• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

サヨナラの準備を……

来週の日曜日にNinja250Rが旅立って行く事が決定したので、純正パーツの発掘と自作パーツの撤去をして来ました。

購入してから、カスタムパーツとかは付けていなかったのですが、一度転倒してからウィンカーを社外品に変えてたのでネ←カウルの破損防止ですw

色々な場所で書かれていますが、Ninja250Rは転倒させるとウィンカー本体じゃなくカウルが破損(カウルが陥没)するので、交換してました。

でも……結局は、ウィンカー交換後一度も転倒した事無いので、効果は不明ですがw

~純正ウィンカーと車載工具押さえ~



 こうやって、写真でみると純正ウィンカーがカニの目に見えるのは気のせい??
一緒に写っている工具押さえですが、コレを付けてるとタンデムシート内にU字ロックが収納できないので、外してました。


それと、Kawasaki純正パーツ達



カウルを留めてるリベット2種とメクラ蓋(リベット)とウィンドシールドのゴム(ナットウェル)です。
カウルを修理する際にリベットを外さないとイケないのですが、何回もすると破損しそうだったので、購入してました。
……が、使うことがありませんでした(汗

ウィンカーを交換し、予備のパーツまで用意すると、全くコケなくなりましたのでw
っま、運転の技量が上がるのは良い事なので……っと言っておきますかw


 そう言えば、ショップの方が言っていたのですが、バイクをカスタムしても買い取り価格は上乗せされないようですね。
寧ろ、売却時に純正パーツを持っていないと減額らしい……

ですから、Z800の契約の時も、カスタムする際は純正パーツを大事に保管してて下さいと言われましたよ。

 ――改めて、純正部品の発掘をしていると色々思い出してきますね……
愛馬を購入して始めて行った高速ツーリング、風に煽られて怖かったけど、遠くへ来た達成感
運転が未熟で山道で転倒したり……

思えば、愛馬は色々な場所に連れて行ってくれました。
仕事柄、あまり乗ってやれない時もありましたが、楽しい思いでばかりです。

私たちに、財力と保管場所があれば手放さないで済むのですが、コレばかりはどうしようも無いですね……
次のオーナーには、私たちが乗れなかった分も可愛がってもらいたいです。

その分、次期愛馬になる「Z800」を大事に乗りたいと思います。

by Taka & Hiro

Posted at 2012/10/31 21:15:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクライフ | 趣味
2012年10月27日 イイね!

新しい愛馬を契約!!

タイトルのとおりです。

本日、何時もお世話になっているバイク店で、時期愛馬の契約をしてきました。
次のバイクも漢Kawasakiですw

今日はバイクの定期点検の相談にいったのですが……
何故か、契約書にサインしてましたw
思い立ったが吉日ですねw

~契約書~

値段等は隠してますw

契約した車両ですが、『Kawasaki Z800』 (2013年モデル)です。

今年の冬からブライトで取り扱われる輸入車ですね。
まだ、発表間もない車両なので、情報が殆ど入ってきません。
当然、実車も見たことありませんよw

バイク雑誌でも、全く試乗インプレッションとか無いですから……
(プレス向けも撮影のみ可、試乗NGみたい…)

Z800諸元(抜粋)
エンジン:水冷4ストローク並列4気筒
排気量:806cc
トランスミッション:常噛6段リターン
クラッチ:湿式多板
ブレーキ:フロント デュアルディスク(φ310mm)・リア シングルディスク(φ250mm)
最高出力:83.0kW(113PS)/10200rpm
最大トルク:83.0N・m(8.5Kgf・m)/8000rpm
燃料容量:17L
装備重量:229kg

初対面は、納車日になりますw 多分、12月中頃になるかな?
そう言えば、アルトもカタログで見ただけで、初対面は納車日だったな~

支払いに関してですが、流石に諭吉先生100人オーバーなので、ローンを組みました。
今乗っているNinja250Rの下取り+頭金を幾らか出して、残金をローンで支払います。

来週にも、今乗っている愛馬とはお別れします……
って言うのも、本年中にフルモデルチェンジしたNinja250Rが日本に入ってくる可能性が高いので、そうなってしまうと、下取り価格が大幅に下落……
それに、来月には定期点検も控えてますし、これを期に今のバイクを手放して大型車へステップアップです。
(こう言う機会がないと、乗り換える決心がつかないので)

そんな訳で今の愛馬に感謝しつつ、時期愛馬をどんな風にしようか、考えています。
取り合えず、高速ツーリングが快適に出来るようにETCはつけるかな?
オプションパーツに関しても不明な点が多いので、詳しい情報が入り次第、連絡をくれるそうです。

今から、納車が楽しみだw

by Taka & Hiro

Posted at 2012/10/27 21:03:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクライフ | 日記
2012年10月20日 イイね!

自賠責の更新に行った筈が……

本日は、二人とも休みだったので、午前中は愛馬の任意保険の更新手続きをし、午後から自賠責の更新へ行って来ました。

自賠責が来月で切れるので、そろそろかな?と思ってネ

何年掛けるか迷いましたが、今回も2年でお願いすることに……
大型へのランクアップも考えましたが、来月から妹が教習所に通いますし、懐具合がアレなので(^_^;)

更新手続き中、日本に入って来ないと思っていたモデルが輸入されると言われ、販売店用の資料を見させて頂きました。

Taka・Hiro:う~ん中々良いなー
所長さん:良かったらローンのシミュレーションでも……

っで、早速シミュレーションをしてもらうと……
此方の条件、60回均等払 月々15,000円以下の支払いを満たすことが判明w

見積書も作って下さいました。

今回は、下取り車のNinja250Rもあるし、頭金も10諭吉位なら何とか用意出来るし……と思っていたら

所長さん:仮審査依頼を信販会社にしますか?

っとの事で、試しに申し込み用紙に記入し、FAXを出すと……
数分後、TELがあり「御融資出来ます」との事

あっさり審査に通っちゃいましたww

ココまで、トントンと話が進むとは……
因みに、今契約をすると11月の船で入って来る車両が、12月に納車出来るとの事
日本で一番最初の便で入る車両のオーナーになれると言うのも美味しいですよねー

欠点があるとすれば、日本には入って来てない(プレス向けのみ?)車両なので、店の方も実車は見た事無いと言うのと、試乗車も多分無いって事かな?あと、販売されて無いから情報も殆ど無い……

見本では165cmのテストライダーが乗れていたので、私たちの体格なら問題なく乗れるみたいですね。

真面目に、今回も迷います。車と違って完全趣味の世界なので、ローンを使っても良いものか?
でも、ローンの支払いも、ボーナス払い無し+均等払なので、仮に仕事を失っても払え無くもない負担額……(アルトのローンより安い)

う~ん、どうしたものかw



by Taka & Hiro

Posted at 2012/10/20 17:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクライフ | 趣味
2012年09月23日 イイね!

KAZEチャレンジークルーズのゴールチェックへ

本日は、休みだったのでKAZEチャレンジクルーズ(2ndステージ)のゴールチェックを受けて来ました。

前回、乗ってから今まで一度も乗っていなかったので、行く途中に給油をしショップへ
(今回の燃費は29.8km/Lと結構良かったです)

走行距離を確認してもらっている間に、新型ZX-6Rの店舗用資料を見せてもらいましたが、中々凄いですね~
乗り換えも見当したいですが、現時点で価格が解らないとの事です……
ただ、確実に現行型以上の値段になるようで……(現行型は1,155,000円 ※ブライト(正規輸入代理店)参考価格)
この辺は、トラコン・ABSが付くため値段は上がるよね

しかも、車両が車両なので、展示車・試乗車は用意出来ないらしく、納車の段階で始めて実車を見ることが出来るそう。
事前にポジションが確認できないのは、怖いかな?

色々と気になっている点を質問してみましたが、ますます欲しくなりますね~

新型が気になってる方は、販売店に行けば資料があるので、是非!

それと、Ninja250ですが恐らく日本にも入って来るのでは?との事でした。
っま、態々日本向けに別のは作らないよね……


本題に戻り、今回のチャレンジクルーズの走行距離は……
500kmチョットでした……
う~んあまり乗る時間が無かったからこんなものかな?
殆ど室戸岬弾丸ツーリングでの走行ですがw

コレから、秋の行楽シーズンに入るので、何処かツーリングに行きたいな

by Taka & Hiro

Posted at 2012/09/23 14:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクライフ | 趣味
2012年09月17日 イイね!

Kawasaki Ninja ZX-6R モデルチェンジ!

Kawasaki Motorcycle & Engine Company や他のバイクサイトにもありますが、ZX-6Rがモデルチェンジしますね。
そろそろ時期的にモデルチェンジだよな~と思ってましたが、中々良い感じです。

デザインも10R風に変わりましたが、中身も凄い!

排気量が636ccにUP・サスペンションも変更!
制御系もトラコン・パワーセレクト・ABS(ABS仕様車)も装備

走行性能・安全性共に向上してますね。初心者にも優しいのかな?

値段は、どうなるのでしょうね?
色々装備が増えている分、現行型より高くなりそうですが……

値段次第では、今の愛車であるNinja250Rから乗り換えたいです。
若いうちにSSに乗っておかないとネww

それにしても、最近のKawasakiのモデルチェンジラッシュは凄いなぁ~
コレに続き、他のメーカーでも新モデル出してくれないかな?

Kawasaki Motorcycle & Engine Company:http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_zx636ef.html


by Taka & Hiro

Posted at 2012/09/17 18:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクライフ | 趣味

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation