• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

第43回東京モーターサイクルショー&AnimeJapan2016

少々忙しくて暫く更新できませんでしたが、3月26日・27日の2日間、東京まで行ってきました。

えぇ、東京モーターサイクルショーとAnimeJapanがお目当てですよw

最初は大阪モーターサイクルショーに行くつもりでしたが「東京の方が出展数も多いだろうし、隣の会場でAnimeJapanもあるもんね~ だったら、東京の方が楽しめそう!」って事で、出発2週間前くらいに急遽予定変更ww

ギリギリだったので、航空券は高め(汗
ホテルも狙っていたビジホは満室、近隣のホテルも当然ながら軒並み満室だったので、空のある観光寄りホテル?を予約しました。
あと数日遅かったら、どのホテルも満室だったでしょうネ。

B737-800


当日は何時も通り、朝一のJAL東京便で羽田へ
SKY Wi-Fi対応機だったので、到着までイベント情報の確認~
(バタバタしていたので、ホテルと航空券以外は下調べしませんでしたw)

ホテル


羽田到着後ホテルへ直行し、荷物を預けてからビッグサイトへ向かいました。

りんかい線 国際展示場駅


何とも国際展示場駅らしいですね~
エスカレーターの壁には、今春アニメの「ばくおん!!」のポスターがw

国際展示場


約3ヶ月ぶりの国際展示場です。
モーターサイクルショーとAJそれぞれのチケットを両日分持っていますが、AJは非常に混雑しているとの事だったので、まず初めにモーターサイクルショーへ

Tiger800 試乗


午前の部は満員で試乗出来ませんでしたが、午後の部で「Triumph Tiger800」に試乗しました。

足の長いアルプスローダー系のバイクですが、足つきも良く(後にメーカーの方に聞くと、現行型の新車は標準でローシートになるそうです。)乗りやすいバイクでした。試乗ペースが非常に遅いので、加速性能等は分かんないかな?悪くは無いと思うけど……

Japan Riders ブース


AJの会場っぽいですが、モーターサイクルショーに出展されているブースです。

スズキ ブース


物販エリアには、ばくおん!!で「GSX400Sカタナ」に乗っている「鈴乃木凛」が……湯飲みはスズキ定番のグッズですねw

Bikebros ブース


ばくおん!!「天野恩紗」仕様の痛単車が展示されていました。

AnimeJapan2016


一通りモーターサイクルショーの会場を見て回ったので、お隣のAJ会場へ

TMSブース


ばくおん!!「川崎来夢」仕様のNinja250ですね~
作中で来夢先輩はZX-12Rに乗ってますが……

NBCブース


特に変わったバイクでは有りませんが、ばくおん!!の作中で「佐倉羽音」の愛車「CB400SF」が展示されていました。
普通二輪車教習でお世話になった方も多いのでは?

Sofmap


夕方には撤収し、久々に秋葉原へ
地元岡山では手に入らなかった(何処にも在庫が無かった……)
ばくおん!!⑦DVD付き限定版を入手w
流石都会、在庫は潤沢ですねww

ホテルチェックイン


19:00頃まで秋葉原を散策し、本日の宿へチェックイン
中々良いお部屋でしたよ。値段がそこそこするので、連泊は厳しいだろうケドw
それと、東京って宿泊税があるのね……
フロントの方に説明されたけど、地味に高い(汗

夕食


出掛けるのが面倒だったので、ホテルに併設されているレストランで頂きました。
「きんいろモザイク」のスペシャルエピソード制作決定を祝して乾杯ww

外国の方が多く宿泊されているのか、私達以外は外国の方ばかりでしたw
英語しか聞こえない(汗
エレベーターも中東の方と一緒に乗りましたし……

【27日】
朝食


日付が変わって、ココからは27日の写真です。

チェックイン時に朝食券を購入していたので、レストランで頂きました。
これからの行動に備えてタップリとネw
夕食同様、朝食も海外の方が多かったです。両隣が中国系(恐らく香港人)の方でした。綺麗な聞き取りやすい英語でしたよ(って言っても挨拶だけですがw)

英語が出来ればスモールトークを楽しめるのでしょうが……

国際展示場2日目


今日も人が多いね~

AnimeJapan入場列


今日はAJから覗いてみるかな?と入場列へ向かって歩くと……
入口は遥か彼方ですね(汗

MotoRiseステージ


待機中にお目当ての配布が終った様なので、早々に離脱しモーターサイクルショーの方へ
MotoRiseとばくおん!!のステージを楽しみました。
「ばくおん!!」のステージ中は撮影禁止なので、写真はありません。

イベント後会場を再びブラブラした後に、AJのオープンステージで行われる「ばくおん!!」ステージへ
立ち見でしたが、場所も良く存分に楽しめましたよ。
こりゃ円盤も買わないとなww

帰りの飛行機の時間が迫っているので、ステージ後はフォロワーさんに挨拶しビッグサイトを離脱。

ホテルで荷物をピックアップし、一路羽田空港へ

ラウンジ


カードの特典を利用してJALの「サクララウンジ」に入ってみました。
これまで利用する時間が無かったので、初ラウンジですよw
(今回は春休み期間で保安検査場が混雑しそうだったので、早めに通過して利用しました)

アルコール類も無料ですが、我々は車の運転があるので我慢(汗
仕入れた弁当で夕食を取りつつ、飛行機の時間まで時間を潰しました。

エスカレーター


出発時には気が付きませんでしたが、岡山空港に到着ロビーに向かうエスカレーターが新設されていました。(今まで階段しか無かったのですww)

でも、使う人は少ないみたいで、皆さんボーディングブリッジから近い階段で降りていきました……
場所的に、ANA便で到着する人が使うのかな?

3ヶ月ぶりの東京遠征でしたが、今回も存分に楽しめました。
ただ、急遽企画?した遠征だったので航空券・ホテル等の出費も多く、お財布的には痛かったかな?
なので、次の長期連休(GW)と夏休暇は遠征せず、大人しくしようと思いますw

秋のシルバーウィークor年末年始休暇あたりで、何処か旅行(国内若しくは近場の海外)に行けたら良いな~


by Taka & Hiro

Posted at 2016/04/10 19:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年02月11日 イイね!

神戸海洋博物館へ

本日は祝日で休みだったので、カワサキワールドのある神戸海洋博物館まで行ってきました。

愛馬は車検中なので、車でネw

ナビアプリを頼りに移動

写真は帰路ですが、今回のドライブからナビアプリ「NAVI elite」を使ってみました。普段はナビの付いていない仕事車で使っていますが、アルトに付けているPNDが古く載っていない道が増えつつあるので、PNDにゴムバンドでタブレットを固定して表示させていますww

今まで使っていたPNDと違い、レーン案内や交差点名を読み上げてくれるので、非常に便利です。
年間使用料として3,800円掛かりますが、トヨタの純正ナビと同等の性能とか?(アイシンAWC)

祝日ですが大した渋滞も無く、2時間ほどで到着~
早速お目当ての「ばくおん!!」の特別展示へ

PV


スタンディ1


スタンディ2


「ばくおん!!」のブースではPVの上映とスタンディそして、来夢先輩の愛馬「ZX-12R」が展示されていました。

キャストサイン入りAR台本は撮影禁止だったので写真は有りません。
気になる方は是非、ご自分の目でご確認を……

キャスト陣も豪華だし、放送開始が楽しみだな~
バイクメーカー以外にも用品メーカーも協賛しているみたいですね。

お目当ての展示を楽しんだ後は、通常展示を観賞。
海洋博物館なので、船舶関連の展示が多いですね~

現代船操舵室

こんな感じで操舵室のパネルも展示されていました。

他にも多数、船の模型が展示されていましたが、展示場所が暗く良い写真が撮れなかったので写真は上げませんw

そして、我が愛馬を生産している川崎重工の展示ブース「カワサキワールド」へ
と言っても、バイクの写真はあまり無かったり……

帰って写真を確認したら、殆どが航空関係の写真でしたw

GPZ900

言わずと知れた名車ですね。

125B8M

カタカナのロゴ「カワサキ」が渋い!
♪Kawasaki Let the times roll~のCM曲が流れてましたよw
現在の川崎重工のタグラインは「Powering your potential」に変わっているみたいですネ。

メグロジュニアS2

この時代のカワサキのバイクはあまり知らなかったり(汗

VOYAGER

コレでツーリングしてみたいw
1986年のバイクですがDFIのエンジンですよ\(◎o◎)/!

KAE-240 航空機用エンジン

戦後初の国産航空機用のエンジンです。
しかし、実際の航空機には載せらていません。この1機のみ製造されたそうです。
このエンジンが空を飛んでいる所を見たかったな~

T-4中等練習機

ブルーインパルスでおなじみのT-4練習機ですね。

Trent7000

解説パネルのみの展示ですが、A330neoに搭載されるTrent7000の生産・開発にも係わっているんですね~

KV-107Ⅱ 前部

川崎重工の社有機として使われたKV-107Ⅱ「美濃」です。
ローターは外されていますが、実機ですよ!

KV-107Ⅱ パネル


KV-107Ⅱ パネル2


KV-107Ⅱ 後部

ライセンス生産品なので、BOEINGの文字が入っていますね。

KV-107Ⅱ 潜入

後部扉から機内に入れるようになってます。

KV-107Ⅱ コックピット

現代的な装備は一切無く、全てアナログ計器ですね。
コレはコレで格好良いです。

超電導電磁推進船 ヤマト1

屋外の展示ですが、超電導電磁推進船のヤマト1が展示されています。
実用化には至らなかったみたいですが、解説を読むと凄い技術ですね。
名前も格好良いしw

2時間ほどゆっくり観て回り、帰路につきました。
バイクも含め、航空機・船舶が好きな方は楽しめる内容だったかと思います。

この「ばくおん!!」の特別展示も含め「カワサキ モーターサイクルフェア ~カワサキを愛するライダーたち~」は2/21までなので、気になる方はお早めに~

最後に各リンクを……

川崎重工
http://www.khi.co.jp/index.html
カワサキワールド
http://www.khi.co.jp/kawasakiworld/index.html
ばくおん!!公式サイト
http://bakuon-anime.com/


by Taka & Hiro

Posted at 2016/02/11 20:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年01月04日 イイね!

Rhodanthe* New Year Concert 2016「FIRST*MODE」

元日は今年初のイベント“Rhodanthe* New Year Concert 2016「FIRST*MODE」”に行ってきました。



開催当日は事前物販で早くから並んでいた方も居たようですが、私達はホテルでのんびりしてから最寄りの東京駅へ
会場には10:30前に到着し、物販列へ並びましたよ。

2時間半ほど並び、お目当てのコンサートパンフレットを購入~
他にも多数グッズが販売されていましたが、私達は荷物の都合でパンフのみです。(帰りの飛行機で荷物を預けたくないw)

物販から離脱後、時間まで秋葉原を散策し、16:00過ぎに再び会場へ
土地勘が無いので早め早めに動かないとネw
※東京駅の地下で遭難しかけました(汗

東京国際フォーラム到着後、フォロワーさんに挨拶させて頂き、ロビーに上がると……
着物姿の女性が琴で「夢色パレード」を演奏されていました。
なんとも正月らしい?演出ですね。



コンサートの方は機材調整の為、開演が遅れる等のトラブルもありましたが、3時間(計27曲)の大ボリュームで、大変素晴らしいものでした。

~セットリスト~
01.夢色パレード
02.シロツメクサの約束
MC
03.ぎんいろスノウドロップ
04.きみいろスノウフレーク
MC
05.じゅんぱくいろシクラメン
06.こいいろアイリス
07.みらいいろダンデライオン
08.はじまりいろスプラッシュ
09.ゆめいろハナミズキ
10.みなつきいろジギタリス
11.なついろモーニンググローリー
12.きらめきいろサマーレインボー
13.こはくいろパンプキン
14.ほしいろサザンクロス
MC
15.全開マジカルパワー
MC
16.祭りデス☆クリスマス!!
17.わたしいろダリア
18.秘密のテレパシー
19.こがねいろハーベストムーン
20.憧れパラダイス
21.叶えてメリーゴーランド
22.Jumping!!
23.さつきいろハルジオン
アンコール1(MC)
24.Your Voice(生バンド)
25.MY Best Friends(生バンド)
MC
26.にじいろアンダンテ(生バンド)
アンコール2(MC)
27.夢色パレード(生バンド)

このセットリストを見て、アレ?と思うファンの方も居るかも知れませんね。
そう、Rhodanthe*以外の曲も混じっています。

「松原穂乃花」役の諏訪彩花さんが13曲目の「こはくいろパンプキン」から登場~
こんな嬉しいサプライズがあるとはね~

そして更に驚いたのが、アンコールからまさかの生バンド!
ブラスも入った「Your Voice」「My Best Friends」は大変迫力がありましたよ。

3期の発表はありませんでしたが、キャスト・監督は是非やりたいとの事なので、今後に期待です。

by Taka & Hiro

Posted at 2016/01/04 11:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年10月24日 イイね!

年末遠征の手配を

まだ10月ですが、年末の東京遠征の航空券とホテルの予約をしました。

次の遠征は12/31出発の予定だし、11月に入ってからでも良いよね~と思っていましたが、何気無くJALの予約状況を確認すると……

既に「クラスJ」の残席が少ない便も出始めていました。
お昼の便は既に残席1つとか(汗
※普通席は空席有り

こりゃ、早く予約しないと不味いよねって事で、サクッと予約&購入して座席指定まで済ませました。今回は早期予約だったので「スーパー先特運賃」が適用され、何時もより数千円安かったです♪



それとホテルの予約もね。

コンサート会場近くのホテルを予約しようと思っていましたが、軒並み満室ww
イヤイヤ、探せばあるでしょ?と少しずつ範囲を広げてみても、ダメっぽい(汗
(都内でも空室のホテルはありましたが、東京駅から電車で1時間半とかww)

31日は「きんいろモザイク」の国内巡礼の続きをする予定だったので、狙いを千葉県に変えると数件ヒット。会場から電車で20~30分のホテルを予約しました。
あと数日遅かったら、危なかったかも知れませんね~



航空券もホテルも押さえたし、これで安心して年末を迎えられそうです。

《年末年始の予定》
31日:朝一の便で東京入り、きんモザの巡礼(千葉県)へ
01日:Rhodanthe* New Year Concert 2016「FIRST*MODE」
02日:未定(多分、秋葉原を散策?)羽田→岡山最終便で帰宅


by Taka & Hiro

Posted at 2015/10/24 21:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年10月12日 イイね!

マチ★アソビ Vol.15

5月に続き、この秋も徳島で行われた「マチ★アソビ」Vol.15 CLIMAX RUNに行って来ました。と言っても全日程では無く、初日の10日だけですけどネ。

朝早く出発したので、9時前には到着w
10時頃まで時間を潰し、私達の今回の目的である「ポッポ街商店街」の展示を中心に見て回りましたよ。

ポッポ街商店街


夏アニメの「がっこうぐらし!」「わかば*ガール」などの展示や、コミックアライブのスタンプラリーなど、中々楽しめるものでした。

※撮影禁止が多いので写真ありません。

一通り商店街の展示を楽しんだら「舞台めぐり」のチェックインポイントの回収へ
聖地巡礼アプリでお馴染みの「舞台めぐり」ですが、この「マチ★アソビ」にも参戦しており、各会場にチェックインポイントが配置されていました。
エリアが広いので、結構歩きますよw

しんまちボードウォーク

チェックインポイント回収の為に散策していると、日本航空のブースがw
JALグループの搭乗券控えを見せると、記念航空券がもらえるそうです。

シャトルバス

眉山山頂にもチェックインポイントがあるので、山頂へ
ロープウェイより運賃の安い、シャトルバスを利用しました。
行きも帰りも、年代物のバスだったよw

舞台めぐり スクショ

眉山山頂で全てのチェックインポイントを回収し終わりましたが、特に特典(フルコンプボイス)は無いみたいです。
画像右側が特典ボイスのスクショね。
「きんモザ」はあったんだけど……

Fate 痛車

麓に戻ると、朝はラップを掛けられていた「F430」の「Fate」痛車が展示されていました。Fateシリーズのキャラクターデザインなどを務められた、武内崇さん描きおろしだそうです。

その後、ポッポ街商店街に戻って物販を物色~
旅行代理店の方が「きんモザ」ツアーのパンフレットを配布されていたので挨拶し、15:00には徳島を離脱しました。

途中、取り締まりポイントの瀬戸大橋で餌食になっている車が居ましたが、我々は無事に帰れましたよw

まんがタイム きらら★アソビ 2015

今回のマチ★アソビの大本命?
まんがタイム きらら★アソビ 2015です。
これが欲しくて、徳島に行ったようなものですからねw
きららで連載されている各先生が「○○の秋」と言うタイトルでイラストを描かれています。原先生のイラスト(若葉とアリス)とか、もう最高です!

これで、今年の大きなサブカルイベントは終わりかな?
転職先も無事に決まったし、年末年始に向けて軍資金を稼いでこないとねw


by Taka & Hiro


Posted at 2015/10/12 20:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation