• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

スーツケースを引っ張り出して……

久々の台風で外は強風が吹き荒れていましたが、此方は特に被害も無く、抜けてくれた様です。明日の朝にでも、バイクを固定していたラッシングベルトも外せそうですね~

さて、いよいよ明日に迫った聖地巡礼旅行の出発に向けて、2年ぶりにスーツケースを出して荷造りをしました。
と言っても、着替えや日用品を放り込んだだけですが……
公共機関+徒歩での移動なので、重いサブPCや一眼レフカメラは持ち出しません。(そもそも、受託手荷物の中に入れるのは駄目ですけどネw)
多めに服を詰め込んだ様な気もしますが、それでもスーツケース(54Lサイズ)の半分は見事に空ですw

先程、一眼レフは持っていかないと書きましたが、カメラは聖地巡礼に必須なので、コンデジを2台体制で行きます。巡礼用の資料も、今までは必要な情報を纏めた小冊子(修学旅行のしおりみたいな感じw)を毎度作ってましたが、今回は現代らしく?泥タブに入れてペーパーレス化しました。
巡礼ポイントも、グーグル先生のマップとストリートビューを駆使して調査し、マイマップを作ったのでバッチリ!
(もう、グーグル先生が無いと生きていけないww)

グーグルマップを使うとなると、現地での通信手段が必要になりますが、此方も既に現地通信キャリアのデータSIMを入手しているので、問題ないです。スマホのSIMロックも解除しているので、時間に余裕が有れば、「3 UK」の通話+データSIMも試してみたいな~

明日からの予定ですが……

26日(水)
夕方、16:20発 JAL 岡山→羽田便で羽田入り
到着後、集合時間まで空港を散策?

27日(木)
00:30(JST)発 カタール航空 羽田→ドーハ便でハマド国際空港(新ドーハ国際空港)まで移動。乗り継いで、ドーハ→ロンドン便でロンドン・ヒースロー空港へ(乗り継ぎ時間が1時間しか無い……)
到着後、市街地まで移動して、暫く駅内観光。
その後、鉄道+車で移動し、夕方にはアリスの実家に到着予定?

28日(金)
コッツウォルズ地方の聖地巡礼

29日(土)
ロンドンへ移動し、ロンドンの聖地巡礼

30日(日)
夕方までロンドン観光
21:30(BST)発 カタール航空 ロンドン→ドーハ便でドーハまで飛び、羽田便へ乗り継いで羽田へ
ロンドン→ドーハ間の飛行機はA380!!楽しみだな~

31日(月)
22:45(JST)羽田到着予定
羽田近郊のホテルで1泊

9月1日(火)
10:45のJAL 羽田→岡山便で帰路へ
お昼過ぎには、自宅に戻れるかな?

と言った感じの予定です。
まあ、中々予定通りには進まないだろうケドね~
乗り継ぎも往路復路共に、1時間と短い為バタバタしそうw
まあ、それも楽しみの一つかな?旅慣れていたらウンザリするのでしょうが……

明日からの7日間、しっかり楽しんで来ます。
この旅行が終ったら、そろそろ転職活動も本腰を入れて行かないとねw



by Taka & Hiro

Posted at 2015/08/25 21:18:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2015年08月18日 イイね!

アリスとカレンの実家へ帰省準備

世間では、夏季休暇が終わり、普通の方々は通常業務に戻られている事でしょうが、我々は昨日から有休消化に入り、引き続き“ぐーたライフ”を満喫しておりますw
(イヤ、求人情報を漁り、会社の裏事情なんかを調べてるので、やる事はやってますけどネ)

それは、さておき来週に迫った「イギリス旅行」と言う名の『ハロー!!きんいろモザイク イギリス・コッツウォルズ地方を巡るツアー5日間』(←長いタイトルだw)の準備を進めるべく、現地通貨の調達に行って来ました。

両替した英ポンドの一部


外貨の両替は様々な金融機関で行ってますが、コレが場所によってレートがバラバラなんですよね~
一応ブログを書いてる時点の1英ポンドのレートは「194.938494 円」です。
勿論、コレはあくまでも為替レートなので、両替レートは205円前後の場所が多いかな?

手始めに、自宅近くの地銀に電話して本日の両替レートを尋ねたところ、あまり英ポンドに馴染みがないのか、ありえない数字が出て来ましたw

保留音にされてソコソコまたされると「本日の英ポンドレートは21.××円になりますね」と可笑しな回答が……
「え?それは違いますよね」ともう一度確認してもらうと、またもや同じ金額を提示して来ました(汗
「今の両替レートの平均は205円前後ですよ?」と言い、再度確認してもらう事に(正直、電話を切ろうかと思ったw)
結果を言えば、担当が違う両替レートを見てたらしく、(恐らく金額的に「エジプトポンド」だと思う)最後は正しいレートを提示して来ましたが、他の候補より高かったのでサヨナラしましたw

ホントに最初に言ってきたレートで良ければ、有り金全部ポンドに変えて他の銀行で円に戻すわw(かなりの利益が出るよw)

結局は、地元空港にある大手両替商で日本円を英ポンドに変えてもらいました。
最安では無いけど、交通費を考えたら、まぁこんな物でしょう
一番レートが良いのはイギリスでの両替がベストなのでしょうが、時間も無いでしょうし、不慣れな土地&英語でやり取りする自信も無いので(汗

あとキャッシングに抵抗が無ければ、現地のATMで引き出すのがお徳らしいですよ。(我々はキャッシングに抵抗があるのでやりませんがネ)

両替後、マジマジと£5・£20札を見てみましたが、なんか紙質が玩具みたいですね(汗
勿論、ホログラムと透かしもあり、その辺は日本円と変わらないのですが、所変われば材質も違うのですネ
(柄は中々格好良いですよ~)

さて、一週間とチョットで出発しますが、その前に「トラベリング・オーガスト2015」があったりもするので、今年の夏は人生最大のバカンス(最初で最後かな?)になりそうです。

by Taka & Hiro

Posted at 2015/08/18 22:34:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2015年08月11日 イイね!

着々と準備を……

夏季休暇に入って早数日「うまるちゃん」の様に、グータライフを満喫しておりますw



勿論、やるべき事はやってますけどね~

8月末の旅行が催行確定したので、旅行代理店とやり取りしつつ、代理店を通さないものは自分達で手配して回ってます。
どうも、国内手配(航空券&帰国後のホテル)は代理店に依頼すると物凄く高くなる様なので、全て個人で手配しました。

だって、旅行代理店が出して来たホテルの候補は、1人1泊2.5諭吉~3諭吉ですよ。
担当の方に航空券についても聞いてみましたが、航空各社が実施している割引(ANAなら「旅割」・JALなら「先特割引」など)は無く、通常の運賃になると思うとの事でした。(所謂、サラリーマン料金ってヤツね)



結局、航空券は時刻表と睨めっこしながら、到着が遅れても羽田でのんびり出来る便を予約。
ホテルは空港から送迎してもらえる、某大手ビジネスホテルを公式サイトからWEB予約しました。(「る○ぶ」などを通すより、数百円お得w)

それと、海外旅行傷害保険の手続きもね。
クレジットカードにも自動付帯されているみたいですが、念の為入ることにします。
此方は、旅行代理店経由で申し込みしました。何処で申し込んでも保険料は変わらないし……



これで、大体の手配は終ったかと思います。
後は、現地での通信手段の確保と両替かな?


by Taka & Hiro

Posted at 2015/08/11 13:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2014年01月26日 イイね!

淡路島ドライブ

本日は家族皆休みが取れたので、レンタカーを借りて兵庫県は淡路島まで行ってきました。

昨日中にレンタカーの予約は済ませていたので、朝一でレンタカーの引き取りへ
今回はトヨタ・ラクティスをチョイス。

トヨタ・ラクティス


決済の後に店員と現車確認をしましたが、結構適当でしたw
仕事で荷扱いする商品車と同じように、一回り確認しながら店員に傷や塗装の痛みの指摘をしましたが、そこまで神経質にならなくても良いんだね。
(仕事柄ちょっとした事でも気になりますw 自分が傷付けたと思われたくないしw)

ドライブのルートですが……
岡山から淡路島に行く場合、四国経由と兵庫経由の2ルートがありますが、始めに島の南側にある『道の駅うずしお』に行く為、四国経由で走りました。
天気が良かったので、瀬戸大橋からの眺めもしっかり楽しめましたよ~

高速走行中


高松道に入ってからは少々雨に降られましたが、出発から2時間少々で最初の目的地である『道の駅うずしお』に到着~
早速、お目当てのご当地バーガー『あわじ島バーガー』で昼食。

大鳴門橋


道の駅「うずしお」から撮影


あわじ島バーガー


あわじ島オニオンバーガーの中身


玉ねぎカツ・淡路ビーフ・オニオンピクルス・オニオンスライス・オニオンチップ・玉ねぎトマトソースと凄くオニオンが効いてますw
お値段は\600-と観光地の割には安いかな?
味も良かったですよ~

食事の後に、展望台に行こうと思ったら強風の為、閉鎖されてました……
う~ん、残念~

閉鎖中orz


大鳴門橋の橋桁


遊歩道より


遊歩道のある、橋桁そばの展望台で暫く海を眺めて、一路『灘黒岩(なだくろいわ)水仙卿』へ
ココから水仙卿までは、初心者ドライバーの妹がハンドルを握りました。
久々の運転だったこともあり、おっかなびっくりの運転では有りましたが、無事に到着~
(水仙卿の駐車場は狭いので、そこだけはHiroが運転を交代しました)

一年ぶりの水仙卿です。
昨年来たときよりも、沢山咲いてましたよ~
水仙の香りも良いね!

ただ、途中から雨が強く降り出したので、駆け足での観賞になったのは少々残念だったかな~

あたり一面水仙


見下ろすとこんな感じ


セツミのポスターも


帰路は、同じ道を走るのはツマラナイので、明石海峡大橋経由で岡山へ
途中、珍しい外ナンバーの車を2台見かけましたよ。
1台は黒塗りのヒュンダイの大型セダン(神戸の韓国領事館の車?)と、もう1台は米軍(岩国基地所属)のカムリでした。
米軍の車は大人しく走ってましたが、ヒュンダイの運転マナーは悪かったなぁ~

米軍ナンバー?


それと初めて、覆パトの「パトカーに続け」と言う表示を目撃w

Takaがハンドルを握っている時、後方からやたら煽ってくる名古屋ナンバーの「プリウス」が来たので、先に行かせたのですが……
暫く走っていると、「パトカーに続け」の表示を出した覆パトの後ろを走ってましたww
「ざまぁww」いっぱい草が生えちゃいますw
(家族皆で笑わせてもらいました)

パトカーに続けw


その後も安全運転?で、夕方には無事に自宅に戻ってきました。

親と妹を降ろした後に、給油してレンタカーの返却へ
燃費を計算してみると、14.8km/Lでした~

1.3Lエンジンで力が無い分、アクセルをガンガン開けて走りましたが、意外と良かったです。

次に同じ車を借りるか?と言われたら借りないけどねw
パワー不足で、上り坂や追い越しがシンドイです……
レンタカーを借りる機会があったら、1グレード上を借りようと言うことになりましたw

本日は、久々に家族皆でドライブに行きましたが、良い気分転換になりましたよ。
次は何処に行こうかなぁ~


by Taka & Hiro

Posted at 2014/01/26 21:07:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2013年11月04日 イイね!

たまゆらの日2013

昨日、広島県は竹原市で開催された「たまゆらの日2013」へ行って参りました。

このイベントはTVアニメ「たまゆら~もあぐれっしぶ~」に関連したイベントで、かなりの賑わいを見せてましたよ

イベント自体は2日(土)からでしたが、私達は仕事の都合で日曜の一日だけです(汗

当日は、8時ごろに自宅を出発し、高速を利用してサックと竹原へGo!

道中空挺団の軽装甲車と高機動車に遭遇


イベント期間中は駐車場として市職員駐車場が開放しているのでここに止め商店街へ
(職員?の人がそれっぽい車を見つけると誘導してくれますw)

ももねこ様像


適当に散策しながら、「ももねこバーガーセット」で早めの昼食



パンズにももねこ様の顔が描かれていて、それっぽさが出てますw
セット内容はバーガー・ポテト(小ぶりの丸ごと揚げ)・ピーチジュースの3点です

その後、「ももねこりかるパレード」まで、駅周辺を散策し観光案内処で巡礼マップを入手!



駅前にいた「ももねこタクシー」


ももねこりかるパレード


パレードは、先ほどの痛タクシーの先導でアーケードをももねこ様の神輿が練歩く?ものでした。

パレード終了後は、私達的にはメイン?の「たまゆら殺人事件」の攻略へ
これは「たまゆらスポットラリー」で、商店街の駐車場で殺人事件が発生した設定で犯人を捜すものです。

街なかの彼方此方に証言ファイルが置かれており、これを回収してヒントを得る→次のカードを回収する流れですが……
物凄く歩きますww
ホント、商店街⇒町並み保存地区周辺をひたすら行ったり来たりするので、疲れました(汗
(偽物のカードもあり、端から端まで往復する事もw)
一応、巡礼ポイントを回る事になるのですが、時間が無い為撮影する余裕がありませんでしたw←竹原はツーリングで年1回以上くるので、またの機会にでも……

事件現場


なにげにコーンに「広島県警」の物?が使われてますw

捜査本部


捜査本部も完備

小田山神社


日の丸写真館


ここでフェイクのカードを掴まされる事に(汗
入り口が二箇所あり、その両側にカードが設置されてました……
一枚しか無い物と思っているので、騙される人多数
(時間で入れ替えてたみたい?)

証言ファイル


フェイクカード


証言ファイルは全15枚(偽物・ゴール地点を含む)なので、二日掛けてクリアした人もいるみたいでしたよ
なお、TakaとHiroはNo.10のみ入手出来ず……(売り切れ)
手に入らなかった人も、申告して犯人が特定出来ればゴール可能です

感謝状


無事、ゴールチェックを終えると最後のカードと感謝状が貰えます

その後、2日間限定で「ほり川」が劇中の「ほぼろ」になっていると言うことで、行ってみようかとも思いましたが、激混みなので諦めました(汗



来訪者マップ


帰宅前に、商店街に設置された来訪者マップをパチリ
各県、一人以上は参加しているみたいですね~
海外勢もw(ネタで貼った人もいそうですが……)

たまゆらの酒2013


竹原離脱前に藤井酒造酒蔵交流館で販売されている「たまゆらの酒2013 龍勢 純米大吟醸」(藤井酒造)を購入~

たまゆらの酒は「純米吟醸」(720ml 1700円)と「純米大吟醸」(720ml 2800円)があり、迷った末「純米大吟醸」にしましたw


今回のイベントは、一日しか休みが無い為、かなりの駆け足となりましたが、楽しむ事が出来ました。
次回竹原に来る時はバイクでノンビリ行きたいですね。

by Taka & Hiro

Posted at 2013/11/04 11:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation