• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

Taka号車検へ

1月にHiro号&親の「ワゴンR」の車検がありましたが、今度はTaka号の車検です。

先週初め、ディーラーに車検整備の予約をしていたので、本日、夜勤上がりに工場へ預けました。

最近、取引先のトラブルで帰宅が遅く、入庫時間までに間に合わないかも?と思ってましたが、何とかセーフw
その場で見積もりをお願いしました。

車両チェックの間、営業の方と「アルトRS」の話をしましたが、MTの設定は無く“「5AGS」のみ”らしいですね。
う~ん、少し残念かな~
まあ、車検通したから、暫く乗り換える事は無いけどね……

その後、整備士から説明があり、序に部品交換も依頼。
と言っても、思いのほか車の状態が良く、交換するのは定期交換部品くらいでしたケド。

そろそろ、ゴム系のパーツは傷んでいるだろうなと思っていましたが、まだまだ大丈夫との事。
ブレーキ系も、フロントのパッドが若干減っているけど、まだ交換するのは勿体無いと言われましたよ。

整備の方から「17:00頃には上がります」との事だったので、その間少し睡眠を取り、再びディーラーへ。

車検の費用ですが、結局、7諭吉でお釣りが来ました。
思いの他、安く済んで良かった~

これから次の車検まで2年間、しっかり愛車には頑張ってもらいます。

by Taka

Posted at 2015/03/01 21:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年02月22日 イイね!

アルト配線引き直し

一ヶ月以上更新が止まっていましたが、一応生きてますw
優秀な社畜として、小銭を稼いでました……

繁忙期のハズなのに、全く金にならね~

さて、本日は久々に丸一日休みだったので、アルトの配線を引き直しました。
今まで純正配線(OPのシガーソケット接続用配線)からエレクトロタップでタコ足状に分岐を重ねていましたが、非常に醜い&オーディオのノイズの原因だったので、やり直しましたよ。

これから先、電装品も増やす予定(ドライブレコーダー・レーダー探知機・(余裕が有れば無線機も))なので、バッテリーから直接電源を取り、リレーでACCと連動する様にしました。

バッテリーからの車内引き込み線ですが、そこまで大電流を流す予定も無いので「2sq」で端子台まで引き込み、各電装品へ分岐させてます。

引き込みの方法ですが、バッテリーから助手席ドア付近まで引き込み、丁度良い感じのプラグが有ったので、そこから車内に入れてます。
初めはドアのスピーカー配線を通しているチューブから入れようと外して見ましたが、コネクタ形状で配線が引き込み難いので断念。そして外したゴムカバーを戻すのに苦戦し、一時間程格闘して何とか戻しましたww
ココは素人が触るべき所では無いなw
(やり様があるのだろうケド……)

ココを外したら、後が大変w


このプラグから引き込み



車内に引き込んでからは、昨年末に無線屋で仕入れておいた端子台に繋ぎ、そこから常時電源(バックアップ用)・アクセサリー用(リレーを噛ましてACC連動)に分配。勿論、各所にヒューズを入れ、安全は確保してますよ。

端子台・端子・ショートピン


タッパーに詰め込み


引込み線にもヒューズを


後は、今までエレクトロタップで無限増殖していた配線を加工して端子台へ接続し、見た目も美しくスパイラルチューブで配線を纏めて終了~

端子台は家で余っていたタッパーに入れ、グローブボックスの裏手(丁度良いスペースがw)に格納してます。

グローブボックス裏側に収納


何だかんだで、2台に施工すると丸一日掛かりましたよ……
次からは端子台から電源を取るだけで、電装品を増設出来るので楽になりますね~


by Taka & Hiro

Posted at 2015/02/22 21:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年01月11日 イイね!

アルト&ワゴンR車検へ

本日、年明けにスズキのディーラーで予約していた「アルト・バン(Hiro号)」と「ワゴンR」の車検整備へ出してきました。

あらかじめ、当日車検完了渡しが可能との事だったので、代車無しで依頼し、アルト2台・ワゴンR1台 計3台でディーラーへw
(Taka号が足車ね)

車両を預けた後は、見積もり完了まで暫く店内で新型アルトのカタログを貰い眺めてました。
チョット気になってるRS仕様のカタログは4頁(A3 1枚)しかなく、詳細は分かりませんでした……(営業の人間も知らないとの事←セールス向けの情報は持ってるのかも知れませんがw)

だだ、気になる点は、ノーマル仕様の4WDはAT設定しか無いので、RSもひょっとしたら、2WDのみMTで4WDはATになったりする??

まぁ、どの道「アルト・バン」の車検を通すので買い替えはしませんが(汗
(そんな余裕も無いw)


閑話休題――


車検の方ですが、アルト・ワゴンR共に大して交換が必要なパーツはありませんでしたが、整備に出すついでにプラグやエレメント類の交換を依頼し、アルトが6諭吉・ワゴンRが7.5諭吉でお釣りが来ました



ディーラー車検で部品を交換もしたし、先ず先ずの金額かな?
予想より若干安くついたのでありがたいですネ

後は、3月にTaka号の車検を終えれば当分の間は安泰ですね~

と、書きながら来年の3月にはZ800の車検があったり……
まぁ、此方も大した距離を乗ってないし、大丈夫かな?
そもそも車検を通すか分からないしネ
コレは追々と考える事にしますw(車検を通す・乗りかえる・売却してバイクを降りる 等)

by Taka & Hiro

Posted at 2015/01/11 20:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年01月04日 イイね!

昨年までのアルト給油記録

納車から今まで給油記録を残してきましたが、経年劣化でノートに書き込んでいた値が読み難くなったので、PCにパチパチと入力しました。

2007年~2014年末まで、計8年分のデータですよ。
そこそこの量があるので、地味に苦痛だったw
一部色褪せて、読み難かったし(汗




上のスクショ画像のとおり、全データを集計していますが、事故等で給油記録が正確に残っていない月もありました。
なので、残念ながら完璧なデータでは有りません。

しかし、今までのガソリン価格の変動くらいは分かりますね~
暫定税率が消えていた時期は、驚くほど安かったのね……

さて、今年はどの様に価格変動するかな?
少しずつでも、下がっていけば良いケド……


by Taka & Hiro

Posted at 2015/01/04 20:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年11月30日 イイね!

冬支度完了~

来週から冬も本格的になるとの予報だったので、本日「アルト」2台と「ワゴンR」 計3台のタイヤをスタッドレスに交換しました。

私達が住む、岡山(南)は滅多に雪が積もる事はないですが、準備だけはしっかりネ
(そう言えば、今年の2月はヤバイ位積もったなw)

因みにアルトは「REVO GZ」ワゴンRは「REVO 2」を履かせてますよ。



外した夏用タイヤは、高圧ガンで洗浄・乾燥して来シーズンに備えます



只、親のワゴンR(RR)に履かせていたポテンザは来シーズンは使えないでしょうね……
結構目が減ってるし、クラックも(汗



ポテンザって結構高かった気がするけど、ワゴンRにココまでのスペックは要るのだろうか??
走りの良いRRだからかな?

それと、来シーズンにはアルトに履かせてある夏タイヤもホイルごと変えたいのですよね~
今は、純正鉄チンにBS SNEAKERを履かせてるのですが、コレが煩いしグリップしないw
雨の日なんて、普通に滑りますからね(汗
(スタッドレスの方が止まると言うw)

このタイヤ買った当時は、通勤距離が7km程で月に400km走るか走らないか位で、安くて適当な物をって事でチョイスしたのですが、今は週350~400km走り、バイパスも通るのでスピードも出しますからね……

コレを気にホイールごと変えようかな~とネ

ホイールは13or14吋(アルトは標準で12~14吋)辺りで予算6~7万位でソコソコのタイヤ無いかな~
究極はレグノが欲しいところですが、1本1諭吉位しますからね……

8本買うから安くして~って出来ないかなw

それより先に来年1月~3月にかけて3台共に車検があるので、それが済んでからで良いかなw

by Taka & Hiro

Posted at 2014/11/30 20:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation