• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

スズキ・ハスラーのカタログ

帰宅すると、スズキに依頼していた「ハスラー」のカタログが届いてました~



東京モーターショーで実車を見てますが、個人的にスズキの新型車の中で気になっているモデルです。

ザックリと目を通しただけですが、日常使用やチョットした山道を走るには丁度良いかな?

ジムニーみたいに、走破性能は高く無さそうですが、アプローチアングルが28°デパーチャーアングルが46°もあるので、余程急な坂で無い限り、顎をする事は無いでしょう~

5MTの設定も有るようです。
但し、ターボの設定はCVTのみ……
(ターボのMTが欲しければ、ジムニーを買えって事か?)
エネチャージやレーダーブレーキサポート&ESPもCVTにしか付いてないみたい……

インパネセレクターモデルなので、旧型EKみたいにヤッツケMT仕様(無理矢理、MTにしました的な)で無ければ良いのだけれど。

一度、MT仕様の現車を見てみたいなぁ~

まあ、買わないけどねw

by Taka & Hiro

Posted at 2013/12/24 21:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年11月24日 イイね!

今日はメンテ日和

本日は、久々に晴れた休日だったので中々出来なかったアルトのオイル交換とタイヤ交換をしました。

通勤距離が延びたので、オイル交換の頻度も上がってますが、交換のタイミングを逃したので……
前回交換してから5000kmを超えちゃいました(汗

ま、今回はオイルのみ交換なのでサックと交換を実施



次回の交換は春先かな?


それと、今日を逃したら出来そうにないタイヤの履き替えも実施

去年までは、FALKENのESPIA EPZを4年程使ってましたが、流石にもうスタッドレスとして使うには危ないレベルになったので、今年は新調しました。

色々と見当をしましたが、今年からBSのBLIZZAK GZですよ
現在TVCMもしてるVRXは少々お高いのと、大して積もる事の無い岡山ではオーバースペックなので見送りましたw

GZも去年までは、最上級タイヤだったので雪上でのグリップ力は凄いそうですネ




それと序でに、親のワゴンRも交換しときました(此方は2年目のREVO2ネ)

家にある車両は全て、本日で冬仕様になったので、コレで一安心ですね

雪もドンと来い!w ←降ったら降ったで交通マヒしますが(汗
(県南の人間はスタッドレス持って無い人の方が多いし……)

by Taka & Hiro


Posted at 2013/11/24 18:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年10月21日 イイね!

昨日の見積もり

昨日は、今日が早番勤務と言う事もあり、あまり書けませんでしたが試乗の後で、見積もり・クレジット試算・保険試算をちゃっかりして貰っていたりしますw

何だかかんだで、3時間半程ディーラーにいましたよw

担当してくれたディーラーマンですが、私達と同じ24歳!(学年は一個下)なんと言う巡り合わせw
同年代と言う事もあり、車以外の話も盛り上がりましたw


閑話休題――

車両について聞いてみると、今現在販売されているBRZは、既にB型(初期不良改良型)に置き換わっているらしく、トラブルは少ないとの事
車両の値引きについては、トヨタ86と同じく殆ど無いそうです(5諭吉引き)但し、2台購入して貰えるなら、所長等の上司に掛け合って、多少は出来るかも?らしい……
(ちなみにバイクはこの手で普通の人より値切ってますww※値引き額は他人に言わない事が条件ですが)

現在乗っているアルト・バンHA-24V(5MT)の下取りは10諭吉と高くも無く安くも無い値段でした。只コレは事故車のTaka号の場合で、Hiro号は事故を経験してますが、新車に乗り換えてるので、多少は高くなるかも?らしい
でも、アルトはお財布に易しい車(軽貨物の為、維持費が安い)なので正直、足車に残しておきたいかも……
と、言うか免許を取って最初に購入した車なので、思いいれがネ

そして、クレジット契約ですが、残クレでも少々お高いです(汗
ま、込々348万なので仕方が無いのでしょうが、月々3.5諭吉以内じゃないと何かあった時怖いです……

自動車保険の方は、スポーツカーにしては事故・盗難率が低いため月々1.5諭吉以内に収まりそうですね



でも……なんだかんだで、手が出せそうで出せない車両ですね(汗

それと、もう一つ重要な事があり……

リアルでお会いした事のある方は、TakaとHiroがどんな仕事をしているか御存知かと思いますが、某3ダイヤモンド関連のお仕事をしている為、通勤車両に縛りがありますw
正直時代にあっていない縛りですが、次に乗り換えるなら勤め先がやっている自動車販売部門で3ダイヤの車を購入しないと、自分だけで無く同じグループの人間にもペナルティーが発生する糞システムがあります……

車ぐらい好きな車両を買わせてくれよって感じですが、会社の利益重視なんでしょうね~
ま、アルトを通勤のみに使って延命すれば、解決しますがw



色々、書きましたが、Z800みたいに発売情報を聞いて2週間で判子と住民票を持って行く事は無いですので御安心を(フリでは無いですよw




by Taka & Hiro

Posted at 2013/10/21 22:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年10月20日 イイね!

スバルのディーラーへ

PCの方にスバルからDMがあり、この土日と来週の土日が「お気軽試乗DAY」との事で、ディーラーまで行って来ました。
アイサイト搭載車の試乗キャンペーンみたいですが、見に行ったのはアイサイト非搭載車の「SUBARU BRZ」ですw



カタログを貰うがてら営業の方の話を聞き、試乗出来ると言う事で試乗へ

試乗車はグレードSのAT車でした。



TakaとHiro交代しながら乗りましたが、ATでも中々良い車ですね~
試乗コースの一部にある直線で、営業マンが言うとおり、アクセルを思いっきり開けると、素晴らしい加速w
ブレーキもスポーツ車らしく、しっかり効きます。

音もサウンドクリエーターの効果か?車内にも良い感じに音が入りますね。

試乗を終え、アルトの下取り金額と簡単な見積もり(残クレ仕様)を出してもらいましたが……
やっぱり、何だかんだで良いお値段するなぁ~

バイクの支払いもあるし、購入するなら、頭金をそれなりに積まないと厳しいですw
金額的にローンを組めば払えなくは無いけど、危ない事はしたくないですし。
(収入も不安定だからね~ 良い時は年齢水準以上だし、悪ければ高卒初任給以下w)

まっ、アルトの車検も再来年まであるしネ。

仮に乗り換えるとしても、当分先だなぁ~

by Taka & Hiro

Posted at 2013/10/20 20:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年10月09日 イイね!

生存報告?

日曜日の事ですが、数ヶ月振りに行きつけのGSに行ってきました~

Taka号Hiro号の2台でw

転職してからは、真逆の方向なので行く機会がなかなか無かったのですが、Taka号をディーラーから引き上げる序でに給油と少し話をしてきました。

店員の皆さんから「あの双子の兄弟はどうしたんだろう?」となっていたようで……(汗

元から自宅から5Km程離れた場所ではあるのですが、給油はココと決めて何年も通ってたからねw

何時ものおばちゃんと近況報告をして、個人携帯の番号を交換しました。
とりあえず、コーティングやタイヤの事ならGSの番号に電話しても良いけど、何時でも確実に連絡の取れる携帯の方が便利そうですもんね。

前回コーティングを掛けて半年以上経つし、そろそろして貰いたいな~
それと、スタッドレスタイヤの予約受付を開始したら、8本注文を入れないと!

タイヤ等は量販店の方が安いですが、やっぱりこう言う人付き合いも大事だな~と思う今日この頃ですw

by Taka & Hiro

Posted at 2013/10/09 21:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation