(利益率ってどれ位なんだろうな~(棒))

納車は2ヵ月後の2019年1月末を予定しているので、今から楽しみだw


by Taka & Hiro


Posted at 2018/11/18 18:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2018年06月10日 イイね!

商談会と試乗

この土日は特に予定が無かったので、暇つぶしにコンベックス岡山で開催されている日産の商談会に行って来ました。

他社の商談会に比べるとラインナップが少ない事もあり、新車の展示会場は大展示場のみと若干小ぢんまりしてたかな?
(他社は大抵、大・中 展示場を貸切)

我々は買い替え候補車両の一つである「NOTE e-POWER」しか興味が無いので、他の車は見ませんでした。

肝心の「NOTE e-POWER」ですが、若干荷室が狭いな~

長尺物であるライフルケースは、シートを倒さないと積めそうにありません。
(5ナンバークラスでも、シートを倒さず積める車があるんですけどネ)

しかも、シートを倒しても荷室はフラットにならず(段差が大きい)、オプションの「マルチラゲッジボード」を装着しないとフラットにならない……
何分精密機械なので、そのままでは積みたくないな~

運転席に座ってみると視界は思いの他良好で、後方視界も悪くないです。
後部座席もコンパクトカーにしては広く感じました。
これなら後ろに乗る人も快適でしょう。

対応して下さった営業の方から試乗を勧められ、折角の機会なので少し試乗させてもらいましたよ。

話題のe-PEDALを試す為、試乗中はECOモードで走行しました。

試乗車


運転してみると、特に違和感は感じ無かったかな?
アクセルを緩めると強めの回生ブレーキが働きますが、直ぐに慣れちゃいました。感覚的には、大型トラックの排気ブレーキを強めた感じです。

平地ならアクセルペダルの操作だけで停車出来るみたいですが、我々はブレーキペダルを踏んで停車させましたw

ただ、この試乗で一点気になった事が……
セレクターのインジケーターが非常に分かり辛い(汗
Dレンジに入れても文字が光ったり、ディスプレイに表示されるわけでは無く、「D」の横に小さな点が点くだけww
慣れたら良いのでしょうが、これって誤発進の元にならないのかな?

試乗後は簡易見積りを貰い撤収~
事前に「今回は車検を通して乗るので、買い替えは2年以上先です。」と言っていたので、強く押される事は無かったです。

頂いたパンフレットと見積り


実際、買い替えは当分先の話ですし、買い替える頃には他にも良い車が出ていることでしょう~

by Taka & Hiro

Posted at 2018/06/10 18:49:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2017年08月19日 イイね!

スモークフィルム施工

久々の車ネタです。
夏季休暇前、アルト(Taka号・Hiro号それぞれ)にカーフィルムを施工してもらいました。

今までやってもらおうと思いつつ、中々出来なかったんだよね……
仕事で取引のある自動車ガラス店の方が来社した際、お願いして2台とも施工して頂きました。

フィルムの色は国産車の純正スモークガラスより、少々濃い目かな?
某輸入車の純正ガラスと同じくらいの色?になったかと思います。





上の写真の通り、かなり濃く見えますが、運転には全く支障ありません。
余程車に近付かない限り荷室は見えないので、セキュリティ面でも安心ですね。
(勿論、貴重品は降ろしますが……)

価格の方も、思った以上に安かったので大満足です。

by Taka & Hiro


Posted at 2017/08/19 21:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2017年01月04日 イイね!

新年初弄り

年が明け、早4日目に突入しましたが、皆様は如何お過ごしでしょうか?
今日から2017年のお仕事開始と言う方も居られるともいますが、我々は今日まで正月休みで、明日より2017年の勤務が始まります。

連休最終日を充実な物にする為?仕事モードに体を切り替える為?と言う事で、本日はアルトの車検前整備を行いました。

昨年、ワゴンRの車検時にアルトも概算で見積もりを出して貰い、その時に指摘された部分を「自分たちで交換して工賃を浮かそう!」って事でネ

見積書


今までは、「全部しといて~」とお任せしてましたが、如何せん出費が重なり、なるべく出費を抑えたい所なので、必要な物を通販&会社で取引のある部品屋から仕入れて来ました。

クーラント添加剤


エアエレメント


ACエレメント


オルタネータ&ACベルト


必要なパーツを揃えサックっと交換へ


アルトは(殆どの車がそうだと思うけど)フロントグリル&バンパー外さないとACベルトが外せないので、フロント周りをゴッソリ外します。

そして、ベルトのテンションを抜いて外すぞ~と思っていたら……
オルタネータの取り付けボルトが緩まない!

手持ちの工具では安全に外せそうに無かったので、一旦作業を止め工具を仕入れるためホムセンへ
(バラバラにしたアルトを戻すのは面倒なので、もう一台のアルトでネ)



12mm・14mmのコンビと12mmのディープソケット・エクステンションバーを入手!
コンビタイプを購入したのは、スパナの方にパイプorメガネレンチを掛けてガチガチにしまったボルトを緩めるためです。

※ディープソケットとエクステンションバーは今回使用してません

14mmのコンビ+パイプでなんとか取り付けボルトを緩める事が出来ましたが、緩める際「パキン」「パキン」と言うぐらい、かなりのトルクで締まってました(汗

外したベルト


アルト(K6Aエンジン)に使用されているベルトは、ACが710でオルタネータが870になります。
純正はバンドーのリブエースが使われてました。

ベルトを取り付け


今回の交換では、Hiroが三ツ星のリブスターを使用しTakaがバンドーのリブエース・エコを使用しました。(メーカーが違うのは、購入した所が違うからです。)

なお、ディーラーやガソリンスタンドで「K6Aエンジンは純正ベルトを使わないと鳴くよ」と言われましたが、実際はどうなんでしょうね?試運転では、大丈夫でしたが……

ベルトを組みつけた後は、バンパー回りを戻して完了ですが、クリップが数本お亡くなりになったのは、ご愛嬌って事でw(車検に出すときに購入しようっとw)

LLC添加剤


そして、お次の作業のクーラント交換は……添加剤で手抜きをしましたw
(寒空の中、抜き変え作業はやりたくなかったのよw)
前回交換して、そんなに経過して無いし、少量抜き取った感じでは、大丈夫そうなのでネ

一通り作業をした後にエアエレメントとACエレメントを交換して作業完了~

あと、消耗品としてギヤオイルやブレーキフルードなどがありますが、コレは少々面倒なので、ディーラーに任せますw(プライベートでギヤオイル交換なんてやりたくないと言うのもありますがw)

今回の作業で粗方の消耗パーツを交換したので、あと車検に出すだけですね~
Hiro号は1月の中旬・Taka号は3月末に出して来ます。

さて、このアルトに乗り始め、早10年目……
一応、まだまだ乗れなくはないですが、次期も次期だし、次回は乗り換えかな?
その時の懐具合と生活環境次第ですが……
(個人的に新型スイフトスポーツが気になっていたりw)
取り合えず、次は人が乗れる車が良いな~(4ナンバー軽は後ろが地獄w)


by Taka & Hiro

Posted at 2017/01/04 18:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年07月18日 イイね!

夏のボディーコーティング

久々の車ネタですねw



行きつけのGSでアルト2台(Taka号・Hiro号)にボディコーティングを施工してもらいました。序でに、エアコンのフィルター交換もネ

ここ最近、エアコンフィルターはチェックしていませんでしたが、素晴らしい汚れっぷりでしたよw

これで暫くは快適に過ごせそうです。


by Taka & Hiro

Posted at 2016/07/18 16:45:09 | コメント(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation