• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

team_tomysのブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

東京旅行まとめ

6月29日(金)~7月1日(日)に掛けて行った東京旅行のまとめを書きたいと思います。

■6月29日(金)■

前日、Hiroが遅番勤務だったのですが、9時30分発の「岡山」⇒「羽田」行きの便に乗らないとイケないので、早くに起きて準備
空港に着くと、速攻で手荷物を預け、東京モノレール(浜松町まで)のチケットを購入。岡山で買えるとは…

その後、手土産を購入し、セキュリティチェックへ


なぜか、ベルトで金探に掛かりました(汗
以前、航空機を利用した時は掛からなかったんだけどな……(なんか、厳しくなってるみたいですね)

出発まで、余裕があったのでロビーでマッタリし、イザ搭乗!


定刻どおりに出発し、羽田へ

B787-3機内

モニターには、USBポートも付いていて、携帯を充電してる方もいました。

約1時間ほど空の旅を楽しみ、羽田空港に到着
手荷物を受け取り後、モノレールで「浜松町」まで移動し、そこからは山手線で目的地「秋葉原」へ



改めて思いましたけど、公共機関がダイヤを気にせず利用出来るのは便利ですねー
只、ホームが狭いかな……

「秋葉原」に着くとホテルに荷物を預け、「D.C.III~ダ・カーポIII~風見学園公式新聞部入部試験・追試inAKIBA」へ参加(イベントの詳細は、「D.C.III~ダ・カーポIII~風見学園公式新聞部入部試験・追試inAKIBA」 へ)
その後、街をブラブラし最終日の追試チケットを購入の後、LitleBSD(追試の会場)で行われている「D.C.カフェ」へ行きました。
ココでは、チーズケーキとジンジャーエールを頂きました。

バッチリ店員さん(風見学園コス衣装)にも顔を覚えられていた様で、少し会話を…

どうやら「百合」が好きらしいですが、最近は「BL」もイケるようになったとか…
脳内で、私達のことを……してたみたいですw(薄い本が一冊かけるとか勘弁w)
私達は、いたってノーマルな人間なので、良く解りませんがww

カフェで一服後は、そのままホテルへ

コンビニ飯で簡単に食事をとり、持ち込んだPCでWebラジオを聴きつつ、明日の聖地巡礼ツーリングのルートを再確認
後で、知ったのですが、ホテルでも千円チョットでノートPCをレンタル出来たみたいです…
(自前で持ち込んだPCは3.5kg程(アダプター別)と重いので、レンタルすれば良かった…)

明日に備えて、この日は早めに就寝


■6月30日(土)■

東京旅行二日目は、東京近郊の聖地巡礼ツーリングへ出発

まず、山手線で「新橋」まで移動し「ゆりかもめ」で「お台場海浜公園」まで移動しました。
丁度ラッシュの時間帯だったのか、人が凄かったです…
コレが、平日ならホントのすし詰め状態なんでしょうね~
(私達は、シフト制勤務、自家用車通勤なので、土曜日の山手線でも凄いと感じましたw)

台場のレンタル店に着くと、簡単な書類の手続きと現車チェックを済ませ出発
首都高を利用し、鎌倉方面へ
愛馬には付いていない、ETC付きの車両だったので、料金所もスイスイ行けますw

1時間30分程で鎌倉に到着しました。

ただ、観光地の為か渋滞が酷く、トラックの運チャンがホーンを鳴らしながら、前方の車を強制的に車線変更させるのは、見ていてイラってきましたね~(自分がやられたら、場合によって、その場で引きずり下ろしてやるかもw)
っと言うか、社名の入ったダンプでやることじゃないよね。

バイクの機動性を発揮しながら、駅方面へ移動し、駐車場へバイクを預けて散策する事に
ココで、Hiroが借りていた車両にトラブルが発生し、この後の計画がご破算になりましたw
(詳しくは、「すぴぱら」聖地巡礼ツーリングへ)

トラブル発生後が大変で、JAFを呼んでも現場到着まで1時間30分かかたよ…
到着したのは良いのですが、駐車場が狭く、作業出来なかったので、近くの鎌倉警察署前へ移動
一応、エンジンの始動は出来たのですが、バッテリーが充電されない状態での走行は危険な為、レッカーを手配

ココからも、かなりの時間待たされることに
警察署のまん前で、取り締まり(時間帯によって進入禁止)をやっているので、待ってる間、警察官からの視線を浴び続けましたw

この取締り、JAFの方曰く、旅行者をターゲットにしているみたいで、確実に捕まえる事が出来るとか(地元の人以外気づきにくい)
待っている2時間ほどで、かなりの台数がやられていました。




レッカー待ち


レッカー到着後は、バイクを積み込んでもらい、近くの営業所へ輸送
Takaのバイクは乗せる事が出来ないので、自走で移動。

Hiroが無線でルートの案内をしながら、追走したのですが、道中渋滞の峠を通過しないとイケないので、左手の握力トレーニングになったようですw

30km弱の道のりですが、移動に1時間半かかりましたよ…




レッカー終了後は、店内でレンタル料を全額返金してもらい、「すずかけ台駅」からホテルまで帰ってきました。

ホテルで休憩後『D.C.IIS.S.~ダ・カーポIIセカンドシーズン~』アフターパーティの生放送をしている会場「MJPSあきば」へ
生で「tororo団長」・D.C.Ⅲ エリザベス役「加瀬愛菜」さん・D.C.Ⅲ 美琴役の「佐藤有世」さんに会え、感激です。

残念ながら、毎回会場でやっているジャンケン大会では負けてしまいましたが、会場の雰囲気も良く楽しめましたよ。
会場を後にする前に、tororo団長に岡山で仕入れた手土産を渡し、ホテルに戻りました。

サーカスチャンネル:http://ch.nicovideo.jp/channel/circus

本日も、コンビニで仕入れた夕食で簡単に食事をとり、2時頃に就寝


■7月1日(日)■

東京最終日は、のんびり起床(9時ぐらいに目が覚めたw)し、荷物を積めチェックアウト
荷物は、そのまま秋葉原を出発するまで預かってもらいました。

本日も「D.C.III~ダ・カーポIII~風見学園公式新聞部入部試験・追試inAKIBA」を受けるので、会場付近へ移動
12時からの部だったので、近くのPCショップを散策、モバイルノートを見て回りました。
結局、買うことはなかったのですが、色々候補があがりましたよ

時間になり追試を受けた後、「D.C.カフェ」で参加者と歓談をし、「minoriミュージアム」へ
一頻り観た後、秋葉原を離脱
18:00発の便で岡山へ帰って来ました。

今回の旅行では、色々ありましたが、楽しむ事が出来ました。
唯一心残りがあるとすれば、聖地巡礼ツーリングが全然回れなかった点かな?

あと、モバイルノートが非常に欲しくなりましたw
今使ってるノートPCも3年以上使ってるし、そろそろネ(と言うか17インチ液晶・重量3.5kgなんてノートとしてどうなのよw)
ソコソコスペックで10諭吉前後でないかな~


by Taka & Hiro

Posted at 2012/07/05 23:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年07月05日 イイね!

『すぴぱら』聖地巡礼の旅

『すぴぱら』聖地探訪ツアー?を東京旅行の2日目に行ってきました。

当日(6月30日)は、出発地の東京・神奈川県ともに晴れで、気持ちの良い天気!
宿泊地「秋葉原」を出発し、移動の足として使用するバイク(ホンダ CB1300SB)をお台場のレンタルバイク店で借り、古都「鎌倉」へ

経路は、首都高速を利用する最短ルートで行けるルートをチョイス
レンタル車両は、ETC装着車なので、料金所も楽々通過出来ちゃいます。
道中、渋滞にハマりながらの走行でしたが、1時間30分程で、鎌倉市へ

目的地の鎌倉駅周辺まで、来ると観光客・路上駐車が多く中々進まなくなりました(汗
特に路駐で一車線塞がり、右左折待ちがあると最悪でかなり待つことも…

ココからはバイクの本領発揮で、車一台はキツイけど、バイクなら通れるシチュエーションに何度も遭遇!
後から、現地の方から聞いた話ですが、車よりバイクの方が観光に適しているとの事でした。

渋滞を抜けつつ、駅の周りをグルと一周し、二輪駐車場を探すことに……
ココで、Hiroが借りてたバイクに異変が!
駅前の交差点を通過しようとしたらエンスト(汗

再始動を掛けると、セルの勢いが弱く始動しない…
幸い、後続車が居なかったのでキーをOFFにし、数秒待つと始動出来ました。

その後、八幡神宮前でUターンをし、行きに通りがかった二輪駐車場へ向う事に…
四輪の駐車場は、何処も一杯でしたが、目的の駐車場の二輪スペースには、まだ空きがありココに止める事にしました。

……したのですが、ココでも何の前触れ無くエンスト(汗
再始動が難しそうだったので、押して駐車スペースへ




低速走行のし過ぎ?暑さ?でバッテリーが弱ったのかな?と思いつつ、復活待ちも兼ねて周辺を散策することにしました。


まず、始めに「幸成」が「桜」と出会う鎌倉駅の東口へ




作中CG

(C)2011 minori


次に、駅から程近い商店街へむかいました。




作中CG

(C)2011 minori


同じ場所に、桜お姉さんの実家(喫茶店)もありますが、若干CGとは、違いますね。




作中CG

(C)2011 minori


商店街から少し歩くと、通学風景等で登場する場所に辿り着くことが出来ます。




作中CG

(C)2011 minori



一頻り見て回った後は、地元の方から勧められた駅前にある「あしなや」さんで昼食を取る事に
看板メニュー「サンマーメン」を注文
名前からは、何か想像がつかないですが、モヤシ等の野菜を炒め、餡かけにした物がメンの上にのっていて中々美味しかったです。
量も見た目以上で、コレ一杯で十分でした。





昼食後は、バイクを回収し次のエリアへ行くぞ!と意気込んでいましたが……
現実は無常で、エンジンを始動しようとスタートSWを押しても、全くクランキングしなくなってました(汗

「バッテリー完全死亡のお知らせです」





その後JAFを呼び、見てもらいましたが、バッテリーが完全に死んでいて充電されない状態でした。(レンタル店の整備不良らしいです。)
このままでは自走は不可(渋滞などでレギュレーターの発電量以上に電力が消費された場合、即エンスト⇒始動不可になる)との事で、巡礼を諦めレッカーを依頼する事に……

そのまま、一番近い横浜の営業所まで、レッカーされて行きました。





※写真の店舗は回収店舗であり、借りた所では無いので念のため

結局、トラブル発生から6時間チョット掛かり開放…
2台とも全額返金して貰い、そのまま「秋葉原」まで帰って来ました。

とんだ、聖地巡礼ツーリングになってしまいましたが、何時か回れ無かった所も巡礼したいと思います。
とりあえず、今年は休暇的にもう無理かな?


それと、聖地巡礼とは別に「minoriミュージアム」へも行って来ました。
『すぴぱら』の衣装展示もありましたが、コレは6月29日(金)~7月8日(日)までなので、ご覧になりたい方はお早めに!
※衣装のみ撮影可能です※





by Taka & Hiro

Posted at 2012/07/05 10:38:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域

プロフィール

「日曜日に分譲マンションの購入申し込みをし、住宅ローン仮審査を数社に申し込んだ結果が返ってきた。結果は全社「仮審査」が通ったって事で、手付金をお振り込み~ いよいよ現実味を帯びてきたぞw」
何シテル?   03/18 20:02
元バイク乗りでサンデーシューター(AR)の双子の兄弟(Taka&Hiro)がお送りします。 ブログはサブカルネタが多しですw サブカルに嫌悪感がある方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4 5 67
89 1011121314
15161718192021
222324252627 28
2930 31    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年2月~ FORESTER(SK9)から乗り替え FORESTERの24ヵ月点 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2019年1月~2021年2月 アルト・バンから乗り替え 例の如く今回も、同型・同色・ ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
2012年10月契約 2013年3月納車 念願の大型バイクです。 コレから、彼方此方 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja250R 2011年モデルです。 2010年11月21日  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation