• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

旅券受け取り

GW休暇中に申請しておいた“旅券”を昨日、仕事前に回収してきました。



普段は大体1週間ほど(土日祝日を除き6日間)で発給されるそうですが、今回は間にGWを挟んでいた為、5月1日の申請で昨日(5月15日)発給となりました。

申請の時は、確認と審査等で少々時間が掛かりましたが、受け取りは早かったです。(20分も掛からなかったかな?)

申請の際、「収入印紙と県収入証紙は此方で用意します。」との事だったので、その手間も省けたなぁ~
現金と受領書さえ用意すれば、あとは担当者が全てやってくれました。

受け取り確認も、名前・署名と生年月日(自分の生年月日を西暦で言う)くらいかな?同様にICチップのデータ確認もありました。

最後の説明では「ICチップが入っているのでキャッシュカード同様、扱いには気をつけて下さい」と注意を受けました。

以前、クレジットカードの磁気を飛ばした事があるので、気をつけないとね……

受け取ったパスパートをまじまじと眺めると、以前より小さくなった様な?
大昔?亡き父が持ってたパスポートより、一回り小さい気がする……

レイアウトも変わってる?


でも、申請料金がお高い分、他の身分証に比べ質感は良いねww

無事に旅券を受け取ったわけですが、スグにすぐ海外へ渡航するわけでは無いです。旅券さえ用意しておけば、旅の選択肢も増えるよネって事で取っただけですから。

まあ、仕事の方が落ち着かない限り、国内・海外共に旅行なんて無理ですが……

by Taka & Hiro

Posted at 2015/05/16 19:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2015年01月02日 イイね!

新年のご挨拶

遅くなりましたが、皆様、新年明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

年末年始は、如何お過ごしでしょうか?

私達は例年通り?母親の実家にて新年を向かえました。
(親戚一同揃いますしネ)

只、今年は元旦の天気が悪く、毎年恒例の初日の出は拝めませんでした(汗
日の出のタイミングでスタンバっていたのですが、ちょうど雲がネ……



初詣も、例年通り地元の神社へ参って来ました




そして、本日(1月2日)は、昨日の晩より大雪警報が出ていたので、積雪を心配していたのですが、大した量は降らず道路に2~3cm積もっただけでした。



周囲の道路を散策すると……







動物の足跡を数箇所で発見――

上から「タヌキ」「キジ」「ウサギ」でしょうか?
ど田舎なので、色々な動物がいますねw

雪は、昼ごろには殆ど解けて無くなり、問題なく自宅に帰って来ましたよ

さて、最後に――
去年は年末に掛けて色々ありましたが、今年は良い年したいな~

皆様におかれましても、良い年になりますようお祈り申し上げます!

by Taka & Hiro

Posted at 2015/01/02 18:51:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2014年11月16日 イイね!

~シェーバー新調~

社会人になるのと同時に購入したシェーバーがイヨイヨ寿命を向かえ始めたので、新調しました!(7年も使ったから十分だよネ)

今までは、ブラウンの「シリーズ3」の物を使ってましたが、今回は国産のパナソニック「ラムダッシュ」にしてみました。



購入するに当たって、ブラウン・パナの両方とも検討しましたが、替刃・洗浄液のコスパ的にパナの方が安かったのでネ
それと、今まで使ってなかった物を使用してみたかったのもあるけどw

購入してから2週間程使ってみた感じでは、中々良いですね~
今まで使っていたのが3枚刃で今回購入したモデルは5枚刃を採用しているので、剃り味は中々ですが、使い始めは流血したりもw(元から肌が弱くT字の剃刀で剃るとアウトなんですよね……)今は慣れたので、剃った後にアフターシェーブ・ローションを塗って労ってます。

只、ネガな点もあり自動洗浄がネ……
ブラウンの物は、洗浄液がアルコールカートリッジ式で、液が無くなったら、使い捨てのカートリッジを入れ替えるだけでOKでしたが、ラムダッシュは洗浄タンクに水道水を既定量入れ、洗浄液を混ぜる必要があるのですよ……
あと、乾燥具合が微妙かな?
ブラウンはアルコールベースの洗浄液だから乾きが良いのは当たり前ですが……

ま、この辺は洗浄液の値段が段違いなので諦めますw

さて、このシェーバーは何年もってくれるかな~

by Taka & Hiro

Posted at 2014/11/16 16:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2014年08月16日 イイね!

明日で……

8月9日から休暇に入り、早1週間……
明日で、遂に休暇が終わります(汗

仕事の一週間は長いですが、休暇の一週間はあっと言う間に終わりますね~

休暇に入ってからは、特に何かをする訳ではなくerg三昧でしたw
一応、ツーリングの計画はあったのですが、休みに入ってから雨ばかりでしたからね……
(と言うか6月の末に乗ってから一度も乗ってないような……)

おかげで、休暇から入ってからプレイ開始した『MeltyMoment』のフルコンプが完了しました。



大抵、ゲーム1本を消化するのに1ヶ月位掛かっていたので、脅威のスピードですねw
(ま、プレイしながらTwitterのTL眺めたり、他の用事をしてたりするのもあるけど……)
8月末と9月末にミニファンディスクが出るので、どうしようかな?

さて、ergの話はおいて置いてココ数日は、父の墓へ墓参りへ行ったり、母の実家へ泊まりで戻ったり。一般的なお盆を過ごしてました。

それと、読書を嗜んだり……



最近はergネタばかりですが、ちゃんと一般書籍や専門書も読んでるのですよw

只、お盆シーズンは普段運転しないサンドラが多くて運転が嫌になりますね~
ナビ頼りで走って、ルートを間違えたのか安全確認もせず車線変更とか……
(ルートを間違った事でテンパってるのでしょうが、何故ハイリスクな行動をとるのか)



↑の写真は、某ダム沿いで撮った物ですが、常にセンター寄り若しくは対向車線ばかり走ってると言う……
ブラインドコーナーなんて、車体が完全に対向車線に入っており、後ろを走っていて怖かったw
勿論、道中は車間を空けて特攻されても逃げれるようにはしてましたよw

閑話休題――

明日で休暇が終わってしまうし、最終日は如何しようかな?
どの道、天気は悪いので愛馬に乗るのは無理だし、メロブでも行ってC86の新刊でも見に行って来ようかな?



今更ながら、らっこ先生最後の作品だったし『MeltyMoment』予約購入しとけば良かったと軽く後悔w

by Taka & Hiro


Posted at 2014/08/16 18:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2014年05月18日 イイね!

夏の旅はどうする?

旅行代理店や航空会社から「夏の旅行セール」や「航空券・ホテルの手配はお済ですか?」と言った、メールがよく届く季節になりましたね。

GWは何処にも行かなかったし、昨年の夏から泊りがけの旅行に行ってないなぁ~って事で、夏は何処かに出掛けたいと思ってます。

国内なら、フェリーを使って北海道へロングツーリング行くか?
それとも、そろそろ海外旅行デビューしてみるか?

と考えてます。

海外なら、予算が潤沢にあれば、北米方面(アメリカ本土)や欧州方面(主にイタリア)に行きたいところですが、絶対無理w
航空券だけでも驚きの価格w 現地での滞在費も物価が高い分、高額になるでしょうね。

東南アジア方面も興味はありますが、最近の情勢が不安定ですし……

無難に初海外なら、アクセスの良いグアムかな?
(地方空港からも直行便があるし)
基本的に英語だけど、日本人観光客も多い分、一部では日本語も通じるそうですね。私達の英語力は……お察しくださいw

まあ、休みの日程的に、岡山発着の便は無理だから、関空利用か?

大手旅行代理店各社のオンライン見積もりをした結果、ほぼ同じ内容でも金額が2万円ほど差があるね……
よく見ると、送迎の有無や、現地でのサポートが違うのか。

因みに見積もり内容
旅程:二泊三日(個人旅行)
往路:昼出発(コードシェア米国エアライン)
復路:夕方出発(コードシェア米国エアライン)
ホテル:観光ホテルの普通グレード(格安は旅慣れてからの方が無難ポイ?)

↑の内容で見積もりをしましたが、ハイシーズンとあってか、それなりの金額になりますね。(時期的に雨季で、ベストシーズンを外してるのに……)

ホテルのグレードを最低ブレードに落とし、エアチケットを格安便(深夜早朝便)なら安くはなるけど、何の為の旅行か分からなくなるしw
この場合、3泊4日にしても二泊三日と旅費は大差無いですが、色々と大変そう……

それに、現地でのレンタカー代(保険全加入+追加運転者1人で日本のレンタカーと略同じかな)に、岡山⇔関空の移動費をプラスすると……
思ったより高いね。

まあ、早めに予約すれば新幹線+空港連絡特急の割引チケットが手に入るし、レンタカーも各種割引を利用すれば、少しは出費を押さえる事が出来ますけど。

また、それとは別に、旅券の費用(それなりに高額w)やESTAの登録費用(グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラムを使えば不要。待ち時間さえ我慢すれば……)が必要ですがw

う~ん
何だかんだで、旅行を満喫しようとすると、高くつくなぁ~
旅券など、初期費用が思ったより痛いね。
(その分、次回以降は安いですが……)

まだ、休みの日程も確定してないし(今の予定より数日長くなるとの噂)
どの選択をするか、しっかり考えないとね。
(結局、色々手配が面倒臭くなって、引き篭もりとかもありそうだなw)

by Taka & Hiro

Posted at 2014/05/18 18:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation