• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

夜間運行の強い味方?

眠気を抑える薬となるものを仕入れてみました。

Taka・Hiroは原則、隔週で夜間の運行に入ってますが、夜勤も週の後半になると疲労も溜まり、酷い眠気に襲われます。
昼勤時以上に睡眠を取っても、眠いものは眠い!

こりゃ、イヨイヨ危ないゾっと思ったら、カフェインを含むエナジードリンク等を飲んで眠気を飛ばしてますが、1本当たりの価格が高いんですよね。
何度も購入すると、今度はお財布の中がヤバくなりますww

眠気を飛ばすだけなら高価なドリンク剤では無く、カフェインの錠剤で十分だろうと、この薬を買ってきました。

エスエス製薬の「エスタロンモカ錠」(第3類医薬品)です。



この「エスタロンモカ」は、他にもバリエーションがありますが、取りあえず一番コストの安いコレにしてみました。

1回1錠を1日3回まで服用可となってます。

1錠当たりのカフェイン量が100mgなので、レッドブル1本(250ml中80mg)や、リポビタンDシリーズ1本(100ml中50mg)より多いですね~

効果の程は……
まだ、試してないので分かりません。
次の夜勤の時、眠気が来たら飲んでみます。

調べてみたら、このエスタロンモカよりカフェインの含有量の多く、より強力な輸入物のカフェイン錠もあるようですよ。
コレを飲んで、効きがイマイチなら試しても良いかもしれませんね~

ただ、物が物だけに、カフェイン中毒や依存症にならないよう気をつけなければ……


by Taka & Hiro

Posted at 2014/06/15 09:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年05月30日 イイね!

ちょっとマズイかも?

今年の夏は、何処かに旅行orロングツーリングにでも行きたいなぁ~と思っていましたが……

仕事のほうで少し(イヤ、大きな?)問題が起きそうです。

表に出ていない話なので、本当にそうなるのか分かりませんが、下手すると今の仕事が無くなるかも?

この夏、取引先の出荷方法が変わって、それに伴い競争入札するらしいとの事。
そうなると、うちの会社が仕事を取れるか分からないと……
(同業の大手が持って行きそうな感じ)

もし、他所の会社に持っていかれたら……
いよいよ仕事がありませんよww

落札した会社からのアンダー(下請け)で走る仕事も少しは回ってきそうですが、数は期待できないだろうと。
かと言って、別の仕事を受けようにも、車が古すぎて排ガス規制都市は走れないし……

一体どうなるやら……
まあ、駄目になったら、次を考えれば良いしw
ある意味、大手を振って辞められるから良いかw

万一に備えて、大きな出費は控えたほうが良いかもね。

by Taka & Hiro

Posted at 2014/05/30 19:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年05月16日 イイね!

ヘッドセットのメンテ

仕事で、使用しているBluetoothヘッドセットのイヤーチップがガタつき始めたので、密林で購入してきました。

流石に、一年も使うと劣化がネ

購入したのは純正品の「VOYAGER LEGEND EAR TIP KIT, MEDIUM」3ヶ入りの物をチョイス
値段も1000円位で済みました。



で、早速交換してみたところ……

新品って、こんなにカッチリしてたんだ~と言うぐらいしっかりしてますよw
コレで、快適に使えますね。

そう言えば最近、業者によっては「ハンズフリー」禁止令が出てる会社も出始めましたね。
会社によっては乗務中は運転席から届かない場所に保管、会社関係の着信音を変更し着信があったら停車して掛けなおせとか……(通話料金はドライバー持ち?)

うちも、取引先が禁止してますが今の所、お咎め無しですw
ま、上司も含め普通に電話掛けてくるしネw

「電話は集中力を削ぐから危険です!」とか言ってるみたいですが……

私達の場合は運転中、電話に集中する事無いからね~ 目的地についてから「え?さっきの電話なんて言ってたっけ?」ってもう一回電話することもw

by Taka & Hiro

Posted at 2014/05/16 17:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年04月07日 イイね!

トラクタ復活

昨日のブログに書いた、Takaの仕事車が復帰しましたよ~

出社時、整備場を覗いたら修理に出していたトラクタが戻って来ていたので、早速トレーラーに連結しました。

何時もなら、整備担当者が全てやってくれますが、今日は大型を整備できる人がいなかったので、自分でやりましたよw
(どうも、大型を運転出来ない人らしい……)

海コンやドレージをする人なら日常的に行う作業でしょうが、私達みたいにキャリアカー乗りは、まずヤラ無い作業です。
基本的に繋いだままだし……

一応、知識としては海コン屋さんのサイトとか見て知っていましたが、自分でやるのは初めてですw
えぇ、見よう見まねで連結しましたよ~
整備担当に誘導してもらいましたがw)

ヘッドだけで動かすのも初めてでしたが、トレーラーを牽いて無い分ヌルヌル動きますw
イヤ~、動きが軽い軽い。クラッチ操作だけでスルスル走り出しますよ。
ただ、バックは気持ち悪いね。ついハンドル逆に切りたくなるw




トレーラーのキングピンに狙いを定めつつ、バックしてカプラーにガチャンと連結~
ホースやケーブル類を旋回時に引っ掛けないよう、取り回しを考えながら接続して作業完了。

その後、トレーラーの各部位が正常に動作する事を確認してから出庫しました。
慣れている人なら数分で出来るようですが、何せ初めてだったので、動作確認まで含めると1時間も掛かっちゃいました(汗
次は30分もあれば出来るかな?

朝から色々と手間取りましたが、やっぱり慣れた車が良いね~
このまま壊れないでくれよ~

by Taka & Hiro

Posted at 2014/04/07 21:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年04月06日 イイね!

波乱の夜勤w

眠気との戦いの夜勤週が終りました~

やたら雨の降る日が多かったので、雨対策など大変でしたが、更にエライ目にありましたヨ……

Takaが仕事で乗務しているトレーラートラクタがご機嫌斜めになり、エンジンからお漏らしを始めました(汗

週の中頃、同僚から「トレーラーポートにオイル滲みが有るけど、オイルが漏れてないか?」と言われ、一番漏れやすいトレーラーの作動油ラインをチェックしたが異常無し。ヒョっとしてトラクタ側?と思い、ライトで足回りを照らすと、バッチリ漏れてるww

オイルが漏れるのはオイルが入っている証拠?イヤイヤ、カ○サ○のバイクじゃ無いんだからw

その場でキャブチルトしエンジンを確認すると、進行方向左側よりエンジンオイルが滲み出てました(汗
取り合えず、激しく漏れていなかった為、路面に漏れたオイルの証拠隠滅(オイル漏れは五月蝿いのですw)し、帰庫後、整備担当に点検・修理の依頼を出しておきました。

コレくらいの滲みだったら、1日運行を止めれば直してくれるだろうと思っていましたが……

翌日出社すると、車庫にはヘッドの無いトレーラーだけ置いてありましたww

そこそこ重症だったみたいで、自社の修理工場では無く、ふそうのサービス工場に入れたらしいです。
予備のトラクタも使用できる車両が無い為(全て故障中w)、今週は夜勤で動かさない車両を借りて、乗り切りました。

明日からの昼勤は……
あまり気は進みませんが、別の先輩社員の車を借りるしかなさそうです。
(車内が散らかっている&禁煙車にしている為、乗りたくないw)

早く、修理から上がってきてくれ~

by Taka & Hiro

Posted at 2014/04/06 17:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation