• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2012年07月06日 イイね!

モバイルノートって、どれが良いのだろう…

先月(マチ★アソビVol.8)・今月(東京)と2ヶ月連続で小旅行に言って来ましたが、毎度思う「ノートPCが非常に重い!」

今現在家で使用しているノートPCは、Hiroが以前メインPCとして使用していた「DELL inspiron 1720」と言う17吋ワイドディスプレイを搭載したPCで、とてもモバイル向けとは言えないものです。普段、車での移動がメインなので、重量・サイズは気にしていませんでしたが、先月の「マチ★アソビ」ツーリングではバイクに積載。今回の旅行ではカバンに入れて徒歩移動だったので、重さ・サイズが非常に気になってしまいました。

ちなみにこのPC、重量が約3.5kg程あります。略、刈払機と同じ重量ww
ソレをカバンに詰めて運ぶので、肩が痛いことw(他にもカメラとか荷物が入ってるからね)

あと、17吋ディスプレイなので、移動中に使用することが出来ません。
こんなの広げていたら、迷惑以外の何ものでもありませんw

そこで、今後も出先でPCが必要な事があるだろうし、小型のノートPCが欲しいなぁ~と思います。

今のところ考えているのが……

Lenovo

thinkpad X210
thinkpad X230

富士通

LIFEBOOK SH76/HN

検討しているのが、上記の2メーカーの3機種です。
Panasonic Let's noteやSony VAIOが入っていないのは高過ぎるからww
モバイル(持ち出す)事を考えたら、高価なPCは使いたく無いです。もしもの時、ショックが大きいし……

この3機種なら構成次第で、Microsoft Officeを付けても15諭吉以内に収まりますから。
スペックも申し分ないし……

thinkpadは国内メーカーじゃ無いのが気になりますが、出先での利用者も多いですし、信頼性は高いのかな?
モバイルPCで重要な堅牢性はピカイチとも言いますし、指紋認証パッドをオプションで付けられるので、セキュリティ面では此方に軍配が上がりそうです。
キータッチも良いとか?よく使う「Home」「End」キーが独立しているのも良いネ。

LIFEBOOKは安心の国内メーカー製で、非常に拡張性がある(光学ドライブ搭載可能!)のも魅力。此方の方が少し値段が安いかな?
↑色々つけると高いけどw BDドライブも選択可って言うのは良いよね!

只、キータッチが微妙とのレビューがあるので、其処が少し気になります。


どちらしろ高価ものなので、直ぐには購入出来ないと思いつつも……
あのクソ重いPCから開放される事を考えると、直ぐにでもポチって日本経済に貢献したいですw

by Taka & Hiro

Posted at 2012/07/06 10:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年06月26日 イイね!

コレも…?



↑岡国のメルマガから届いたメールです。
6月20日にサーバー障害が発生して、Webサイト・メール・予約システムがダウンしたと書かれていましたが…

コレって……チョット騒ぎになってるファーストサーバの大規模障害と関係があるのかな?
時期と時間が同じなので、コレっぽいような感じですが…
酷い所だと、この障害で完全にデータが消失したようですね。

企業によっては、顧客データの消失でクレーム対応すら出来ないとか……
(オプションで加入してたバックアップデータも消失とか…)

私達の勤め先は全く影響が無い(自社サーバ)ので、アレですが、自分が作った資料等が消えたら、目も当てられませんね。

ファーストサーバは、この障害での損失を補償をするのかな?
件数が多いので、倒産したりして…

by Taka & Hiro

Posted at 2012/06/26 13:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年05月26日 イイね!

ポスターが増えました

PC机前の壁面ポスターが増えました~

このGWに「マチ★アソビ」のサーカス物販で仕入れてきた「D.C.Ⅲ」のポスターをポスターフレームに入れて飾ってみました。ポスターフレームは以前、B2サイズを購入した時と同様「アルテ」のポスターフレームです。お値段も手頃で、質も良いですからね~

他の大手フレームメーカー製もありますが、何故かレビューがイマイチだったり…

今回も毎度お馴染み密林経由で購入し、早速ポスターを入れて壁面へ
壁面への固定はホムセンで売っていた、お徳用フック「粘着テープ式」耐荷重500gで取り付けてます。

一番値段の安いフックですが、昨年から飾っているB2ポスターフレームも問題無く飾れているので、耐久性も問題無いかと思います。

また、一段と華やかになりましたねww

PC作業机 2012年5月
posted by (C)team_tomys


(机の周りがゴチャゴチャしてるのは気にしないで下さいww)



Circus[サーカス]:http://circus.nandemo.gr.jp/main.html

D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~:http://circus.nandemo.gr.jp/sakuhin/dc3/index.html

株式会社アルテ:http://www.arte-jp.com/


by Taka & Hiro

Posted at 2012/05/26 21:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年05月03日 イイね!

活躍の機会が無いw

活躍の機会が無いw←パナソニックのモバイルバッテリーです。

車や、バイクに乗ってる時はアクセサリーソケット(バイクにはUSB給電も付けてる)があるので、充電に困りませんが、出先で充電が切れたら困るな~っと思い購入して、1ヶ月以上経ちますが...
未だに活躍の機会が無いですww(写真は、試しに使ってる様子です))

っと、言うか普通に会社行って、休憩時間にTwitterやウェブサイト閲覧しても、帰宅時には50%以上残ってるし、家では常時クレードルに置きっぱなしですからね...

でも、明日から1泊2日で出かけるので、出番がくるかな?
コレがあれば、ツイキャスやユーストリーム配信も心配なく出来そうですし...(配信するかは...ですがw)

因みに、このバッテリーは5400mAhなので、2回分チョット充電出来るみたいです。

by Taka & Hiro

Posted at 2012/05/03 10:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年04月19日 イイね!

ヘッダー画像を作ってみたw

ヘッダー画像を作ってみたwヘッダー画像を前々から作ってみたかった、Flashを使った物を作ってみました。

っと、言っても「みんカラ」用ではなくサブブログ用ですが(汗
(注:みんカラには適用出来ない...)

一応製作に必要なソフト自体は、昨年末に『Adobe Master Collection CS5.5』を購入したので、『Flash Professional CS5.5』も同梱されていたのですが、中々機会も時間も無かったからねw(それに知識もw)←過去に一度、解説を見ずにやって挫折ww

とりあえず、アドビ公式サイトにあるトレーニングビデオを参考にチマチマと作成
それなりの物が出来たような...

っで、イザ貼り付けっと思ったら、無限ループ...
ループしない方法をググったら、コマンドが必要なのね!

終端にアクションスクリプトを入れて、序でに画像をクリックしたらTwitterに飛ぶようにもしてみました。

実際に作ったものです。(小さくしてるので少し荒れてますが...)

※ループさせてない為、再度アニメーションを表示させるには、右クリック⇒再生 or ページをリロードすれば見えるかと思います。
※20120421削除※

う~ん、何だかアレですが、今回はコレで良いかな?
Webデザインとか出来る人は、バリバリ使いこなしてるのでしょうね~
私には到底、使いこなせませんがw

by Taka & Hiro

Posted at 2012/04/19 19:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 趣味

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation