• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

Euro Truck Simulator 2

荷主さんの工場のトラブル等で、3連休(実質待機だけどw)になった休みも、本日が最終日です。

昨日の雪がまだ残っているので、バイクには乗れず、買い物以外は家に引き篭もってましたよw
積みゲーを崩しつつ、プレイ動画を観て気になったゲームがあったので、体験版をインスコしてやってみました。

『Euro Truck Simulator 2』と言う、海外製のゲームです。
その名の通り、トラックのシミュレーターですね。

トレーラーを操り、ヨーロッパ各地へ荷物を輸送するゲームです。
当然、登場するトラクタも欧州車ですよ。







日本でも見かける「VOLVO FH」「Mercedes-Benz ACTROS」「Scania R」から
まず、お目にかかれない「Iveco」「MAN」「DAF」「Renault」各社のトラクタも登場します。

こんな輸入物のトラクタに乗務してみたいなぁ~
でも、VOLVOはトラブルが多いみたいですね(汗
(稼ぎに出る時間より、修理の時間の方が長いとかw)

体験版なので、プレイ時間の制限がありますが、思いのほか楽しめました。

コントローラーは、おなじみのXBOX用の有線コントローラーと、PS2用のハンコンを使用してみましたよ
どちらにせよ慣れが必要ですね。あと、しっかり調整しないと、フラつきますww

前進だけなら、本物を運転する方が楽ですw

バックはゲームでも難しいですよw
(慣れてない方は、苦戦するかも?)

実車と比べるのは少々可笑しいですが、キャリアカーと違い肩が出ない分、運転操作自体は楽っちゃ楽ですね。ホイールベースの関係で小回りも利くしw
ゲームなので、右バック・左バックは気にしなくても良いはずですが、本能的に右ハンドル車は右バック、左ハンドル車は左バックでホームに付けちゃいますw

トレーラーの運転を体験してみたい方は、是非プレイしてみて下さい。
但し、日本語版と書かれたページでダウンロードしない方が無難です。
(インストーラーを実行すると、色々怪しい大陸系のプログラムを入れようとする罠が仕掛けられてますw)

必ず、公式サイト(英語)からダウンロードして下さい。
インストーラーは英語ですが、ゲーム本編は使用言語を日本語にすれば、日本語でプレイ出来ます。

ゲームディスク自体も安いですし、今積んでいるゲームが片付いたら購入しようかなぁ~

by Taka & Hiro

Posted at 2014/02/09 21:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム(主にADV) | 日記
2014年02月02日 イイね!

月末ergの日(2014年1月編)

一月末に届いた、コミケ通販やPCゲームを本日開梱してみました~

毎年、コミケ通販では散財してましたが、去年は事ある毎に飛行機で遠征へ行ってみたり、ロンツーなどで懐が寂しいのでセーブしましたw
ゲームも1作品のみですw

~今回の仕入れ~

オーガスト コミケ通販


・オーガスト/ARIA冬コミセット2013 ×2
 (『大図書館の羊飼い』描き下ろしテレカ・『大図書館の羊飼い』ドラマCD・オーガスト/ARIAカレンダー2014・べっかんこう描き下ろしイラストサイン色紙・特製クリアポスター・オーガストオフィシャル小冊子2013秋・特製紙袋 計7点)

・放課後しっぽデイズミニビジュアルファンブック

・クリスタルカレンダー2014【本体セット】 ×2

・トラベリング・オーガストDVD/BD ×2

セーブすると書きつつ、“オーガスト”の通販だけは無理でしたw
物によっては、TakaとHiroで一個づつ買ってたりもw

毎年カレンダーは『オーガスト』の物をPCデスク前に架けている(置いている)のでコレだけは絶対外せませんよね~
それと、目玉商品の「トラベリング・オーガストDVD/BD」は、昨年8月に東京の文京シビックホールで開催された物(TakaとHiroが見に行ったコンサート)が収録されています。
どちらの環境でも見れる様にDVDとBDが1枚づつ入ってますよ~(自宅ではBD・車ではDVDみたいにネ)

コレを再生しながらブログを書いてますが、コンサートを思い出してきますw
チケットを取るのが大変だったけど、楽しかったな~

『トラベリング・オーガストPV』



Lump of Sugar『世界と世界の真ん中で』


Lump of sugarから本来は“2013年12月”発売予定だった『世界と世界の真ん中で』です。
発売延期で1ヶ月ズレちゃいましたが、積みゲー崩しが出来たので良しとしましょうw

ランプの本命?「萌木原ふみたけ」さん原画の作品です。
前回が『花色ヘプタグラム』ですから1年以上開いちゃいましたね~

体験版をプレイした感じでは、中々良かったので本編も楽しみです!

因みにオフィシャル通販で購入したので以下の特典付きでした

・早期予約特典キャンペーン色紙「愛良」「遥」

・描き下ろしB2タペストリー「朱音遥」「美都場菜緒」

・萌木原ふみたけ描き下ろし「月館美紀」Vol.4

・オフィシャルファンクラブ会員限定 オリジナルサウンドトラック二枚組

ま、サントラCDが欲しいだけに年会費払ってFC会員を継続してますからねw(他にも送ってくれるけどネ)

『世界と世界の真ん中で』OPムービー



さて、積みゲーがあるのに新作を仕入れましたが、2月は特に購入するものが無いので?のんびりプレイしたいと思います。
消化しないと……
3月には『大図書館の羊飼い Dreaming Sheep』『D.C.Ⅲ P.P
4月には『恋がさくころ桜どき
と気になる作品が待ち構えてますw

『D.C.Ⅲ P.P~ダ・カーポIII プラチナパートナー~』PV


『恋がさくころ桜どき』PV


「さくさく」はゲームも気になりますが、ティナの使い魔「コタロー」(ましろ色で言う「ぱんにゃ」ポジション?)のぬいぐるみを出して欲しいな~っと思ってみたり……←フィギュア系も良いけど、ぬいぐるみも好きですw



因みに「ぱんにゃ」はTaka Hiroがメインで使ってるPCモニターの上で鎮座してますよw


閑話休題――

さて、ブログも書いたしPCゲームの世界へ逝って来ますw

by Taka & Hiro

Posted at 2014/02/02 22:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム(主にADV) | 日記
2014年01月15日 イイね!

海外からの航空貨物w

日曜日に発注していたブツが、遥々?海外から届きました~

某大手物流会社のパックw


届いた物とは……

此方の円盤


『IF MY HEART HAD WINGS』
此方のゲームは、PULL TOPから発売された『この大空に、翼をひろげて』の海外版(英語版)になります。
勿論、海賊版では無く、許諾を受けて生産された正規ライセンス品ですよ~

MOE NOVEL:http://moenovel.com/imh/

この海外版が発表された時に体験版をプレイしてみましたが、各ヒロインの台詞は日本語で、テキストが英語になってます。
共通の一部しかプレイして無いので何とも言えませんが、シナリオの一部は海外向けになっていると思います……
(流石に、そのままはNGかと……)

プレイしていると、「この娘の台詞は、英語だとこんな風に書くんだぁ~」と勉強にもなります。
(GTAシリーズの汚い英語では無いので安心?ですね)

写真に2本も写ってますが、コレは此方の手配ミスで、2本届いてます(汗
海外サイトで発注を掛けたのですが、どうも通信が上手くいかず、重複したのかと……

まあ、良いけどね~
どちらにしろ、二本購入する予定だったし……

今回利用したサイトですが、此方のサイトを使いました。

PLAY ASIA:http://www.play-asia.com/paOS-00-49-jp.html

日本語に対応してますが、所々可笑しい所がある上に、一部のメールは英語で送られてきますw

住所の登録も、国の選択を「JAPAN」にすれば届くらしい?ですが、配送業者を指定する時、UPS・EMS(国際スピード郵便)・FedEXを等を利用する際は全て英語で記入する必要があるそうです?

私はトラブルを避ける為と、荷物を追跡したかったので、有料のFedEx(US $13上乗せ)を利用しました。
流石は「FedEx」実質、2日間で届きましたよ~


肝心の届いたゲームですが、まだ未開封ですw
無線の講習や仕事が落ち着いてからやるとします。

by Taka & Hiro

Posted at 2014/01/15 22:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム(主にADV) | 日記
2014年01月04日 イイね!

朝一から仕入れにw

本日は、朝からPCゲームショップの巡回に行ってきましたw

まだ積みゲーが残ってるのに……w

と言うのも前々から気になっていた作品の在庫が無くなりそうだったのでネ

今回仕入れてきたのは……



失われた未来を求めて』(TRUMPLE)

カルマルカ*サークル』(SAGA PLANETS)

↑の2作品です
(ホントはもっと仕入れたかったケドw)


『失われた未来を求めて』
この作品は発売当初から気になっていましたが、結局買う事もなく主題歌CDだけ所有してました。
因みにこの作品は「ABHAR」で開発されていたもので、「ABHAR」が解散後「TRUMPLE」から出たと言う話が有名ですね
今回「失われた未来を求めて」を入手したので、自宅に「ABHAR」「TRUMPLE」の全ての作品が揃いましたw

で、何時もの密林ではなく店舗で購入した理由は……
アニメ化決定のアナウンスのあとから新品・中古価格が高騰してるからですw
新品:約2諭吉 中古:1諭吉(何れも初回限定版)
流石に密林価格だと躊躇する値段なので、PCゲーム屋で行くと普通の値段で売ってると言う……w
只、そこそこ在庫があったのにTakaとHiroが行った時は最後の一本でしたよ

批評では良い評価がついているので、ボチボチ楽しみたいと思います。

『失われた未来を求めて』オープニングムービー


主題歌も最高ですね!


『カルマルカ*サークル』
この作品も発売当初から気になっていましたが、別の作品を購入する為に見送ってました(汗
(サガプラの作品なので、何れは買おうと思ってましたがw)
前作の『はつゆきさくら』が、最高に良かったので、此方にも期待してます。

『カルマルカ*サークル』OPムービー


OPムービーの他に「塩澤良憲」さんによる背景作業工程の動画もうpされてます

『カルマルカ*サークル』 背景作業行程 (森)


『カルマルカ*サークル』 背景作業工程(開かずの間)


余談ですが、『この大空に翼をひろげて』の背景美術も「塩澤良憲」さんが担当していますよ~(作業動画もある)


さて、お目当てのPCゲームも仕入れましたし午後からは走り始めに行って来ようっと!

by Taka & Hiro

Posted at 2014/01/04 12:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム(主にADV) | 日記
2014年01月03日 イイね!

~年賀状~

昨日、母親の実家から帰宅したら各所から年賀状が届いてました~

TakaとHiroは社会人になってから年賀状を書かなくなったので、届くものの殆どが親戚・バイクor車のディーラー・その他企業ですw

それと……
PCゲームメーカー(erg等)からも届いてたりw

頂いた年賀状の一部


・ゆずソフト
・エス・オー・エフ・ティー(CIRCUS)※
・ランプオブシュガー(Lump of Sugar)
・有限会社オーバー(AXL)※
・オーガスト/ARIA ※

※のブランド様は封書

封書の物は年賀状の他に新作のパンフレットや冊子・挨拶状(本年もご贔屓に~て言う定番のやつネ)も入ってますね。
特にオーガストはコミケでの配布物も入れてくれるので、地方組みはありがたいですw←稀に体験版等のディスクが入ってる事も

貰えるのは嬉しいですが、ユーザー登録してる人間に毎年送るのは大変だろうな……(汗


↓最後に2年振りのTakaとHiroからの年賀状ですw



去年は、Z800の下取り車としてNinja250Rを手放し、バイク自体がなかったので作りませんでしたが、今年は作りましたよ~
(因みに一昨年はNinja250Rと荒ぶる天神乱漫のポーズでしたw←過去ログを探れば出てくるかも?)

さて、休暇も残り少なくなりましたが、明日ぐらいには走り始めが出来るかな?

by Taka & Hiro

Posted at 2014/01/03 16:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム(主にADV) | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation